【PR】この記事には広告を含む場合があります。
「グリーンファイルとグリーンサイトの違いって何?」「特徴を詳しく知りたい」とお悩みではないでしょうか?今回はグリーンファイルとグリーンサイトのそれぞれの特徴やメリット、また、異なる点について紹介します。
この記事を読むことでそれぞれの特徴を理解し、業務に活かせるようになるでしょう。ぜひ参考にしてください。
ツクノビBPOは、時間のかかる建設業業務をプロが代行する建設業特化のアウトソーシングサービスです。
工事図面作成、書類作成、事務作業などを代行できるため、現場作業に集中できることで、受注できる案件の増加や退職率の低下など、様々なメリットがあります。詳細はぜひこちらからご確認ください。
グリーンファイルとグリーンサイトの違い
建設業界でよく耳にするグリーンファイル。昨今ではグリーンサイトもよく使われ始めたため、混同してしまっている人もいるのではないでしょうか。グリーンファイルとグリーンサイト、それぞれの特徴を下記で解説します。ぜひ参考にしてください。
グリーンファイルとは
グリーンファイルとは、現場の安全に関する書類が閉じられているファイルのことで、ファイルが緑色のためグリーンファイルと呼ばれています。グリーンファイルにとじられている労務安全書類は、現場や作業員の安全を守るために必要不可欠な書類です。具体的には、下記のような書類がとじられています。
- 作業員名簿
- 再下請負通知書
- 下請負業者編成表
- 外国人建設就労者現場入場届出書
- 工事・通勤用車両届
- 持込機械等(移動式クレーン・車両系建設機械 等)使用届
- 火気使用届
- 工事安全衛生計画書
- 施工体制台帳
- 施工体制台帳作成建設工事の通知
- 施工体系図
下請けは現場入りする前に、上記の項目が記載されている書類を元請けに提出することが決められています。また、元請けは提出された書類をグリーンファイルにとじて管理しなければなりません。
グリーンファイルの種類
上述したように、グリーンファイルにはさまざまな種類の書類があり、その数は20種類以上にもおよびます。提出が必要な書類は会社によって異なるため、事前に確認しましょう。様式は全国建設業協会から出されている全建統一様式か、ゼネコン会社から出されている様式の2種類がありますが、内容はほとんど同じです。グリーンファイルの種類について、下記で解説していくので参考にしてください。
作業員名簿
作業員名簿とは、作業員の氏名や住所などの個人情報や保有資格、社会保険加入状況などが記載されている書類です。元請けは作業員名簿によって、どの期間にどの現場で誰が働いているのかが把握できるようになっています。なお、現在では健康保険の被保険者番号は記載しない決まりがあるため注意しましょう。
作業員名簿の書き方についてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認下さい。
作業員名簿の書き方をわかりやすく解説!作成の目的や注意点も紹介再下請負通知書
下請けには一次下請け、二次下請け、三次下請けとつづくケースがあります。再下請負通知書とは、一次下請け以下との請負契約をする際に必要な書類です。「どの業者がどの工事に関わっているのか」「工事が適切に行われているか」という現場状況を、元請けが確認するためのものです。
下請負業者編成表
下請負業者編成表とは、一次下請けが二次下請けとの契約内容をまとめる書類のことです。そのため、工事で二次下請けを採用する際に必要になります。元請けは下請負業者編成表を確認しながら施工体系図を作成します。一次下請けのみとの契約の場合、提出は不要です。
外国人建設就労者現場入場届出書
外国人建設就労者現場入場届出書とは、作業員のなかに外国人の就労者がいる場合のみ提出が必要な書類です。外国人を雇用する際は、一次下請け以下の会社は元請けに提出しましょう。
工事・通勤用車両届
工事現場で使用する工事車両を管理するための書類です。すべての車両を記載する必要があります。
持込機械等(移動式クレーン・車両系建設機械 等)使用届
工事現場では、移動式クレーンや車両系建設機械などのあらゆる建設機械を使用します。持込機械等使用届とは、工事現場で使用する建設機械に関する書類のことです。機械名や点検内容を記載します。
持込機械等(電気工具・電気溶接機等)使用届
持込機械等使用届とは、現場で使用する電気工具や電気溶接機等に関する書類です。使用する機械の名前や内容などを記載します。また、機械の安全性を管理するために点検内容も記載されます。
火気使用届
火を使用する工事の際に必要なのが、火気使用届です。また、工事だけでなく冬場の暖房器具を使用する際にも提出しなければなりません。火気の種類や使用場所を記載します。
工事安全衛生計画書
工事には危険が伴うことも多くあります。工事安全衛生計画書とは、工事を安全に進めるために欠かせない書類です。工事中に起こりうるリスクを事前に想定し、予防や対応策を記載します。
施工体制台帳
施工体制台帳とは、元請けが作成する書類で、記載内容は下記のとおりです。
