【PR】この記事には広告を含む場合があります。
最近、ホームページを利用して集客に力を入れる工務店の方が増加しています。一方で、
- ホームページの作り方が分からない
- すでにホームページがあるけれど集客効果がでない
と悩んでいる方もいるでしょう。そこで今回の記事は、工務店のホームページ集客を成功させるポイントを詳しく解説します。おしゃれなデザイン事例やおすすめの制作会社も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
弊社では、建築建設業界に特化した初期費用0円、月額9,800円でホームページが持てる「ツクノビウェブ」サービスをご提供しております。名刺代わりにホームページが欲しい方には非常にマッチしているサービスです。こちらからお気軽にご相談ください。
※本記事内では、「読者の方の参考になるように、より良い事例を紹介したい」という背景から、弊社の成果物かにかかわらず、幅広く事例をご紹介をしております。
工務店がホームページで集客するメリット
工務店がホームページで集客効果を狙うメリットは以下の4つです。
- 安心感や信頼感につながる
- 新規顧客獲得につながる
- 他の集客施策との誘導効果が狙える
- 料金や施工事例を詳しく掲載できる
それぞれについて詳しく解説していきます。
安心感や信頼感につながる
工務店がホームページを作ることで、住宅建築やリフォームを検討している人に安心感や信頼感を与えられます。インターネットによる宣伝が当たり前になって久しい昨今、ホームページは企業の顔や看板とも言える存在です。顧客は気になる工務店があればまずネットで調べて情報収集します。
そのため、どれだけ多くの実績や優れた技術があっても、ホームページがないと顧客の不信感につながり、信用度も下がってしまいます。ホームページをまだ持っていない工務店は、まず施工実績など企業の情報が豊富に掲載されたホームページを持つことが大切です。
新規顧客獲得につながる
ホームページを活用することで、幅広いニーズの顧客を獲得できるのもメリットの1つです。「リフォームを検討しているけれど工務店が決まっていない」「リフォームをどんな店に頼めばいいかわからない」と考えている方がネットで検索したとき、自社のホームページが検索に出てくれば見込み客を獲得できます。
また、リフォームを行った場合にかかる費用や具体的な施工内容などをホームページに掲載すれば、「リフォーム 施工内容」「リフォーム 費用」などの検索結果で表示されやすくなります。うまくいけばそのままホームページからお問合せ、成約につながることもあるでしょう。新たな顧客獲得に繋がる手法としておすすめです。
他の集客施策との誘導効果が狙える
工務店がホームページをもてば、他の集客施策との誘導効果が狙えます。例えばチラシやパンフレットを制作し、そこにホームページのURLを載せておけば、そこからサイトを見てもらう機会をつくることができます。
また、オンラインの施策でもリスティング広告をうつ際には、クリック先のページとして自社のホームページを設定することができます。SNS運用する場合も必ずホームページのURLを載せ、サイトへの導線を考えるようにしましょう。
料金や施工事例を詳しく掲載できる
ホームページを運営する上で、料金や施工事例の詳細を掲載できることも大きなメリットです。折り込みチラシなどで実績を宣伝している工務店もありますが、折り込みチラシのような紙媒体では、掲載できる情報に限りがあります。
しかしホームページであれば、いくつもの施工事例を詳しく記載することが可能です。施工写真や特徴を解説し、料金を掲載することで住宅の建築を検討している人もイメージしやすくなります。ホームページに掲載する内容を工夫することで、受注率のアップも狙えます。
※ちなみに弊社では、建築建設業界特化の
無料ホームページ制作代行を新たにスタートさせました! ※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!
