【PR】この記事には広告を含む場合があります。
マーケティングとは、ビジネスにおいて「サービスが売れる仕組みを作る」ための重要な取り組みです。設計事務所も今後市場で生き残るにはマーケティングが必要です。
しかし、設計事務所のマーケティングといっても、何から始めたらいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事では設計事務所のマーケティング戦略が必要な理由や、具体的なマーケティング手法、成功するコツや注意点等を徹底解説します。新規顧客を獲得するために、ぜひ参考にしてみてください。
設計事務所にマーケティング戦略は必要?
近年はインターネットの普及によって、多くの設計事務所でもマーケティングに積極的に取り組んでいます。そのため、今後建築業界で生き残るためにマーケティング戦略を練ることは重要なことといえるでしょう。
しかし、効果的にマーケティングに取り組むためには、マーケティングについてや設計事務所の課題について理解することが大切です。マーケティングが必要な理由が理解できれば、より効果的に集客を実現できるでしょう。
マーケティングとは?
マーケティングとは、自社のサービスや商品などが自然に売れる仕組みを構築することです。具体的には、市場調査や分析、商品開発、販売戦略、広告宣伝、効果検証まで一連のプロセスがマーケティングに含まれます。
ただ自社が売り出したい情報を発信するのではなく、顧客のニーズに合った商品やサービスをターゲット層に向けて発信していく必要があります。「誰に、何を、いくらで、どのように提供するのか」を意識し、求めるユーザーに対して的確にアプローチしていきましょう。
マーケティングが必須な理由
設計事務所は、少子高齢化やコロナ渦の影響で、人材不足・市場の縮小などの課題を抱えています。厳しい状態の中で生き残るためには、自社で安定的に案件を受注できるようにする必要があります。
また、建設業界は下請け構造が一般的となっており、単価が適正価格でなかったり、納期が短かったりと不利な点も多いです。その上、いつ契約を切られるか分からない不安定な状態のため、マーケティングによって直請けを増やすことが必要不可欠です。
直請けは、企業と顧客と直接取引できるため、仲介手数料がかからなかったり、スケジュールが自由に決められるメリットがあります。
顧客が設計事務所に求めるサービスとは?
設計事務所にいくらクリエイティブなデザインセンスがあっても、顧客の要望に応えられなければ契約に繋がりません。顧客が設計事務所に求めるのは、以下のようなサービスです。
- 顧客の要望を丁寧に聞き取り、難しい設計等も要望に限りなく応えてくれる
- 予算に合わせて見積もりを調整してくれる
- 将来的な視野も入れて設計してくれる
- 設計のデザインセンスがある
設計事務所の仕事は、これからお客様が長期間生活する大切な自宅の設計です。要望は丁寧に聞き取りを行い、できる限り顧客の要望を再現できるように努めることが大切です。建築家として知識や経験を精一杯活かし、予算内での最善のサービスを提供しましょう。
設計事務所のオンラインのマーケティング手法5選
ここからは、設計事務所のオンラインのマーケティング手法5選について紹介します。
- ホームページ
- オウンドメディア
- ポータルサイト
- SNS運用
- メールマーケティング
上記のようなオンラインのマーケティング手法は、低コストで簡単に始められるのがメリットです。オフラインの広告の集客効果は一定期間ですが、オンライン広告は半永久的に自社のマーケティングに使えるのが特徴です。
ここからは、オンラインのマーケティング手法について詳しく解説するので、自社に合ったマーケティング手法を選定しましょう。
ホームページ
ホームページは、オンライン広告の中でも主流のマーケティング施策です。最近ではインターネットの普及によって、顧客がホームページの情報で設計事務所を選定する機会が多くなっています。
ホームページには、企業情報・自社の強み・施工事例・施工実績・見積もりやプランなどを分かりやすく掲載しましょう。写真が少なく見にくかったり、情報が曖昧だったりすると、顧客に良い印象を与えることができません。
しかし、ただ情報を発信するだけでは集客につながりません。ホームページで上位表示させ集客につなげるためにはSEO対策が必要です。専門的なノウハウがない場合は、専門業者の力を借りましょう。
※弊社では、建築建設業界特化の
無料ホームページ制作代行を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!
