塗装屋の給料はどれくらい?独立を目指す場合のキャリアプランも紹介

塗装屋とは住宅の建築やリフォーム現場、工事現場などのさまざまな場所で欠かせない存在です。ニーズが高く、塗装の技術や知識を求められるまさに塗装のプロフェッショナル。
そんな塗装工ですが、いったい給料はどのくらいもらえるのか気になりませんか?
この記事では塗装屋の仕事内容や給料、そして独立を目指すための重要なポイントを解説します。
年収アップのために必要なスキルも詳しくご紹介するので、ぜひ参考にして今後のキャリアプランに生かしてください。

塗装屋とは?

塗装工とは専門職の1つで、ペンキなどを用いて塗装を施す仕事です。
分野は一般住宅、自動車、板金、重機など幅広くあり、塗装を施すプロフェッショナルとして豊富な経験と高い技術が求められる職業です。
塗装工といっても大きく2つに分けられ、勤務先も異なります。
例えば建築系の勤務先は住宅メーカーや工務店、車やバイクの板金塗装なら勤務先は自動車メーカーや民間の整備工場などになります。
またもっている資格によっても「何を塗装するのか」は変わってくるでしょう。

塗装屋の具体的な仕事内容

塗装屋の主な仕事内容はペンキなどの塗料を用いて壁面や板金、看板などに塗装を施すことです。
しかし実際には塗装だけではありません。塗装を行う前に修復や点検を行う必要があったり、元の古い塗装を剥がす作業があったりと、高いスキルが必要とされます。
そして、きれいに仕上げるためには塗料の配合バランスも考えなければなりません。
塗装全般に携わり、経験や技術が必要とされる業界です。

塗装屋になるために必要なこと

塗装屋は「豊富な経験や高い技術力が求められる」と上述しましたが、実は未経験や資格がなくても始められます。10〜20代の若い世代で目指す方が多く、体力や熱意さえあれば誰でも挑戦しやすい職業です。
ただし、資格を取得した方が技術や知識を認められた証にもなり、信頼度は高まるでしょう。また就職、転職、独立する時などに有利になります。
資格のなかでは、国家資格となる「塗装技能士」や「有機溶剤作業主任者」の資格取得がおすすめです。

塗装屋の年収相場

塗装屋は他の建築、工業系の職種と比べると年収相場はやや高い傾向があります。
年齢や地域で若干の差はありますが、年収相場は400万円ほどです。月給にすると25〜30万になります。資格を取得したり経験を積んだりすれば年収500万円以上得られる可能性もあります。
塗装工はニーズがある職種なので若いうちから始めて給料アップを目指しましょう。体力に自信があれば、40代や50代でも年齢関係なく始められるというメリットもあります。

地域別の給料

塗装屋の地域別の年収は下記の通りです。

  • 関東…397万
  • 関西…374万
  • 中国…354万
  • 四国…344万
  • 東海…373万

引用元:塗装の地域別の年収

地域別で見てみると397万の関東が高く、なかでも東京都の平均年収は439万ともっとも高くなっています。1番低い平均年収は秋田県の300万となっており、東京都と比べると100万円以上の大きな差があります。「塗装屋として稼ぎたい」と思われるなら東京都で働くことも選択肢の1つにするといいでしょう。

他の建築関連の仕事との年収比較

塗装屋の平均年収や地域別年収について解説しました。他の建築関係と比べるとやや高めだということがわかりました。
ここからは塗装屋と似た業界や職種の平均年収について解説していきます。仕事内容や年収にどんな差があるのか、ぜひ参考にしてください。

左官工の概要と年収

左官工とはコテを用いて建物の壁や床を「塗る」仕事です。塗る素材や用途に合わせてコテを使い分け、見栄えをよくするためにに欠かせない左官工。ダマなく綺麗に仕上げるためには豊富な経験と高い技術力が求められます。そんな左官工の平均年収は400万。塗装工と大差はありません。しかし経験が長く腕のいい職人となれば年収600万以上も可能です。

内装工の概要と年収

内装工とは、床仕上げや天井仕上げ、クロスの張替えなどの建物の内装工事全般に携わる仕事で、工事ごとに専門の職人がいます。
内装工のなかの「床仕上げ」の仕事内容と年収を解説します。床仕上げとは名前の通り、一般住宅や施設などの床を仕上げる仕事です。フローリング、フロアタイル、カーペットなどの床材に合った張り方や、つなぎ目が目立たないような張り方をする高い技術が必要とされます。平均年収は433万程度で、塗装工と大差はありません。
一方クロス(壁紙)の張替えを主な仕事とするクロス屋は平均400〜600万となっているので、塗装工と大きな差があります。
内装の仕上げにクロスを施工するので、丁寧かつ繊細な技術が必要とされます。
高いスキルや経験値が高く評価される業界です。

塗装屋で年収を上げるために必要なこと

上記で塗装屋の平均年収を解説しました。年収は高めの水準だとしても「もっと給料が上がる方法はないの?」と思っていませんか?
ここからは塗装屋として年収を上げるために重要な3つのポイントを解説していきます。
すぐに実践できるものもあるので、ぜひ参考にしてください。

転職で年収アップ

給料を上げる1つ目の方法は「転職」です。
地域によって平均年収に差がありますが、会社の規模によっても給料の差はあります。また転職時には給料とともに、キャリアアップが可能かどうかもぜひチェックしてみましょう。腕のいい職人になっていくために欠かせないのが実務経験ですが、なかなか仕事を任せてもらえない会社もあるからです。ずっと初期段階の仕事しかできなければ、技術を身につけることはもちろん、給料アップも難しいでしょう。
技術力を磨き、キャリアアップを狙うのであれば少人数制の会社や、人材育成に力を入れている会社を選びましょう。