工務店がホームページで集客を成功させるポイント
工務店がホームページで集客を成功させるポイントは以下の4つです。
- 施工事例の定期的な更新を行う
- 地域性を意識したSEO施策を取り入れる
- お問合せのハードルを下げる
- 社内でホームページ運用担当者を決める
それぞれについて具体的に解説していきます。
施工事例の定期的な更新を行う
ホームページは定期的に更新することが重要です。更新日時が古いままでは、サイトを訪れた人から、本当に正しい情報なのか不安感を持たれてしまう可能性があります。様々な施工事例を掲載するのはもちろん、最新の情報も定期的にアップして信頼度を高めましょう。
近年はSNSを利用する方も増えているので、YouTubeやTwitterなどを使って施工中の動画や写真をアップするのもおすすめです。実際の施工の様子をできるだけお客様に身近に感じてもらえるように工夫しましょう。
地域性を意識したSEO施策を取り入れる
ホームページ制作に欠かせないのがSEO対策です。SEOとは、検索結果の上位にホームページが表示されるための施策を指します。工務店の場合は地域性を意識したSEO施策を行うのがポイントです。例えば「リフォーム」で検索すると、検索結果は100,000,000件を超えます。多数のライバルがいる中、お客様にホームページを見つけてもらうには、キーワードやタグ設定を限定するのが重要です。
そこで「リフォーム 中央区」などと地域名を入れると、検索結果は一気に減少します。自社の周辺の方が地域名をつけて検索するときに見つけてもらいやすくなるため、集客の効率化につながります。
工務店におすすめのSEO対策はこちらでも詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
リフォーム会社・工務店のSEO対策6選!Web集客の効果をあげる方法
お問合せのハードルを下げる
ホームページを制作する場合は、問い合わせしやすい導線づくりも意識しましょう。「問い合わせてみよう」と思えるサイトを作るには、見やすいサイトや見ていてストレスのかからないサイトにすることが大切です。デザインだけでなく施工事例・価格などお客様が知りたい情報を順番に載せ、問い合わせに誘導しましょう。
また、問い合わせの方法を複数用意しておくのも重要です。電話番号やメールアドレスはもちろん、公式LINEやTwitterなど複数の選択肢を用意しておきましょう。
社内でホームページ運用担当者を決める
ホームページから集客を増やしたい時は、社内で運用担当者を決めましょう。なぜならホームページは新しい情報や内容を継続的に掲載しなければ、閲覧する人は減少していくからです。最終更新日が何年も前という会社では、記載されている情報が正しいのか分からず、依頼しにくくなります。
ホームページからの集客を増やすためにも、運用担当者を決めて、さまざまなコンテンツを継続的に掲載していきましょう。
ホームページ運用ノウハウがない、人員が足りない場合
ホームページを運用しようにもノウハウがなく、運用するための人員も足りないという場合は、外部業者に運用を依頼しましょう。例えばホームページを制作した会社に運用まで依頼すると、SEO・MEO対策まで含めて実施してくれます。
ホームページ制作会社は集客効果を向上させるプロのため、どうすれば集客率が上がるかを熟知しています。時には自社で運用するより、効果的なケースもあります。株式会社NITACOでもホームページの制作から運用まで請け負っておりますので、お気軽にご相談ください。
【個性的で可愛い】工務店のホームページのデザイン事例4選
多くの工務店がホームページを運用していますが、ここからはそんな中でも個性的で可愛いデザインの事例を紹介します。個性的なデザインは自社のコンセプトや雰囲気を伝えやすくしてくれます。
以下、4つの事例を紹介しますので、それぞれの特徴から自社のホームページに活用できる部分を検討してみてください。
あめいろ工務店
引用元:https://ameiro-home.com/
こちらは熊本県の工務店が運用しているホームページです。最初のページには、さまざまな人が日々の生活を送る町をイメージしたイラストが大きく描かれています。スクロールしていくことでイベント情報や会社の概要、施工実績を閲覧できるため、非常に見やすいデザインになっています。
ホームページ上部のボタンから、会社概要や施工実績、家づくりのこだわりなどを掲載したページへアクセスも可能です。ひとつひとつの項目に可愛らしいイラストや、分かりやすいアイコンを使用しているため、見る人を飽きさせない作りになっています。
細田工務店
引用元:https://www.hosoda.co.jp/
