【PR】この記事には広告を含む場合があります。
一人親方として働いている方の中には、源泉徴収票をもらうべきかどうか、確定申告で何をすればよいのか悩んでいる方もいるでしょう。源泉徴収票をもらう場合ともらわない場合で、どのような違いがあるのか、それが確定申告にどのように影響するのか理解しておく必要があります。
自社に合った税理士を探したい場合は税理士ドットコムの活用がおすすめです。税理士ドットコムはプロのコーディネーターが最適な税理士を見つけてくれる完全無料のサービスです。活用した方の71.4%が税理士報酬を下げることに成功しています。最適な税理士を探したい方はぜひこちらから確認してみてください。
そもそも源泉徴収とは
そもそも源泉徴収とは、所得税を給与からあらかじめ差し引いて納税する仕組みです。企業や事業主は、給与から差し引いた所得税を国に納める義務があります。毎月源泉徴収された税額は、年末にその総額が源泉徴収票としてまとめられています。
一人親方が源泉徴収票をもらう場合ともらわない場合の違い
一人親方が源泉徴収票をもらう場合、もらわない場合の違いは、契約形態により変わります。
契約形態が「雇用契約」として事業主に雇用されている場合は、源泉徴収票をもらいます。一人親方に支払われる報酬はあらかじめ所得税が差し引かれているので、その金額が記載された源泉徴収票を年末に受け取りましょう。
契約形態が「外注費」の場合、事業主にとって一人親方の給与は人件費ではなく費用となります。一人親方への報酬は全額支払われるので、源泉徴収票は受け取りません。確定申告時に収入と経費を自己申告して所得税を納めてください。
一人親方で源泉徴収票をもらう場合
一人親方でも、事業主から雇用されている状態なら源泉徴収票をもらいます。受け取る給与からは所得税があらかじめ差し引かれている状態です。一人親方が源泉徴収票をもらう場合にすべきことや注意点を解説します。
源泉徴収票をもらう場合にすべきこと
一人親方が源泉徴収票をもらう場合、受け取るのは12月です。それまでは特にすることはありません。
源泉徴収票をもらったときは、内容を確認して源泉徴収された税額が正しいかチェックしましょう。あとは確定申告まで保管してください。
源泉徴収票をもらう場合の注意点
一人親方が源泉徴収票をもらう場合の注意点を2点挙げます。事前に、源泉徴収票の内容に間違いがないか確認しておきましょう。
源泉徴収票の紛失
源泉徴収票は12月頃にもらいますが、確定申告は2月からスタートします。その期間で源泉徴収票を紛失しないように注意してください。
万が一、源泉徴収票を紛失した場合はすぐに事業主に連絡して再発行を依頼しましょう。再発行には時間がかかることが多いので、確定申告シーズンに紛失することだけは避けてください。
確定申告する場合は源泉徴収を入力
一人親方が確定申告するとき、源泉徴収票の情報を正確に入力しないといけません。確定申告が必要なケースとしては、源泉徴収票をもらった職場の他にも複数の職場があり、年間20万以上の収入があるときです。
もし源泉徴収された金額を入力しなかった場合、その分の税額が過剰に計算され、税金の二重払いになります。後から修正申告できるかはタイミングや税務署の判断によるので注意しましょう。
一人親方で源泉徴収票をもらわない場合
一人親方が事業主のもとで働いているとき、外注費という形態なら源泉徴収票をもらいません。一人親方が源泉徴収票をもらわない場合にすべきことと注意点をまとめます。
源泉徴収票をもらわない場合にすべきこと
一人親方が源泉徴収票をもらわない場合は、給与から所得税が引かれないので、基本的に全額支払われます。確定申告で所得税を計算し、納税しましょう。確定申告の手順を簡単に解説します。
確定申告
確定申告するときは、年間の総収入と経費を計算して作った帳簿を使用します。複式帳簿が必要になりますが、青色確定申告であれば、控除額が増えるので税負担を抑えることができます。
確定申告自体は、e-taxを使ってネット上から申告書作成・提出が可能です。
