【PR】この記事には広告を含む場合があります。
個人宅を対象としたリフォームの会社にとって、いかにアピールするかは重要な課題です。できるだけ多くの方にアピールするためにチラシを制作し、集客を図る方法はすでに多くのリフォーム会社で行われているでしょう。
しかし中には
- チラシをうってもなかなか反響がこない
- チラシによる集客率をあげたい
と悩んでいる方もいるかもしれません。
そこで今回はチラシによる反響率・集客率アップの方法について解説します。ぜひこの記事で解説する内容を参考に、チラシによる集客に取り組んでみてください。
ツクノビセールスは、建設業に特化した営業代行サービスです。御社の代わりに月間2,000社に営業を実施し、【効果が出なければ全額返金プラン】もご用意しております。
リフォーム会社のチラシの反響率はどのくらい?
まずリフォーム会社がチラシを配布した際の反響率について解説します。反響率というのは、配布したチラシに対しての問い合わせや受注の件数の割合です。実際にどれくらいの反響があったかを示す反響率は以下の計算式で確認できます。
反響数÷チラシの配布枚数×100=反響率
チラシの反響率は一般的に新聞折り込みで0.01~0.3%、ポスティングで0.1~0.3%とされています。1万枚配布した場合、新聞折り込みで1件から最大30件、ポスティングで10件から30件の計算です。
しかしリフォーム工事では金額が大きくなるため反響率はこの数字よりも小さくなります。そのため、反響率を上げるためにはさまざまな工夫をしなくてはいけません。
リフォーム業におけるチラシの種類とかかる費用
ひとくちに「チラシ」といっても様々な種類があり、かかる費用や特徴も異なります。ここでは、チラシを作成する前にどんな配布方法があるのか、またそれぞれのメリットや注意点について解説します。
ポスティング
最初のチラシ配布方法はポスティングです。各家庭の郵便受けに直接投函する方法で、パンフレットなど郵便受けに入る大きさであればどんな物でもポストに投函して宣伝できます。
ポスティングのメリットは、ターゲットに狙いを絞って宣伝できる点です。リフォームにつながりそうな、老朽化したマンションや一戸建てに的を絞ると効果を上げられます。
デメリットは投函拒否している家庭にチラシを配れない点です。費用は、A4サイズ両面刷りのチラシを1万枚、半径2キロメートル圏内に配布するとして、印刷費は5万円、配布費用10万円が相場です。
折り込みチラシ
次の配布方法は新聞の折り込みチラシとして各家庭に配布する方法です。折込チラシのメリットは、新聞購読者層へ幅広く広告宣伝ができる点で、インターネットなどにはなじみの薄い高年齢層や、リフォームや修繕を検討する年齢層やファミリーへのアピールができます。
デメリットは新聞を購読していない家庭には情報が伝わらないことです。特に購読率の低い20歳代から30歳代の若い家庭には情報伝達が難しいと考えられます。費用は半径5キロメートル圏内に3万部配布するとして15万円から20万円が相場です。
郵送
最後は郵送でチラシを送る配布方法です。郵便物というと住所や名前が分からないと発送できないイメージがありますが、今ではエリア単位や集合住宅単位で郵送することが可能になりました。
以前のようにリスト販売業者から住所録を購入する必要がないのでその分費用が抑えられます。メリットは、リフォームやリノベーションのニーズがあると思われる築年数の古い集合住宅などにターゲットを絞って情報を送ることができる点です。
費用はポスティングや折り込みチラシに比べて割高で、A4サイズのカラー印刷のチラシを郵送しようとすると、印刷代も合わせて48万円が相場です。
リフォームのチラシの作り方
チラシを作るコツは目的とターゲットを明確にすることです。リフォームの集客を狙う場合には、どのくらいの予算でどこまでのリフォームが可能なのかを簡潔に表現する必要があります。
また、自社が信頼のおけるリフォーム会社であることをアピールするために、これまでのリフォーム実績(価格やリフォーム完成時の写真など)を取り入れるのも良いでしょう。
ラフデザインが決まったらチラシの作成に入ります。ここでは、簡単にチラシを作る2種類の方法を説明します。
テンプレートを使って自作する
最も簡単で費用を抑える方法は、無料のテンプレートを使って自作することです。インターネット上には数々のデザインサイトがあり、それぞれのサイトでは無料のデザインテンプレートがダウンロードできるようになっています。
複数のテンプレートから目を引くデザインを選んでダウンロードし、文字や画像を組み込むだけでチラシデザインの完成です。最もおすすめのサイトはPOWER POINTでしょう。
テンプレートの種類も2000種類以上と豊富にそろっていて、図や写真、文字などを自由に挿入できるのでオリジナリティあふれるチラシがデザインできます。
チラシ制作業者に依頼する