オウンドメディア
オウンドメディアとは、自社の商品やサービスの契約に繋がるコンテンツを掲載するメディアです。例えば「注文住宅で失敗しないコツ」といった家づくりに関するコラムなどを継続的に掲載すれば、この情報を発信する設計事務所と認知してもらえるようになります。
認知度が向上すれば、実際に顧客が他社と比較検討した際に、自社のサービスを選んでもらいやすくなるのがメリットです。オウンドメディアによってマーケティングを成功させるには、ユーザーが知りたい情報を継続的に発信し、コンテンツ内容を充実させましょう。
ポータルサイト
ポータルサイトとは、多数の企業が掲載され、多数の設計事務所を比較検討できるサイトです。大手企業の媒体なら「SUUMO」などが挙げられ、ジャンルに特化したポータルサイトもあります。
ポータルサイトは、顧客側が一度に料金やプランを比較できるため、各企業ごとにホームページをチェックしたり、見積もり依頼をしたりしなくてもいいのが魅力です。手軽にアクションが起こせるので、紹介や契約に繋がりやすいのが特徴です。
SNS
SNSの運用手法は、TwitterやInstagramなどのSNSで家づくりのノウハウや事例等を発信します。SNSの運用には、顧客や同業者が興味を持つ情報を発信し、自社を知ってもらうきっかけを作るという目的があります。
設計事務所は、SNSの中でもInstagramの運用がおすすめです。1つの投稿で10枚の写真または動画と文章を投稿することができるため、施工事例の詳細を紹介できます。一覧でカタログのようにも掲載でき、顧客にとって見やすい情報になるため、さまざまな設計事務所で活用されています。
メールマーケティング
メールマーケティングとは、見込み顧客に向けてメールを配信する手法です。すぐには契約に至らない場合でも、長期的にメール配信を行うことで、最終的に契約獲得を目指します。
自社のサービス、イベント・キャンペーンの告知などの情報を定期的に配信し、顧客に最適な情報をアプローチし続けることが大切です。
情報を提供しつづければ、顧客が契約が必要なタイミングで自社を選定してもらいやすくなります。また、既存顧客にもリピートしてもらえるきっかけにもなるのもメリットです。
設計事務所のオフラインのマーケティング手法4選
設計事務所のマーケティングは、オンラインとオフラインの手法を組み合わせて行うのが効率的な営業手法です。設計事務所のオフラインのマーケティング手法は、以下の通りです。
- チラシ
- 電話営業
- 営業代行サービス
- セミナー
設計の技術があっても、ターゲット層に自社をアピールできなければ契約に繋がりません。また、チラシや電話営業等のオフライン手法は、コストや手間がかかるものもあります。しかし、オフライン手法を合わせて行うことで、自社の認知度を効果的かつ効率的に行うことができるので、ぜひマーケティングに取り入れていきましょう。
チラシ
特定のエリアにチラシを配ることで、設計事務所の認知度をアップさせることができます。ただし、部数が多いほどコストもかかるため、チラシを配る範囲や時期を慎重に検討する必要があります。
また、設計事務所のチラシには、自社の店舗情報、業務内容、自社の設計デザイン、他社と違う自社の強み等、顧客が知りたい情報を分かりやすく記載することが大切です。写真等を上手く活用しながら、見てもらえるようなチラシ作成をしましょう。
電話営業
電話営業は、チラシやメールマーケティングのフォローとして多く使われている手法です。チラシ等で関心を惹きつけ、電話営業によって見込み客を顧客化したり、約束を取り付けたりすることを目的とします。
電話営業から興味を持った見込み客のみにアクションを起こせるため、成約率をアップさせることが可能です。ただし、電話営業の負担やクレームなども多いことが課題とされているので、メリット・デメリットを検討した上で取り入れるべきかを検討しましょう。
営業代行サービスに相談して営業戦略の提案を受ける
「営業にかける時間や人が足りない」という場合には、外部に頼るのも一つの手です。例えば、営業代行サービスは、建設業界のニーズや動向を把握しているプロが代わりに営業活動を行います。そのため、効果的に集客でき、自分は現場作業に集中できるようになります。
営業代行の場合、営業人材を正社員として採用・雇用するよりもコストを抑えられるだけでなく、効率良く自社の希望にあった案件が受注できるため、費用対効果も高い方法となります。 営業代行サービスを利用するときは、自社が抱える課題や悩みを十分に伝えて、自社に適した営業方法を提案してもらいましょう。
弊社サービスである建築建設特化の営業代行「ツクノビセールス」は、月に2000社もの企業に御社の営業としてアタックし、かつ成果が出なかったら【返金保証】もしています。無料で営業戦略のご提案も致しておりますので、こちらからお気軽にご相談ください。
セミナー
