解体業の仕事をもらう方法10選!月10件の案件獲得できた方法を紹介

解体業の仕事をもらう方法!月10件の案件獲得できた方法を紹介

解体業を営んでいる方の中には、

  • どうやって案件を取ればいいのか分からない
  • 安定して仕事を受注できるようになりたい

など仕事の取り方で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は、解体業で仕事がもらえていない原因や仕事を月10件の案件獲得できた具体的な方法をご紹介します。

ツクノビセールスは、建設業に特化した営業代行サービスです。御社の代わりに月間2,000社に営業を実施し、【効果が出なければ全額返金プラン】もご用意しております。累計で4000万円の受注ができた事例もあります。
\30秒で資料請求完了 /まずは資料を見てみる

解体業での仕事をもらう方法は大きく2種類

解体業で仕事をもらう方法は大きく分けて以下の2種類です。

  • オンライン(インターネットを使った集客方法)
  • オフライン(ユーザーと直接接点をもつ集客方法)

これらをもとに施策の一覧表を作ると下記のようになります。

※攻めの集客は、こちらから知ってもらえる集客方法、守りの集客は、調べた時に見つけてもらえる集客方法を意味します。

集客方法お客さんとの接点おすすめ度かかる時間効果が出るまでの時間月間での獲得数専門的な知識費用感
テレアポオンライン★★★★☆・マニュアル作成10時間程度
・週10時間稼働
1ヶ月5~10件不要0円
会社のHPからの
DM送付
オンライン★★★★★・定型文作成10時間程度
・週10時間稼働
1ヶ月5~10件不要0円
Web広告オンライン★★☆☆☆・初期設定10時間1週間5件必要10万円~
マッチングサイトオンライン★★★☆☆・初期設定10時間1週間2~5件不要5万円~
HPの運用オンライン★★☆☆☆・制作期間1~6か月
・ブログ執筆週に1回程度
3~6か月0~2件必要20万~200万
営業代行オンライン★★★★☆1カ月〜3カ月1カ月〜3カ月5~10件不要平均15~20万円/月
イベントの開催オフライン★★★☆☆2ヵ月半年~0~1件不要 
知人からの紹介オフライン★★★☆☆  0~3件不要0円
ポスティングオフライン★★★☆☆1ヵ月~3か月1~5件不要10万円~
※1万部

※弊社が過去にお取引してきた企業様からの体験談を元に作成をしているため、費用感や効果が出るまでの時間には開きが出ることをご了承ください。

【オンライン】解体業で仕事をもらう方法6選

ここでは、オンラインにおけるそれぞれの施策のメリット・デメリットを解説していきます。

テレアポ

建設業で仕事をもらうために使われる最も代表的な方法は、テレアポです。事前に電話で面会の約束を取り付けることで、移動の手間を省けます。短時間でいくつもの企業に連絡できることも強みです。担当者と直接電話で話すことで、好印象を与えられるかもしれません。

ただし、電話での営業は怪しまれることも多いため、電話で話すことが苦手な方は、十分に練習してからテレアポをしましょう。

なかなかテレアポが上手くいかない方や、テレアポをする時間がない方はテレアポの代行会社の利用もおすすめです。

弊社では建設業における法人営業や競合調査等で活用できる全国の業者リストをご提供しております。
詳しくはこちらからお気軽にお問い合わせください。

会社のHPからのDM送付

会社のHPからのDMの送付も効果的な集客方法のひとつです。企業のHPのお問い合わせフォームから文面を直接送付します。担当者がお問い合わせフォームをチェックしているので、営業の情報が必ず目に留まります。

ある程度、DMのテンプレートを作成しておけば、空き時間にたくさんの企業に送付できるでしょう。ただし、お問い合わせフォームからの営業DMを禁じている企業や、DMを迷惑に感じる担当者もいるので、誠意の伝わる丁寧な文面を心掛けてください。

建築会社のホームページには「職人募集」や「協力会社募集」などと書かれていることが多く、仕事に繋がる情報が多数掲載されているので、そうした情報も参考にしましょう。

会社のHPからのDM送付では、ただ送ればいいわけではなく、強みを押し出したDMを作ることが大事です。実際にそれで1000万以上の受注に成功した事例がこちらです。

事例|解体工事の営業代行- 3ヵ月で1,700万円の案件受注!(株)FJI工業様|建設業界特化の営業代行ツクノビセールス

営業代行を使う

営業代行サービスは、建設業界のニーズや動向を把握しているプロが代わりに営業活動をするので、効果的に集客できます。営業担当者がいない、または少ない会社であれば特に、営業代行サービスを利用することで現場作業に集中できます。