チラシを作成する時間や人員が不足している場合には、プロの業者に依頼する方法もあります。外部の業者に依頼する場合は、チラシの目的とターゲットを仕様としてしっかり伝えることが重要です。
リフォームを検討している顧客に広告宣伝する目的であることや、リフォームにかかる費用や実績としてのリフォーム後の写真、自社の概要やお問い合わせ先などをもれなく仕様に織り込みましょう。
自社でチラシを作る時間や人員が節約できる代わりにコストはかかります。かかった費用の割には宣伝効果が薄かったとならないようにしっかり吟味しましょう。
リフォームチラシの反響率を高めるポイント
リフォーム会社がチラシを作る上で重要な心構えを解説しました。心構えを把握したところで、次は反響率を上げるためのポイント5つを解説します。心構えを踏まえてこれから解説する内容を参考にチラシに掲載する内容を検討してみてください。
ターゲットを定める
ターゲットの選定はチラシを作る前から始める必要があります。まずはチラシを配布したいエリアの人の特徴をざっくり予想し、ターゲットを選定しましょう。
どういったターゲットに配布するかによってチラシの内容を変えることも必要になるので、この段階で十分に思考することが大切です。
わかりやすいデザインにする
チラシの反響率を上げるためのポイント1つ目は「わかりやすいデザイン」です。ただ写真や文章を掲載するだけでは反響率は上がりません。掲載方法を工夫することで反響率を上げることが可能です。
どうすればいいかというと、何をアピールしているのかが一目で分かる内容にしましょう。見栄えの良い施工実績の写真や工事に携わった職人の顔写真などを掲載すると、会社の魅力が多くの方に伝わります。
チラシで多くを語るより、自信のある内容を1つ掲載した方が魅力的に感じる方は大勢います。
料金形態やキャンペーンなどが掲載されている
リフォーム工事を検討している方にとって、特に重要なのが工事費用です。そのためチラシには料金形態やお得な情報を掲載すると反響率が上がる場合があります。
料金形態を掲載する場合、5万円や100万円といった大まかな金額ではなく具体的な金額を掲載しましょう。金額とともに料金の根拠を掲載すると、信頼性のアップにも繋がります。また、キャンペーンなどのお得な情報は注目を集めるため効果的です。
問合せ特典を必ず記載する
問い合わせ特典を設定するのも、チラシ反響率を上げるポイントです。チラシを見た顧客からの問い合わせが増えると新規顧客を獲得する可能性が高まります。問い合わせの頻度はチラシが効果的に活用できているかどうかのバロメーターともいえるでしょう。
ただ、チラシを見るだけではなかなか問い合わせてはもらえないので、問い合わせをすることで顧客がメリットを得られる仕組みにしておきます。「お問い合せから契約してくれた方にはクオカードをプレゼント!」等具体的にチラシに記載しましょう。
Googleマップなどの口コミへの書き込みを条件に特典を設定すれば口コミの獲得もできます。
Webサイトに誘導する
業態に関わらず、紙媒体のチラシを使っている会社はホームページなどによる集客と併用していることがほとんどです。そのためチラシからホームページなどのWebサイトに誘導し、受注につながるというケースもあります。
チラシとWebサイトを併用する場合、チラシに多くの情報を掲載する必要はありません。具体的な実績や料金形態などはWebに掲載すればよいのです。QRコードなどを使うとWebへのアクセスも向上します。
また、ホームページなどをもっていないという場合は名刺代わりにもなるので、業界に特化した専門業者に依頼するのがおすすめです。
自社の強みを前面にアピールする
さまざまなリフォーム工事を取り扱っていることを打ち出し、集客をする会社もあります。しかし反響率を上げるためには、自社が得意とする工事を全面的にアピールした方が効果的です。
全般的なリフォームを手掛けているアピールは大手企業なら強みとなります。しかし地場で経営しているリフォーム会社では強みにはなりません。自社が得意とする工事をチラシでアピールすることで大手企業にはない強みを打ち出して、反響率を上げましょう。
Webサイトに誘導する
業態に関わらず、紙媒体のチラシを使っている会社はホームページなどによる集客と併用していることがほとんどです。そのためチラシからホームページなどのWebサイトに誘導し、受注につながるというケースもあります。
チラシとWebサイトを併用する場合、チラシに多くの情報を掲載する必要はありません。具体的な実績や料金形態などはWebに掲載すればよいのです。QRコードなどを使うとWebへのアクセスも向上します。
また、ホームページなどをもっていないという場合は名刺代わりにもなるので、業界に特化した専門業者に依頼するのがおすすめです。
※ちなみに弊社では、建築建設業界特化の
無料ホームページ制作代行を新たにスタートさせました! ※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!
