施工管理アプリおすすめランキング14選!無料ソフトや口コミも紹介!

施工管理アプリおすすめ!無料ソフトや口コミも紹介!

建設業で働く人のなかには、

  • 業務を効率化したい
  • 施工管理アプリを使ってみたいけど、どれを使えばいいか分からない
  • まずは無料で使える施工管理アプリを使ってみたい

こんな悩みをもっている方もいるでしょう。今回の記事ではおすすめの施工管理アプリや選び方などをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

施工管理アプリとは?

施工管理アプリとは工事の現場や建築事業者が作業の工程表作成や図面・報告などの施工管理に関する業務を効率化できるツールです。そのほかにも現場同士のコミュニケーションや情報の共有なども行えます。

施工管理アプリはタブレットやスマートフォンでシステムの管理ができるため、現場で作業を行っている従業員が事務所に戻らなくてもその場で施工管理作業が行えます。

施工管理アプリの選び方

施工管理アプリに迷ったら下記の視点で選ぶのがおすすめです。

  • 目的にあっているか
  • 利用にかかる費用
  • 操作性の良さ
  • サポート体制の有無

目的にあっているか

施工管理アプリを選ぶ時は使用目的にあっているかも重要です。例えば想定される目的とおすすめのアプリは以下のようになります。

写真管理の効率化

進捗(しんちょく)ごとの写真管理は時間や手間がかかります。日付や現場ごとに自動整理機能が搭載されているアプリを使うと写真管理が簡単です。

事務所業務の削減

事務所で業務を行う日報、報告書作成、議事録作成などがアプリ上で行える製品を選ぶと良いでしょう。移動時間が削減できます。

工事の業種に合わせたアプリ

施工管理アプリはさまざまな機能が搭載されているため、現場に合わせたものを使うのがおすすめです。例えば、リフォーム会社を行っているならリフォーム業務に使う機能が充実しているアプリが良いでしょう。

利用にかかる費用

施工管理アプリは完全無料から月額制まで幅広い数があるため、予算に合わせたものを選ぶのがおすすめです。ほとんどの施工管理アプリは利用する人数が増えると料金も加算される傾向があります。

今は利用する従業員が少なくても将来的に増える見込みがあるなら利用人数に左右されない月額制のアプリの方が良いでしょう。

操作性の良さ

現場には新人やベテランの職人までさまざまな年齢層の従業員が働いています。中にはスマートフォンやタブレットが苦手な人もいる可能性があります。アプリを導入しても操作性が分からず使えない人がいないように、見やすくワンタッチで簡単に登録、表示できるアプリがおすすめです。

無料トライアルを実施しているアプリもあるので試してから導入するのもおすすめです。機能が多いアプリは現場監督や事務所の人にも使いやすいですが、現場でも使う場合はシンプルなアプリを選びましょう。

サポート体制の有無

施工管理アプリを使用していると疑問点やトラブルが起きる可能性があります。すぐに解決するためにはサポート体制の整っているアプリを選ぶのがおすすめです。チャットや電話、メールでも聞ける体制が整っているかの確認も必要です。

また、アプリを導入する前にセミナーを行ってくれる会社もあるため、初めて導入するときに役立ちます。

施工管理アプリおすすめランキング

ここではおすすめの施工管理アプリを11個紹介します。

現場一番

現場一番引用元:現場一番公式サイト

現場一番の大きな特徴は無料トライアルがあり、30日間すべての機能が無料で試せることです。そのため、「いざ導入してみて使いにくかったらどうしよう」という不安がある方におすすめです。無料プラン中はすべての機能、現場カメラを使うことができます。現場カメラを使えば、いつでも現場の様子を遠隔で確認できます。

また、データ容量、アカウント数無制限なため、規模の大きな現場でも安心して使うことができます。

主な機能工程表作成・共有、スケジュール管理、入退場管理、チャット機能など
※その他の機能の詳細はこちら
\ 今すぐ無料でダウンロード /
資料ダウンロード

アイピア

引用元:アイピア公式サイト

アイピアは操作しやすさにこだわった建設業向けのクラウド業務管理システムです。現場から経理事務、営業、経営とあらゆる業務がこれ1つのシステムで効率化できます。また、導入時のリモート研修は何度でも無料なため、「導入後使い方が分からくて活用できない」というトラブルも防げます。

クラウド型なので場所や時間を問わず、ネット環境さえあればスマホでもPCでもどんな端末からでも利用可能です。

主な機能顧客管理、案件管理、営業管理、見積作成、原価管理など
※その他の機能の詳細はこちら
\ 今すぐ無料ダウンロード /
資料ダウンロード

 