営業代行は営業人材を正社員として採用・雇用するよりも安価に済むだけでなく、効率良く自社の希望にあった案件が受注できるため、費用対効果も高い方法となります。

営業代行サービスを利用するときは、自社が抱える課題や悩みを十分に伝えて、自社に適した営業方法を提案してもらいましょう。

弊社では、建設業界に特化した営業代行サービス「ツクノビセールス」を提供しています。御社の代わりに月間2,000社に営業を実施し、【効果が出なければ全額返金プラン】もご用意しております。無料で営業戦略のご提案も致しておりますので、こちらからお気軽にご相談ください。

\ すぐにわかる / まずは詳細を見る

Web広告

すぐできる集客方法として、web広告による宣伝があります。例えば、リスティング広告はGoogleやYahoo!JAPANなどの検索エンジンの結果で上位表示させることができます。

他にも、リターゲティング広告といって、一度webサイトを訪れたユーザー向けに広告を表示する方法もあります。SEO対策をするもの一つですが、自社ホームページが検索の上位表示されるためには時間がかかります。

ただしWeb広告はクリックごとに費用がかかるシステムになっているため、お問い合わせがこないのに費用だけを消費してしまうケースもあります。

弊社では建設業に特化したマーケティング代行サービス「ツクノビマーケ」を提供しております。Webからの案件獲得や事業拡大、低予算での案件獲得を実現いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
\ 30秒で資料請求完了 /まずは資料を見てみる

マッチングサイト

ビジネスマッチングサイトを利用する方法もあります。解体業者と解体工事を希望する顧客をマッチングしてくれるインターネットサービスです。ニーズが合致して契約が成立した際には、運営会社に対して手数料として工事費用のうち10〜20%の金額を支払います。

営業をしなくても、マッチングサイトから案件を獲得することもできますが、競合の解体業者との相見積もりになるので競争率は高くなります。価格の安さなどで選ばれてしまうので、案件を受注できても儲けがでない場合もあります。

そのため、マッチングサイトのみに集客を頼るのはおすすめしません。

HPの運用

自社のHPの作成は非常に重要です。公式HPがないと、企業情報や施工実績を確認できず、顧客は不安に感じるかもしれません。そのため、自社HPを作成することで安心感の獲得につながります。

HPを作成し、自社の魅力や施工実績などの良質なコンテンツを載せ続けることで集客につながるかもしれませんが、簡単なことではありません。

凝ったデザインのHPを作るためには数百万円もかかることもあります。大企業でなければ、少額で作成できるシンプルなHPで十分でしょう。

弊社では、建築建設業界に特化した初期費用0円、月額9,800円でホームページが持てる「ツクノビウェブ」サービスをご提供しております。
\30秒で資料請求完了 /まずは資料を見てみる
解体業者がホームページを開設することで得られるメリット4選!効果を最大化させるポイントや具体的な手順も紹介

【オフライン】解体業で仕事をもらう方法4選

ここでは、オフラインにおけるそれぞれの施策のメリット・デメリットを解説していきます。

飛び込み営業

今でこそ様々な営業手法がありますが、営業の基本といえば飛び込み営業です。飛び込み営業では、企業や個人の家を訪問して取引先を新たに開拓していきます。

アポ無し訪問のため断られる場合がほとんどですが、営業力やタイミング次第では受注に繋がる商談の機会も得られるでしょう。

イベントの開催

解体工事に関するイベントやセミナーを開催する企業も増えています。多くの場合、一般の方が解体工事を経験するのは、一生に一度あるかないかです。解体工事に関する知識がなく、不安を抱えている方も多くいるでしょう。

解体業者による勉強会、相談会には大きな需要があります。過去には、参加者の手で小屋を解体する体験会を開催した業者もいます。オンラインでのイベントも実施できるので、多くの見込み顧客を集められるでしょう。