こちらは、住宅建築から不動産の買取まで住宅に関するさまざまな事業を展開する工務店のホームページです。ホームページを開いて最初に目に映るのは、明るい住まいのイメージや、手掛ける住宅のイメージです。イラストや写真が左右に動き、楽しそうな雰囲気を演出しています。
注文住宅はもちろん、分譲住宅やリフォームも手掛けているため、そういった事業を紹介するページへアクセスしやすくなっています。写真やイラストを多く使用しているため、初めて見た人でも見やすく、興味を持ちやすいサイトデザインになっている点も特徴的です。
モリ・リフォーム
引用元:https://mori-reform.jp/
こちらは、リフォームを中心に住宅工事を手掛ける工務店のホームページです。ホームページを開いて最初に打ち合わせや施工の様子、手掛けた住宅で暮らす家族の様子が掲載されています。ひとつひとつの写真が丸く縁取られているため、優しい雰囲気を感じ取れます。
ホームページ全体で木や緑をイメージする色使いとデザインになっており、親しみやすさを感じる点も特徴的です。下へスクロールしていくと、工務店としてのこだわりや施工実績がわかりやすくまとめられているため、多くの情報にアクセスしやすいホームページです。
株式会社ハニカムラボラトリー
引用元:https://www.honeycomb-labo.com/
こちらは大阪で新築住宅やリノベーションを手掛ける工務店のホームページです。社名の通りハニカム、つまり蜂の巣をイメージしたデザインのホームページになっています。ホームページを開いて最初に目に映るのは、蜂の巣をモチーフに生活や住まいをイメージした写真やイラストです。
ホームページ全体が蜂の巣をモチーフにしており、見た人にどこか可愛らしい印象が残ります。しかしただ可愛らしいだけではなく、しっかりと施工実績なども掲載されています。そのため、新築やリノベーションを検討している人がイメージしやすいつくりになっています。
【木のぬくもり伝わる】工務店のホームページのデザイン事例4選
続いては、木のぬくもりにこだわった工務店のホームページの事例を4つ紹介します。木という日本の住宅には欠かせない建材にこだわる工務店には、とくに参考になる事例のため、参考にしてみてください。
幸保工務店
引用元:https://www.yukiyasu.co.jp/
こちらは住宅から店舗、公共事業まで幅広く手掛ける工務店のホームページです。ホームページを開いて最初に掲載されているのは、木々と生活の営みの様子です。こちらの写真から、どのような生活が送れるのかをイメージできます。
こちらのホームページでは施工実績の掲載はもちろん、分譲地の案内やオウンドメディアなどによる情報発信を行っています。住宅に関するさまざまな情報を提供することで、少しでも多くの人に住宅建築の検討を促しています。
株式会社 HACOYA DESIGN
引用元:https://hacoyadesign.com/
こちらは大分県で住宅の設計と建築を行う設計事務所のホームページです。ホームページを開いて最初に目に飛び込んでくるのは、木材をふんだんに使用した住宅の写真です。ホームページ全体の背景を白で統一することで、見やすいデザインになっています。
こちらの設計事務所では、ホームページとSNSを併用し施工実績を紹介しています。ホームページは世代を問わず、SNSは若い人が多く閲覧するため、多くの世代の人に施工実績をアピール可能です。
有限会社村木建築工房
引用元:https://muraki-k.jp/
こちらは、静岡県で新築を中心に家づくりを行う工務店のホームページです。ホームページを開いて最初に見えるのは、こだわりの木材を使用した住宅の写真です。最初に見える写真から、木材の良さを活かした住宅づくりをしていることが窺えます。
施工事例はもちろん、住宅が出来上がるまでの流れやイベント情報を数多く掲載しています。家づくりでこだわっている点などをわかりやすく記載しているため、住宅建築に詳しくない人でも住まいの知識が身に付くホームページです。
株式会社シーエッチ建築工房
引用元:https://www.ch-wood.co.jp/
こちらは、兵庫と大阪の山間で家づくりを行う工務店のホームページです。ホームページを開いて最初に目にするのは、大きな施工実績の写真です。土地の特徴にあわせた家づくりを行っている様子が窺えます。
こちらの工務店は自然素材を活かすことにこだわっており、多くの施工事例から木のぬくもりが伝わってきます。住まいの部位ごとに施工事例がまとめられているため、こだわりたい部位ごとに参考になる施工事例を探すことも可能です。
【誠実さ・信頼感が伝わる】工務店のホームページのデザイン事例4選
ここからは、工務店の誠実さや信頼感が伝わるホームページの事例を4つ紹介します。リフォームなど多くのお金がかかるサービスを利用する顧客にとって、会社の誠実さや信頼感は何よりも重要です。