サクミル

サクミル引用元:サクミル公式サイト

サクミルは初期費用無料で、30名分のアカウントを月額4,000円で使うことができるクラウド型の施工管理アプリです。

直感的で分かりやすい画面になっており、さらに2ヶ月間の無料トライアル期間があるので、「うまく使いこなせるか不安」という企業様でも安心して使い始めることができます。トライアル期間終了後は自動的に解約されるため、解約のし忘れで料金が請求されるということもありません。

初めて施工管理アプリを導入する企業様におすすめです。

主な機能案件管理、工程表、日報、原価管理など
※その他の機能の詳細はこちら
\ 今すぐ無料ダウンロード /
資料ダウンロード

ANDPAD(アンドパッド)

アンドパッド引用元:https://andpad.jp/

  • 管理情報がリアルタイムで確認できる
  • 未読や既読が一目でわかるチャット機能付き
  • チャット機能をメインに使いたい会社におすすめ

ANDPADは営業管理、顧客管理、施工管理、原価管理までさまざまな情報がリアルタイムで一元管理できます。チャット機能では従業員の未読や既読が一目で分かる機能が搭載されており、確認済みのメンバーがすぐに分かります。

また、「お知らせ機能」「スタンプ機能」「ルームトーク機能」などもあるため、チャット機能をメインに使いたい会社にもおすすめです。

SITE(サイト)

SITE引用元:https://www.conit.site/

  • 自動で写真振り分けが可能
  • 現場でweb会議が可能
  • スケジュールや工期の表示が一目でわかる

SITEはチャット機能と連携すると自動で写真の振り分けが可能です。また、現場の情報を表示させながらweb会議も出来るためリアルタイムで状況が分かります。協力会社との日程調整や現場監督のスケジュールが一目でわかり、案件管理機能と連携すると工期の表示も可能になります。工程表管理にも使用できます。

AnyONE(エニワン)

anyone引用元:https://www.any-one.jp/

  • 社内で顧客情報の共有が可能
  • 工程表や契約書が簡単に作れる
  • 収支状況がリアルタイムで管理できる

AnyONEでは社内全体で顧客情報が共有できるため、急な対応や引継ぎなどがスムーズに行えます。また、工程表や契約書などがアプリを使うだけで簡単に作成できます。収支の状況がリアルタイムで管理できるので、経理が居なくても入金や請求が確認できます。

ダンドリワーク

ダンドリワーク引用元:https://dandori-work.com/

  • 現場の情報が共有できる
  • スマートフォンで現場写真の共有が可能
  • チャットの既読確認が簡単

ダンドリワークでは現場の住所や近隣情報などが関係者全体で共有できます。また、スマートフォンで撮影した現場写真のアップロードやダウンロードができ、画像書き込み機能を使うと写真に直接コメントが書けます。チャット機能はリアクション機能なども充実しているので、既読確認が簡単です。

Kizuku(キズク)

Kizuku引用元:https://www.ctx.co.jp/kizuku2_pr/index.html

  • 現場で入退勤ができる
  • 図面や写真の管理が可能
  • オプション機能は必要な分だけ付けられる

Kizukuは事務所に戻らなくても現場で入退勤が可能です。従業員の勤務状況がリアルタイムで確認できます。図面や写真の管理がアプリ内で確認できるので、図面を忘れたときや外出中でも確認ができます。オプション機能は会社に必要な機能だけをつけることができるため、使わない機能にお金を払う必要がありません。

KANNA(カンナ)

KANNA引用元:https://lp.kanna4u.com/

  • 現場情報の共有が可能
  • ワンクリックで図面の確認ができる
  • 初期費用が0円

現場情報を共有できるため、コミュニケーションが難しかった従業員にも状況を伝えることができます。最新の図面がワンクリックで確認できるので、作業中でもすぐに使えます。初期費用は0円でアプリを手軽に始められます。

フォトラクション

フォトラクション引用元:https://www.photoruction.com/

  • 写真の一括管理や共有が可能
  • 電子小黒板のレイアウトができる
  • 図面に情報が追加できる

撮影した写真を自動で共有や一括管理ができるため、工数削減につながります。電子小黒板は画像挿入、文字や色の大きさ変更など自由にレイアウトができます。図面には計測、矢印、メモ、写真、チェックリストなどの情報が付けられます。

eYACHO(イーヤチョー)

eYACHO引用元:https://product.metamoji.com/gemba/eyacho/

  • PDFや写真にも情報が書き込める
  • 録音機能付きでフィードバックが可能
  • 約4万の専門用語が収録されている

PDFや写真などのデータにも上から情報を書き込めます。録音機能も搭載しており、打ち合わせのフィードバックが可能です。メモや写真に録音した音声をつけることも可能です。手書きアプリ「建設 mazec」が内蔵されていて、建築、土木、設備用語約4万語を収録しています。入力ミスや誤字脱字防止につながります。