知人からの紹介

知人からの紹介は、建設業において重要な営業手法です。建設業界は特に信頼関係を大事にしているので、初めての相手は敬遠されがちです。

既存の取引先や顧客から紹介してもらえれば、比較的スムーズに新規顧客を獲得できます。コツコツと実績を増やし、技術力を上げることで、少しずつ紹介が増えるでしょう。ただし、自分からアプローチできないので、すぐには仕事が増えないかもしれません。

自社の信頼度が上がれば自ずと紹介が増えるので、他の営業方法に注力することをおすすめします。

ポスティング

建設業では、ポスティングも有効です。ポスティングとは、作成したチラシをポストに投函することで自社を認知してもらう手法です。郵便物をポストから取り出すときに、必ずチラシも手に取ってもらえます。

インターネットをあまり利用しないご年配の方にも目を通してもらえることも強みです。ただし、チラシを必要としていない方にポスティングをすると、クレームにつながる恐れがあります。

解体工事を検討していそうな、屋根や外壁が劣化している家、築年数の古そうな家だけに絞り込んでポスティングすることが大切です。

解体業の需要はある?

空き家の増加に伴い、解体業の需要は今後大きくなることが予想されます。高齢者が老人ホームに入ったり、子供の家に転居したりすることで空き家が年々増えています。特に過疎地域の空き家が急速に増えていることは、社会問題といえるでしょう。

空き家を放置すると崩壊による事故の恐れがあるため、解体にかかる費用への補助金を出す、空き家に認定された家の固定資産税を高くするなどの制度を各自治体が設けています。

解体を先送りにする人は多いかもしれませんが、いずれは解体しなければならないため、解体業者の需要はだんだん増えていくでしょう。

解体業に将来性はある?解体業の今後の課題や求められるポイント

解体業で仕事をもらうための3ステップ

やみくもに営業活動を続けても、なかなか集客は増えず、集客にかかる費用ばかりが増える恐れがあります。自社の強みや解体業を必要としている人の特徴を分析して、戦略的に営業活動をすることが大切です。

営業活動における重要な3ステップは以下の通りです。

  1. ターゲットを定める
  2. 様々な施策を組み合わせて実施する
  3. 効果を検証し、改善する

解体業で仕事をもらうための3ステップを詳しく解説します。3ステップの手順に沿って、営業活動を効率的に改善しましょう。

1.ターゲットを定める

まずは営業の具体的なターゲットを定めましょう。例えば、空き家の多くは、高齢者が暮らしていた住宅、親から相続した実家などです。

空き家の解体の仕事をもらいたい場合は、まずは空き家を所有しているであろう不動産業者や大家、親と一緒に暮らす家族をターゲットとするべきでしょう。さらに、解体だけでなく部分補修やリフォームも提案できると、受注が増えるかもしれません。

自社の技術力や強みと照らし合わせて、ターゲットを定めることで、顧客に魅力的な提案ができるでしょう。

2.様々な施策を組み合わせて実施する

1つの営業手法にこだわるのではなく、様々な営業手法を組み合わせて実施しましょう。Web広告やHP運用は、知名度や信頼度を高めるために重要ですが、インターネットを利用しない高齢者にはあまり効果が見込めません。

ポスティングや飛び込み営業といった昔からよく行われてきた施策だけなく、インターネットを使った集客方法も組み合わせて効果的に集客しましょう。

各営業手法のメリット・デメリットをそれぞれ十分に把握し、上手く補うように営業手法を組み合わせることが大切です。

3.効果を検証し、改善する

営業の効果を検証し、改善することが大切です。営業が上手くいかなかったときに、原因を分析し、どこか課題がないか検証しましょう。

Web広告やHP運用ならば、アクセス数や、アクセスした人の年齢、業種、興味のあることなどの情報を確認できます。データがあれば、競合他社と差別化できているか、ターゲットとしている人へのニーズに合っているかなどを分析し改善できます。

具体的な数値データを活用し、改善活動に励むことが大切です。

解体業者が仕事をもらうために営業すべき企業とは

解体業者が営業をかけて案件を獲得できる対象企業は以下の5つです。

  • 不動産管理会社
  • サブコン(設備系の大手会社)
  • ハウスメーカー
  • 工務店
  • 設計会社

とくにこのなかでも工務店や建築会社からは解体工事の案件を受注しやすい傾向にあります。また不動産管理会社も所有している建物を更地にして新たな建物を建てたい時などに仕事を依頼してくれることがあります。案件としては少なめになりますが、設計会社からも仕事を紹介してもらえることもあります。