設計事務所のマーケティングには、セミナー等のイベントも有効です。セミナーは、潜在的なニーズが高い顧客と交流を取ることができます。そのため、セミナーの機会に自社の魅力をアピールしたり、顧客側の疑問点などを解消したりすることで結果的に受注に繋がるケースも少なくありません。
セミナーは自社が主催するものだけでなく、他社との合同イベント等さまざまなものがあります。同業者の活動を間近に見ることもできるので、ぜひマーケティング施策に取り入れてみるのがおすすめです。
設計事務所におけるマーケティング手順
次に設計事務所におけるマーケティングの手順は、以下の通りです。
- 競合の調査・自社の強みを分析
- 市場ニーズの把握・ターゲットの選定
- 集客マーケティングの手法の選定
- マーケティング効果測定と改善
設計事務所のマーケティングには、自社の強みや市場ニーズなどを把握・分析し、的確な集客手法の選定などを行う必要があります。以下で、詳しい手順について解説するので、マーケティングで取り組む市場や顧客を具体的に想像しながら、戦略的にマーケティングを行うようにしましょう。
1.競合の調査・自社の強みを分析
設計事務所のマーケティングを行う上で、競合の調査・自社の強みを分析することが必要不可欠です。これらの業務は、まずどの市場で戦うのかを決める重要なポイントです。
競合の調査では、競合が成功する理由、市場規模や既存顧客のデータを調査します。自社の強みを分析するには、他社との優位性、自社の特徴、市場ニーズの3つの観点から分析します。自社の顧客や市場全体から情報を収集し、顧客の要望・トレンドなどの分析を行い、どの市場で戦うのかを慎重に検討しましょう。
2.市場ニーズの把握・ターゲットの選定
競合の調査・自社の強みを分析できたら、次に市場ニーズの把握とターゲットの選定です。市場調査の情報を基に、検索エンジン・SNSなどのマーケティングに取り組む市場とターゲット層を具体的に設定します。
ターゲットの選定は、年齢・性別・家族構成・価格帯など具体的に設定するのがポイントです。ターゲット層がイメージできていないと具体的な訴求が行えず、マーケティング効果が発揮できなくなってしまいます。顧客の行動心理を踏まえて、顧客が求めるものを提供しましょう。
3.集客マーケティングの手法の選定・実行
市場やターゲットの選定ができれば、他社との差別化が図れる魅力的なサービスをアピールするのが大切です。
本記事でも紹介したようなオンラインとオフラインのマーケティング手法を組み合わせながら、自社の強みをアピールできる集客手法を選定します。
例えば、ホームページでは自社のコンセプトや施工事例などさまざまな情報を発信でき、リスティング広告等はターゲットを絞り込んでの訴求が可能です。それぞれのマーケティング手法にも特徴があるので、自社に合ったものを活用して戦略的に集客に繋げていきましょう。
4.マーケティング効果測定と改善
ただマーケティング手法を実行するだけでなく、マーケティングの効果測定と改善が必要です。実施した集客方法の反応を見ながら、臨機応変に対応していくことが求められます。
思ったような効果が得られなかった場合は、途中で戦略を改めることも重要なポイントです。マーケティングも1つの案だけでなく、複数のパターンを用意し、どの反応がいいか比較する方法もおすすめです。
さまざまな施策を試しつつ、自社の魅力が発揮できるものを選択していくことがマーケティング成功への鍵を握っています。
設計事務所のマーケティングを成功させるポイント
設計事務所のマーケティングは、以下のポイントを押さえた上で取り組むことが成功への近道となります。
- 一般消費者をターゲットにする
- 設計士としての想いやコンセプトを発信する
- Webサイトなどの情報を充実させる
顧客にとって設計事務所の選定は、「今後住み続ける大切な家の設計を託す業者を選ぶ」ということです。明確なターゲットの選定や、情報の充実等ももちろん大切なことですが、設計士としてのコンセプトや家づくりに関する想いを発信していくことも大切です。以下のポイントを押さえた上で、良質な情報を発信していきましょう。
一般消費者をターゲットにする
設計事務所は、一般消費者をターゲットにするのが成功への近道です。設計事務所は、会社や病院等の企業が取引先になったり、不動産や工務店等から依頼される場合が多いです。
しかし、このような下請けばかり依頼を受けてしまうと、下請けを抜け出せない業況になりかねないため注意が必要です。
下請けを脱却し、直請けを増やしていくには、一般消費者をターゲットにマーケティング戦略を打ち出す必要があります。結果的に下請けよりアプローチしやすいため、売上向上にも繋がるでしょう。
設計士としての想いやコンセプトを発信する
マーケティングとして自社を紹介する際は、設計士としての想いやコンセプトを発信しましょう。設計士の仕事は、顧客にとって大切な住宅・会社等を作る大切な選定ポイントです。
自社だからできる設計デザイン・コンセプトを発信し、顧客に共感してもらえば他社と差別化を図ることができます。同じ価格帯・サービスの設計事務所より、有利に選んでもらえるのがメリットです。