ここで紹介する事例を参考に、どういったホームページが誠実さや信頼感を表現できるか検討してみてください。
アドカラーズ合同会社
引用元:https://add-colors.jp/
こちらは埼玉県でリフォームを中心に住宅工事を行う工務店のホームページです。ホームページを開いて最初に目に映るのは、「赤裸々なリフォーム」というインパクトの強いキャッチフレーズです。見積金額を提示する際に、原価も公開することで依頼者の金銭面での不安を払拭しています。
リフォーム業界にある負のイメージを払拭し、誠実に仕事をしていることを全面的にアピールするサイトデザインが特徴的です。スタッフの経歴や顔写真も公開することで、信頼感を向上させる効果を持たせています。
七浦建設株式会社
引用元:https://www.7ura.jp/
こちらは栃木県で住宅建築から土木工事まで幅広く建設業を営む会社のホームページです。ホームページを開くと、さまざまな施工実績の写真が次々と映し出され、施工実績の多さを物語っています。
創業から100年を越えて、個人・法人問わず地元に根付いた工事実績が多く、地域の人々に信頼されていることが窺えます。施工実績やニュースなどが分かりやすくまとめられているため、見たい情報のページにすぐアクセスできます。
浅井良工務店
引用元:https://www.asairyo.com/
こちらは和歌山で住宅建築を手掛ける工務店のホームページです。ホームページを開くと、家づくりのこだわりや、施工実績、イベント情報が入れ替わりながら表示されます。スクロールするだけでこだわりや施工実績を見られるため、誰にでも見やすいデザインになっています。
また、こちらの工務店の家づくりに関わる職人や設計士を顔写真とともに紹介しているため、工事担当者の人柄を窺うことも可能です。ブログや現場の様子などをこまめに発信している点も、誠実さが見えるポイントです。
株式会社無添加計画
引用元:https://www.re-trust.com/
こちらは、関東を中心に家づくりを行う工務店のホームページです。ホームページを開いて最初に目に映るのは、家づくりのこだわりを表現した数々の写真です。コンセプトのページでは、考え方と、家づくりを支える技術を分かりやすく紹介しています。
また実際にこちらの工務店で家を建てた人へのインタビューも掲載されているため、家を建てた後のイメージがしやすい点が特徴的です。コラムでは住まいに関するさまざまな情報を発信しているため、家づくりをする上で参考になります。
工務店におすすめのホームページ制作会社3選
ここからは、工務店におすすめのホームページ制作会社を3社紹介します。それぞれの特徴を把握し、自社にあった会社にホームページ制作を依頼しましょう。
株式会社ベイジ
引用元:https://baigie.me/work/
株式会社ベイジはホームページ制作やWEBコンサルティングなどを手掛ける会社です。WEBに関するさまざまな事業を展開しているため、豊富なノウハウで魅力的なホームページを制作しています。ホームページ制作の実績も数多く、デザイン性が高いサイトが作れる点が特徴です。
ホームページは会社の顔とも言えるため、お金をかけてこだわる人もいます。株式会社ベイジは制作費用が数百万円と高めですが、デザインや見せ方にこだわりたい人に適した会社です。
株式会社NITACO
引用元:https://tsukunobi.com/web
株式会社NITACOは建設業界に特化した、ホームページ制作の会社です。建築や建設の業界に特化しているため、工務店の宣伝に最適なホームページの制作が可能です。
株式会社NITACOが提供するサービスでは、初期費用0円でホームページを制作できます。1ページだけなら月9,800円、ページ数が最大12ぺージでも月19,800円でホームページの制作を依頼できます。高額な初期費用を掛けたくないという人におすすめです。
株式会社イエスリフォーム
引用元:https://kenchiku-senmon.com/
株式会社イエスリフォームは建設業者専門のホームページ制作の会社です。工務店や建設会社以外にも、設備工事の会社のホームページ制作なども行っています。ホームページ制作から管理、リニューアルと幅広いサービスを提供しています。
株式会社イエスリフォームは株式会社NITACOと似た特徴がありますが、料金形態が異なります。月額料金の株式会社NITACOに対して、株式会社イエスリフォームは50万円から100万円以上の初期費用がかかります。
工務店の注文住宅サイトでよくある失敗例
工務店の注文住宅サイトを運営する際には、いくつかのよくある失敗があります。これらの失敗を避けることで、訪問者にとって見やすく信頼できるサイトを作ることができます。