現場ポケット

現場ポケット引用元:https://gempo.info/

  • 場内チャットが可能
  • 写真の自動アルバム化
  • 個人集計表が作れる

現場内でチャットができ、素早いコミュニケーションが可能です。また、トーク機能で投稿した写真が自動でアルバム化でき、タグ付け機能を使うと写真検索が楽になります。作業開始時間や終了時間が現場で登録できるほか、現場や職人別で個人集計表が作れます。

実際に開発会社さんにインタビューにも行ってきました!特徴や費用などわかりやすく解説していますので、その動画もよろしければご覧ください。

現場ポケットはこちらの記事でも解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
現場ポケット現場ポケットとは?便利な機能や利用料金・口コミなどを紹介

クラフタ

クラフタ引用元:https://crafta.site/

  • LINEに近い使い方ができる
  • 完全無料のシンプル設計
  • アプリ専門スタッフがいる

メッセージアプリLINEに近い使い方ができるのでスマートフォンが苦手な人でも使いやすいのが特徴です。電話番号入力だけで使用できるため、メールアドレスやパスワードがいりません。シンプルで使いやすく完全無料なので初めてアプリを使う会社にもおすすめです。また、アプリ専門スタッフがいるため、導入後の疑問やトラブルが起きた場合でもすぐに対応してくれます。

クラフタさんは実際に運営会社代表の小河さんにインタビューをさせていただいておりますので、よろしければ下記もご覧くださいませ!

MeetsOne

引用元:https://meetsone.com/
MeetsOneは、企業に必須の機能を多く搭載したオールインワン管理ソフトです。その機能は、現場のプロジェクト管理から、売上げやコスト状況と連動した原価管理、契約状況も含めた営業状況の共有や勤怠管理など多岐に渡っています。

現場作業だけでなく、書類作成に至るまで網羅しているので、導入すると現場から経営までのさまざまな課題解決が可能です。現場業務から、経営、営業、経理までの一括管理により、業務効率の飛躍的な向上が見こめるでしょう。

施工管理アプリを導入した際のメリット・効果

施工管理アプリを導入した場合のメリットや導入後の効果などを紹介します。さまざまなメリットが得られるのでおすすめです。

  • 業務の効率化
  • 工事の品質の担保
  • 工期の順守や短縮
  • 顧客満足度の向上

業務の効率化

今までの施工管理業務は「写真の郵送」「工程の変更は現場で手書き修正」「現場監督は図面を持ち歩く」「施工状況の確認のため現場へ向かう」などのやり取りが一般的でした。

施工管理アプリを導入すると「写真や図面をアプリ内で共有」「施工状況をその場で確認」「工程表の変更や修正がリアルタイムで行える」など時間や手間が大幅に減ります。その場で確認や作成、共有ができるようになると手間や時間が減るので、残業時間の削減ができます。

工事の品質の担保

アプリを使うとメモや写真が共有できるので、状況がリアルタイムで確認できます。チャットやアプリ情報を一度に確認することができると、「言った言わない」などのトラブル防止につながります。

情報の共有ができていれば工事の精度が保たれるため、品質が向上します。

工期の順守や短縮

施工管理アプリを導入すると工事の状況が確認しやすくなるため、今現在どこまで進んでいてどのような指示を出しているかが一目で分かります。現場の従業員や監督との連携が素早く取れれば工期の遅延防止にもつながります。

顧客満足度の向上

施工管理アプリを導入して業務の効率がアップすると顧客満足度の向上にもつながります。工事の工程や営業を行っている担当者にもリアルタイムで情報が共有されるため、顧客への報告がしやすくなり信頼度が上昇します。

また、顧客からの要望なども従業員にすぐ共有できるので、スムーズな対応が可能です。

IT導入補助金を使えばお得に導入できる

IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者の労働生産性向上を目的とした、事業者がITツールを導入する際にもらえる補助金です。
条件に当てはまれば、施工管理アプリを導入する際も使うことができます。

補助金は最大で4/5まで補助してもらえます。(通常枠は1/2、インボイス枠は50万円以下まで小規模事業者4/5・中小企業3/4、50万円超〜350万円以下は一律2/3の補助)

IT導入補助金に関する詳細はこちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

IT導入補助金とは?建設・建築業で採択率を上げるコツも解説!

内装施工管理内装施工管理とは?5つの仕事内容や必要なスキル・役立つ資格を解説

【まとめ】自社に合った施工管理アプリを使って業務の効率化をはかろう

施工管理アプリを導入すると今まで時間がかかっていた業務が大幅に短縮されます。特に連絡事項や図面、写真などが共有できると「言った言わない」「見た見ていない」などのトラブルを防ぐことができます。また、現場で入退勤管理や日報の作成が可能になると事務所に戻ることもなくなります。アプリの機能にはさまざまなツールが存在するので、会社に合わせた使いやすいものを選びましょう。

※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!

詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!