- 工事に関わるすべての企業名
- 工事に関わるすべての作業員の氏名
- 工事の施工範囲
元請けは、下請けと契約を締結する前に作成と保存をしなければなりません。
施工体制台帳作成建設工事の通知
上記の施工体制台帳通りに施工を行う旨を記載する書類です。元請けと下請けの業者名を記載する必要があり、元請けが作成して下請けに交付します。打ち合わせをするスペースや事務所など、作業員の目に留まりやすい場所への掲示が必要です。
施工体系図
施工体系図も元請けが作成すべき書類です。元請けと下請けがそれぞれ担当する施工範囲を記載します。
グリーンサイトとは
グリーンファイルの他に建設業でよく耳にするのが「グリーンサイト」です。グリーンサイトは、労務安全書類をクラウド上で作成、提出、管理ができます。有料のサービスになりますが、さまざまなメリットがあります。下記でグリーンサイトの登録方法、利用するメリット、利用料金などを詳しく解説するのでぜひ参考にしてください。
グリーンサイトの登録方法
グリーンサイトへはインターネットから登録します。元請けか、協力会社かで申し込み画面が異なるため注意しましょう。元請けの登録手順は下記のとおりです。
資料請求フォームから登録→資料と見積シミュレーションシートの送信→登録 |
協力会社の登録手順は下記のとおりです。
申込手順説明ページから申込→申込手順・利用約款の確認→企業情報入力→必要書類提出
(利用申込書・登記簿謄本・印鑑証明書など)→利用料金の支払い→約3週間で利用開始 |
なお、登記簿謄本や印鑑証明はコピーではなく原本が必要になるため覚えておきましょう。
グリーンサイトを利用するメリット
グリーンファイルとは異なり、労務安全書類をクラウド上で作成、提出、管理できるグリーンサイトには、主に次のようなメリットが挙げられます。
- 書類作成の手間を削減できる
- 記入漏れやミスを防止できる
- 省スペースで保管できる
- 資格の期限切れなどを防止できる
それぞれ解説するためぜひ参考にしてください。
書類作成の手間を削減できる
グリーンサイトは書類作成にかける手間を削減できます。工事現場が変わっても、作業員の情報や使用する建設機械などはなかなか変わらないのではないでしょうか。グリーンサイトでは一度登録した内容を再利用できるため、同じ内容を入力し直す必要がありません。そのため、書類作成にかかる手間や時間を削減することが可能なため、業務効率化を目指せます。
記入漏れやミスを防止できる
グリーンサイトには記入漏れや帳票漏れのチェック機能が付加されています。そのため、ミスを防止できるだけでなく自身でチェックする時間も削減することが可能です。
省スペースで保管できる
紙媒体で保管するグリーンファイルは、どうしても保管するスペースが必要です。しかしグリーンサイトはすべての書類を電子データで作成、保管するため、保管するスペースは必要ありません。また、紛失してしまう恐れもないでしょう。省スペースで保管できることはグリーンサイトのメリットです。
資格の期限切れなどを防止できる
建設業には建設業許可や作業員の健康診断、各種免許などのさまざまな期限付きの要件や更新が必要な要件があります。グリーンサイトの機能は単に書類の作成や管理をするだけではありません。上記のような資格の期限切れや更新時期などを教えてくれる機能も付加されています。また、各従業員の社会保険の加入状況やさまざまな情報も検索、管理できるためとても便利です。
グリーンサイトの利用料金
上述しましたが、グリーンサイトは株式会社MCデータプラスが提供する有料のサービスです。利用料金は下記のとおりです。
初期設定料金 | 10,000円 |
ID利用料金 | 年間4,800円(1名)
年間12,000 円(10名) |
追加利用料金 | 追加10名につき月額1,000円 |
なお、導入する元請業者は上記に加え初期設定利用料金300,000円と月額7,000円の利用料金が必要です。
建設リサイクル法とは?制定された目的や対象工事・対象物などを解説の記事はこちら
建設リサイクル法とは?制定された目的や対象工事・対象物などを解説【まとめ】グリーンファイルとグリーンサイトは書類・システムの違い!上手に活用し業務を効率化しよう
グリーンファイルとグリーンサイトのそれぞれの特徴や違いについて解説を行いました。どちらも建設業に欠かせない労務安全書類ですが、作成方法や保管場所に大きな違いがあります。紙媒体で緑色のファイルにとじられるグリーンファイルと、クラウド上で安全書類を作成、提出、管理するグリーンサイトには、どちらもそれぞれメリット、デメリットがあります。
グリーンファイルは料金は発生しませんが、書類作成やチェックする手間がかかります。一方グリーンサイトは有料ですが、書類に関する手間や時間を大幅に削減することが可能です。上手に活用して、ぜひ業務の効率化を目指していきましょう。
※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!