チラシのポスティングの方法
ここからは作成したチラシを配布する際のコツを2つ解説します。これから解説する内容を参考に配布にも工夫を取り入れてみましょう。
施工した近隣住宅に配布
配布のコツ1つ目は「ポスティングは施工した近隣住宅をメインにすること」です。集客率を上げるために工夫したチラシも闇雲に配布すれば良いわけではありません。配布する地域も重要です。例えば施工した住宅の近隣に配布しましょう。
近所でリフォーム工事が行われていれば、近所の方は多かれ少なかれ興味を抱きます。そこで施工期間中などに施工した住宅の近隣にチラシを配布し、自社を認知してもらいましょう。すぐに受注につながらなくても、潜在顧客となって将来的な受注につながる場合もあります。
商圏内にコンスタントに配布
配布のコツ2つ目は「商圏内にはコンスタントに配布すること」です。効果的なチラシを作成し配布しても、年に1回や数年に1回では効果がありません。チラシは継続的に配布することで反響率が上がってきます。そのため、商圏内ではコンスタントにチラシを配布しましょう。
配布頻度はリフォーム会社によって異なりますが、毎月施工実績やお役立ちコラムを掲載したチラシを配布し認知度を上げる会社もあります。コンスタントに配布することで「リフォームならあの会社」と認知してもらうことが重要です。
反響率をあげるリフォームチラシの型を3点紹介
リフォームチラシの反響率をあげるポイントについて解説しました。ここからは、実際のリフォームチラシのおすすめな型を3つ紹介します。自社に合ったリフォームチラシの型を選定し、影響力のあるチラシを目指しましょう。
ブランディング型チラシ
1つ目は企業イメージや会社の雰囲気を全面に押し出したブランディング型チラシです。このチラシではリフォームに関する宣伝ではなく、職人さんが実際に働いている風景や社員の様子などを全面に押し出します。
ブランドの認知度を上げる目的もあり、直接的な契約に繋げるというよりも知名度上昇を狙った手法です。内部の様子を知ってもらうことでお客様に親近感を与え、導入のハードルを下げることもできます。
イベント型のチラシ
2つ目はイベント用のチラシを作成し配布する方法です。リフォーム会社の認知度を上げるためにリフォーム相談会、もしくはリフォーム展示会を開催します。リフォームに興味はあるもののイメージが沸かないといった消費者にアピールすることができます。
開催日、開催場所を分かりやすく掲示するだけでなく、プレゼント企画や来場者特典も記載しましょう。どうしたら足を運んでもらえるか、といった工夫が大切です。
また、チラシを配布する場合に関してですが開催日が週末の場合、木曜・金曜に配布すると良いでしょう。
メニュー型のチラシ
3つ目はリフォーム内容をメニューのように記載したメニュー型チラシです。スーパーマーケットのチラシのように、他社と比較したときのお得感が一目で分かるようにお買い得な商品を前面に押し出します。
安さに自信があり、他社と比較してもらいたいときには有効ですが、そうでない場合は逆効果となります。市場価格をしっかりと理解したうえで検討しましょう。
チラシ配布の注意点
チラシの配布では集客率を測定することや継続して配布することが重要となります。そうでなければ、集客施策の改善や集客率アップに繋げられないからです。
ここではそれらの注意点について詳しく解説していきます。
チラシによる集客率を測定する
チラシによる集客率を客観的に把握することは、リフォーム業でチラシを作る際の重要なポイントです。
どの地域でリフォームを検討している顧客の反響があるか確認できると、エリアを絞ってより効果的に営業戦略が打てるようになります。そのために、チラシに連番を打って地域を特定するなどの工夫を施すと良いでしょう。
例えば、見学会などを開催したときに、チラシを持参すればプレゼントと交換できるなどです。配布したチラシが回収できるので、あらかじめチラシに書かれた連番で参加者の住む地域が把握できます。
一回で終わりにしない
チラシの配布を一度だけで終わらせずに、数回配布することでチラシ反響率の向上につながります。
心理学者エピングの実験によると、人間の脳は一度見ただけでは翌日には7割を忘れてしまうそうです。何度も繰り返すことで脳に記憶が定着します。
また、同じ情報を繰り返し発信すると、いつか目に触れて見学会などへの参加を促すこともできます。リフォーム業のような会社は顧客に認知してもらうことが重要です。
そのためにも、チラシ配布を何度か定期的に繰り返して継続的にアピールし「リフォームならあの会社」と意識されるようにしましょう。少しずつ自社の認知度を高めることで受注率アップにつながります。
リフォーム会社のその他の集客施策についてはこちらから
リフォーム会社の集客方法12選!成功させるコツや失敗例も解説
【まとめ】チラシによる反響率・集客率を高め、売上につなげよう
チラシ配布はリフォーム会社の認知度を上げるための有効な手段です。分かり易く自社をアピールできるチラシを作成して配布することで、効率の良い広告宣伝を展開しましょう。
また、チラシの反響率を精査することで、リフォームを検討していると思われる顧客をモニタリングできます。そこにターゲットを絞って効果的にチラシ配布を繰り返し、自社の認知度を上げて集客率を高めましょう。
チラシ配布は一度だけでなく数回繰り返すことが重要です。チラシに見学会などのイベント参加を促す内容を織り込んで、多くの顧客が参加しやすいように工夫することで最終的には売上アップにもつながります。
建設業でチラシを作るメリットやデメリットとチラシを作る方法についてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
建設業でチラシを作るメリットやデメリットとは?チラシを作る方法についても紹介!
建設業界の集客方法5選はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
外構・エクステリア業者の集客方法11選はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
外構・エクステリア業者の集客方法11選!集客の成功のコツも解説
工務店がチラシ集客するメリットや手順・成功させる方法はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
工務店がチラシ集客するメリットや手順・成功させる方法などを解説
※弊社の営業代行サービスツクノビセールスは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!