以下では、実際によくある失敗例について説明していきます。これを参考にして、より良いサイト作りを目指しましょう。
デザインにこだわりすぎている
デザインにこだわりすぎると、ユーザビリティを犠牲にしてしまうことがあります。例えば、おしゃれなデザインを追求するあまり、コンテンツが英語ばかりで読みづらくなったり、バナーデザインがクリックしにくかったり、文字が見えにくくなったりすることがあります。
また、施工事例写真だけを掲載して説明文がない場合や、ビジュアルを重視しすぎて情報が不足している場合も問題です。
注文住宅サイトは、ユーザーにとって使いにくいものでは意味がありません。お客様や取引先、サイト制作会社などの第三者視点を取り入れ、本来の目的に沿ったサイト設計になっているかを定期的に見直しましょう。
コンテンツが不足している
ホームページで会社の信頼性を高めるためには、豊富なコンテンツが必要です。
自社の情報だけに偏りすぎていないか、施工事例の更新だけに注力していないか確認しましょう。以下のような要素が不足している場合、ユーザーに十分な情報を提供できず、信頼を得にくくなります。
- 自社のコンセプトや特徴が伝わっていない
- 顧客満足度や施主インタビューが掲載されていない
- 業界からの表彰や第三者評価のコンテンツがない
注文住宅サイトを訪ねる人は、まず施工事例ページを確認し、次に対応エリア、サービス範囲、実績、アフター保証、顧客満足度、社長やスタッフの紹介などを見て、その会社が信頼できるかどうかを判断する傾向があります。
そのため、信頼を得るための情報がしっかりと掲載されていることが重要です。
自社のホームページで問い合わせが少ないと感じている場合は、これらの要素が欠けていないか見直し、信頼性を高めるコンテンツを追加しましょう。
問い合わせポイントが不明瞭
問い合わせを促すためには、問い合わせポイントを明確にすることが重要です。
以下のような問題があると、訪問者がどこに問い合わせればよいのか分からず、機会を逃してしまうことがあります。
- TOPページのファーストビューに問い合わせポイントが配置されていない
- 問い合わせポイントが複数あり、どれを優先すべきか分からない
- 問い合わせバナーの文言が具体性に欠け、クリックしたくならない
- PCサイトばかりに注力し、スマートフォンサイトでの問い合わせポイントが明確でない
工務店のホームページの最終的な目的は問い合わせを獲得することです。
そのため、問い合わせポイントを一目で分かるように設置しましょう。例えば、資料請求や見学会予約などの複数の問い合わせポイントがある場合は、最も誘導したいバナーのデザインに強弱をつけてユーザーを誘導しやすくします。さらに、イベント開催日時や「無料相談会予約」といった具体的な行動を促す文言を使用すると効果的です。
当社の調査によると、一般的に注文住宅サイトの平均閲覧時間は約1分前後です。この短い時間の中で問い合わせを促すためには、ユーザーに「起こしてほしい行動」を明確に示すことが重要です。
【まとめ】ホームページをうまく活用して工務店の集客に役立てよう!
今やホームページを運用することは、企業にとって当たり前の時代になりました。ホームページの有無で受注率が大きく変動することも珍しくありません。そのため集客率を上げるためには、自社の魅力を的確に表現したホームページを作ることが重要です。
しかしホームページを制作しても、適切に運用しなければ意味がありません。
定期的に更新し、現場の状況やイベント情報などを細かく掲載しなければ集客率は下がってしまいます。そのため、ホームページを適切に運用する方法を検討し、自社に適したホームページのあり方を模索してみましょう。
建設業のホームページ事例についてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
【2024年】建設業のホームページ事例11選!HPの必要性や制作会社も紹介
設計事務所のホームページデザイン事例13選とおしゃれなサイトを制作するコツはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
設計事務所のホームページデザイン事例13選!おしゃれなサイトを制作するコツ
※ちなみに弊社では、建築建設業界特化の
無料ホームページ制作代行を新たにスタートさせました! ※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!
※弊社の営業代行サービスツクノビセールスは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました! ※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!