資格取得で年収アップ

塗装工は資格がなくても働けますが、給料を上げるためにも資格取得は有効な手段です。
知識や技術の証明になることはもちろん、会社によっては一時金や資格手当などの給料アップが期待できます。また、転職や独立する時も資格は有利になるのでもっていて損はありません。
国家資格となる塗装技能士は、1級であれば7年以上の実務経験が必要となりますが、3級であれば実務経験6ヶ月から取得可能です。
塗装工として働いていくなら、早いうちに資格を取得することをおすすめします。

塗装業の資格についてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらの記事もご確認ください。

塗装業に必要な資格!資格の必要性や重要な資格も紹介!塗装業に必要な資格24選!資格の必要性や重要な資格も紹介

独立で年収アップ

会社勤めの職人でも年収1000万以上稼ぐ人はいます。しかしほんの一握りです。よほどの経験やスキル、そして良い職場環境でなければ基本的に会社勤めで年収1000万は難しいでしょう。年収1000万以上を目指すのであれば「独立」を視野に入れて動いていくことをおすすめします。

年収1000万以上を達成させるための具体的な流れは下記の通りです。

  1. 独立
  2. 法人化
  3. 規模拡大

法人化して単価の高い仕事を引き受けたり、従業員を増やして引き受けられる仕事量を増やしたりすることで年収アップが目指せます。

独立して稼げる塗装工になる人の特徴

ここからは、独立して稼げる塗装工になるためには何が必要なのかを解説していきます。
そして、独立して稼いでいる人の共通点もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

現場外でも通用するコミュニケーション能力を持っている

塗装屋として独立して稼いでいくためには資格や技術も大事ですが、同じくらい大事なのが「コミュニケーション能力」です。
「塗装工はもくもくと仕事をする職人」というイメージがありますが、独立し社長になるのであればコミュニケーション能力はもっとも重要になるといっても過言ではないでしょう。

なぜなら独立をすると自分で営業をしたり、エンドユーザーから仕事を直接請けたりとコミュニケーション能力が必要とされる場面が増えるからです。また、従業員や下請けの職員に説明したり依頼したりする機会もあります。コミュニケーション能力は、現場でも現場外でも、良好な関係を築いていくために必須の能力といえるでしょう。

高い目標や向上心を持っている

稼ぐ塗装工は、塗装の知識や塗装技能士の資格だけでなく

  • 足場組立作業責任者
  • 玉掛作業講習
  • クレーン運転士

など、さまざまな資格を取得して積極的に知識を身につけている方が多いです。
他の分野の職人と情報交換をすることで視野を広げたり、事業拡大に役立てたりと常にアンテナを張り、高い目標や向上心がある方が稼ぐ塗装工の共通点といえます。
自分でできる仕事を増やせば他社に依頼せずに費用が抑えられ、資格を取得することで信頼され案件獲得にも役立つでしょう。また、自分が得た知識や技術を従業員に指導できるので規模拡大や仕事量アップにも繋がります。

フットワークが軽い

フットワークの軽さも独立して稼いでいくための重要なポイントです。少し難しい現場でも積極的に仕事を引き受けこなすことで、信頼アップや次の案件獲得へつながるでしょう。
とはいえ、今の会社でまったく手におえない案件を引き受けるのは信頼度が下がるだけでなく、トラブルの元になるのでおすすめできません。
独立後には積極的に営業に行ったり、情報交換をしたりとなにかと行動力が必要です。苦手なことや難しいことにも果敢に挑戦できる精神とフットワークの軽さが重要といえるでしょう。

現場経験に裏打ちされた引き出しが多い

独立すると、なにかトラブルが起きた時は自分で解決していかなければなりません。焦らず柔軟に対応できるかが重要です。思わぬトラブルが起こった時に生きてくるのが「現場経験」。現場で培ってきた豊富な経験があれば、さまざまな引き出しや解決案がでてきて冷静に対応できるでしょう。

自らの強みを自覚している

塗装工に限らず、自分の強みを自覚し、またその強みの活かし方を理解している方は年収が高い傾向にあります。自分の強みを活かしながら、苦手な分野は他の従業員に任せられる。そんな柔軟な思考や臨機応変に動くことが大事です。

塗装屋の将来性

塗装屋の需要は全国的に高く、将来性はあるといえるでしょう。
なぜなら、新築工事のみならず内壁や外壁塗装などのリフォームは、人がいる限り需要がなくならないからです。近年では中古物件や古民家をリフォームしたりリノベーションしたりする方も増加しています。新築工事だけでなく、リフォームやリノベーションで実績を作っていくことも重要になってくるでしょう。
塗装屋として第一線で活躍していくためには、時代の流れや変化に柔軟に対応していくことが重要です。

【まとめ】塗装屋の平均年収は約400万円!給料アップには技術力と専門知識の向上が不可欠

塗装屋の仕事内容や給料について解説してきましたがいかがでしたでしょうか。
資格や経験がなくても挑戦しやすい塗装工ですが、第一線で活躍するなら技術やスキル、専門知識の向上が必須といえるでしょう。
ニーズが高い業界ですが、常に人手不足で新しい人材が必要とされています。資格を取得し、独立することで大きく稼いでいける将来性のある塗装工。興味がある方は、独立に挑戦してみてはいかがでしょうか。

※弊社の営業代行サービスツクノビセールスは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
ツクノビセールス_建築建設業界特化の営業代行
詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!