これらの企業に効率よく営業をかけたい場合は、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら

弊社では建設業における法人営業や競合調査等で活用できる全国の業者リストをご提供しております。
詳しくはこちらからお気軽にお問い合わせください。

営業をしても仕事が取れない原因とは

営業しているのになかなか仕事が取れない時には、必ず原因があります。ここでは、営業しても仕事が取れない原因について詳しく解説していきます。

単純に営業稼働量が足りない

「営業している」と思っていても実際には営業にかける時間が十分に確保できていないこともあるでしょう。解体の仕事を取るにはまず営業をしっかりと実施することが必要です。そして営業にはそれなりに手間や時間がかかります。

現場の仕事をこなしながら営業をするには、時間の確保や営業ノウハウの取得面など様々な課題があります。従業員を雇うとしても、解体業の現場スタッフの確保が先決なので、営業専門スタッフの雇用は優先順位が下がってしまいがちです。

営業の稼働量をあげたいけど人材確保が難しい場合は営業代行サービスの利用がおすすめです。

※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!

詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!

顧客からの印象が良くない

すべての解体業者に当てはまるわけではありませんが、顧客からの印象がよくないために仕事を獲得しにくくなっているケースもあるようです。解体業についての顧客調査結果によると「業者の対応・印象が悪かった」という回答が3割近くあり、「怖い」「ガラがよくない」といったイメージを持っている方が一定数いるようです。

顧客から悪いイメージを持たれないよう、清潔感や言葉づかい、挨拶などのマナーに気を付け、企業や業界のイメージアップをはかることが重要です。

安心感が無い

どれだけ営業活動をしても受注が増えない場合は、安心感が足りない可能性があります。施工実績が少ない、もしくはアピールできていないと、なかなか受注にはつながりません。

また、自社のHPがないと、会社の魅力が伝わらないだけでなく、本当に会社が存在しているのか疑われることもあります。そんなときには簡単なもので構わないので、自社のHPを作成することをおすすめします。

十分な施工実績があるならば、自社のHPに掲載しましょう。詳細がわかる写真を多用し、自社の技術力やこだわりが伝わるように掲載することが大切です。

建築建設業特化のホームページ制作・サイト制作サービス‗ツクノビウェブ

※弊社では、建築建設業界特化の無料ホームページ制作代行を新たにスタートさせました!
詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!

他社との違いが分からない

解体業の中でも、それぞれ強みとしている分野があります。木造の解体が得意なのか、コンクリート造の解体が得意なのか、アピールポイントは様々です。信頼関係の構築には、あらかじめご自身ができること・できないことをはっきりと伝えることが重要です。

どんな分野でもマルチに解体できることも魅力的ですが、何かに特化してアピールする方が、相手に強く印象付けられる場合があります。競合の調査も行い、自社の強みをアピールして差別化しましょう。

レスポンスが遅い

解体業に限ったことではありませんが、仕事をする上で重要なのはレスポンスの早さです。もちろん技術力は重要です。しかし技術レベルが高いだけでコミュニケーションが円滑に進まなければ、仕事の進行にも様々な支障が出てしまいます。基本に立ち返って、迅速で丁寧なレスポンスを心がけましょう。

初回の提案から費用が高い

初めての企業は、技術力を確認するために、お試し感覚で依頼をするケースがほとんどです。初回の提案から見積もり費用が高いと、受注できない恐れがあります。最初は、競合他社よりも高い見積もりは避けましょう。

初めての企業から仕事を受注するときには、利益がほとんど出ない場合もあることを念頭に置いておいてください。技術力が認められれば、継続して仕事をもらえるかもしれません。継続されなくても、施工実績として次の営業活動に有効活用できます。

【まとめ】解体業の仕事がもらえないときは、様々な集客施策を組み合わせて実施しよう

解体業で仕事を取るためにできる営業施策は多くあります。自社で仕事がなかなかもらえないときには今回紹介した原因や営業施策を見なおしてみましょう。一つの営業手法にこだわるのではなく、様々な施策を組みわせて実施し、案件受注につなげましょう。

解体業は儲かる?目標とする利益率・具体的な方法について解説

※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!

詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!