顧客側の立場になり、共感を集められる内容を考え、マーケティング手法を活用してアピールしていきましょう。
Webサイトなどの情報を充実させる
設計事務所のマーケティングを成功させるには、Webサイトなどの情報を充実させることが重要です。Webサイト等でただ情報を発信しても、顧客にとって必要な情報が見やすくなければページから離脱してしまい、集客効果は期待できません。
内容の分かりやすさ、写真のクオリティ、レイアウト等を工夫するのがポイントです。文字の大きさ、色使いを工夫するだけでも、見やすさが変化する場合もあります。
専門的な技術がない場合でも、Webデザイナーに依頼をしたり、プロのカメラマンに写真を撮ってもらったりする方法があります。マーケティングを継続的に成功させるためにも、充実したWebサイトを制作しましょう。
設計事務所のマーケティングにおける3つの注意点
設計事務所のマーケティングに取り組む際は、以下の3つのポイントに注意する必要があります。
- SEO対策をする
- 具体的な事例を掲載する
- 信頼感をアピール
本記事で紹介したマーケティング手法をただ試すのではなく、これらの注意点を意識しながら行うと効率よく顧客獲得に繋がります。
ただし、ノウハウが必要になる部分も多いので、専門的な部分はプロに依頼をするのも1つの方法です。設計事務所のマーケティングにおける注意点について具体的に解説するので、ぜひ意識して行ってみてください。
注意点1.SEO対策をする
ホームページ・オウンドメディア等で集客するには、SEO対策をする必要があります。顧客にとって魅力的な情報を発信しても、ホームページを見てもらえなければ集客に繋がらないためです。
SEO対策とは、検索エンジン最適化といい、有益で良質なコンテンツにするため、内部対策や、外部対策等を行う必要があります。
しかし、自社でSEO対策を行うにはノウハウが必要なので、知識がない場合は専門業者に依頼する方法がおすすめです。コストがかかりますが、今後継続的な顧客獲得が期待できるので、ぜひ取り入れてみましょう。
注意点2.具体的な事例を掲載する
Webサイトやブログ等に設計事例を紹介する際は、具体的な事例を細かく掲載するのが大切です。完成した家を紹介するだけでは、顧客が知りたい情報が不足し、結果的にページを離脱してしまう恐れがあります。
情報が多いほど顧客にとって安心材料となるため、竣工までの過程を細かく掲載し、顧客にとって疑問点が少ない情報を意識して紹介することが重要です。
また、クライアントがさまざまな条件で検討できるように、多くの事例も紹介することもポイントです。
注意点3.信頼感をアピール
設計事務所は、信頼感をアピールすることが重要なポイントです。「家」を購入することは、顧客の人生において大きな買い物となるため、設計・建築に関わる業者が信頼できるかがポイントとなってきます。
設計への想いやクライアントへのヒアリングの姿勢など、積極的に信頼感をアピールしていきましょう。まず第一に顧客に寄り添い、自社の設計の強みや専門知識を提供していく姿勢が大切です。どんな業者に家づくりを任せたいかを想像し、顧客側の立場になって考えてみましょう。
【まとめ】設計事務所の集客にはマーケティングが重要!マーケティング手法やポイントも要チェック!
設計事務所の集客には、マーケティングが重要です。マーケティング手法には、Webサイトやリスティング広告等のオンライン手法から、チラシ・電話営業等のオフライン手法があるため、自社に合った集客手法を複数取り入れていくことが必要です。
また、集客手法の選定には、市場調査、ターゲットの選定などを的確に行う必要があります。本記事のマーケティング手法や成功させるポイント等を参考に、自社のマーケティング戦略として取り入れてみてください。
建設業でマーケティングは必要?売上を伸ばす具体的な方法はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
建設業でマーケティングは必要?売上を伸ばす具体的な方法を紹介
【建設業向け】Webマーケティング代行会社おすすめ15選と費用相場や導入メリットはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
【建設業向け】Webマーケティング代行会社おすすめ15選!費用相場や導入メリットも紹介!
建築士として設計事務所を独立後仕事がない方必見|案件を月に5件獲得する方法はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
建築士として設計事務所を独立後仕事がない方必見|案件を月に5件獲得する方法
※弊社の営業代行サービスツクノビセールスは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!
※ちなみに弊社では建築建設業界特化の
デジタルマーケティング支援サービスを行っています!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!