確定申告が難しいと感じる場合は税理士に依頼する、会計ソフトを使うという方法もあります。
納税
確定申告が完了すると、最後に納税額の確認と払い込みに必要な書類を後日郵送で受け取ります。コンビニなどで納税できるので、支払いすれば確定申告は完了です。
源泉徴収票をもらわない場合の注意点
一人親方が源泉徴収票をもらわない場合の注意点をまとめます。請負形態や税務処理において注意が必要な内容です。
偽装請負
偽装請負は、実際には労働者である一人親方を、外注費とみなして源泉所得税などの納付を逃れる行為です。一人親方は雇用関係にあると思っていても源泉徴収はもらえません。過去に偽装請負で追徴課税された大手メーカーも存在します。(※1)脱税の一端を担うことにならないよう、一人親方は雇用形態を確認しておきましょう。
※1 従業員を請負偽装契約 源泉所得税、消費税逃れ 大阪・業務請負会社
確定申告忘れ
一人親方が確定申告を忘れると、未申告の収入に対して追徴課税や延滞税が課せられる可能性があります。本来支払うべき金額よりも増加するので注意してください。
確定申告は毎年2月16日から3月15日までの間に申告します。忘れた場合でも早めに期限後申告してください。
源泉徴収税が還付されるケースとは
源泉徴収税が還付されるのは、納めた税金が実際に必要だった納税額を上回った場合です。上回った金額は、確定申告を通して還付を受けられます。
確定申告するとき、以下のような控除額が適用される場合があります。
- 医療費控除
- 住宅ローン控除
- 配偶者控除
これらの控除額を適用して最終的な税額を計算します。還付金がある場合は、指定した銀行口座に還付金が振込されるので、振込時期を確認しましょう。
一人親方自身が源泉徴収票の発行をする場合
一人親方自身が源泉徴収票を発行する場合があります。労働者を雇用して給与を支払っている場合です。
外注費であれば源泉徴収票を発行する必要はありません。
源泉徴収票の発行方法
一人親方が労働者に源泉徴収票を発行する手順を解説します。給与計算ソフトを利用すると便利です。
- 給与台帳などをもとに給与から差し引いた税額を計算
- 給与計算ソフトで源泉徴収票を作成
- 年末調整後に源泉徴収票を発行し従業員へ配布
- 税務署へ源泉徴収票を提出
労働者に渡すだけでなく、税務署にも提出しないといけません。年末は忙しい時期ですが源泉徴収票の発行を忘れないように注意してください。
源泉徴収や確定申告に不安がある場合は専門家に相談を
ここまでお話してきた内容で「自分の雇用形態がよく分からない」「確定申告が難しそう」と感じる場合は、税理士に相談するのもおすすめです。
税理士といってもたくさんの事務所があるので、自分に合った税理士が分からない場合は税理士ドットコムを使いましょう。税理士ドットコムは自分にあった税理士を見つけてくれる完全無料のサービスで、無料で税理士に質問もできます。
まずは税理士ドットコムに無料登録して、相談してみると良いでしょう。
建設業に強い税理士おすすめ15選!選び方や依頼するメリットも紹介!税理士に依頼するほどではないけど、確定申告をスムーズに行いたい、という場合は会計ソフトの導入を検討しましょう。
建設業におすすめの会計ソフト5選!会計ソフトの選び方やメリットなども紹介!インボイス制度による 建設業の一人親方への影響とは?制度導入のリスクや今やるべきことを 徹底解説!
【まとめ】一人親方が源泉徴収されるのかは雇用関係を確認しよう
本記事では、一人親方が源泉徴収票をもらうのか、もらわないのかの違いと、必要な手続き・注意点を解説しました。一人親方が源泉徴収されるかどうかは、雇用関係で決まります。従業員として雇用されているのか、外注費として請け負っているのか、改めて形態を確認しましょう。確定申告をする際、源泉徴収票がある場合は忘れずに入力してください。源泉徴収の扱いを正しく理解して、税務上のトラブルを防止しましょう。
※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!