建設業限定!無料でおしゃれな名刺を作ってくれる「ケン100」の「なぜ無料に?」や想いを運営会社代表にインタビュー!

名刺は、ビジネスの第一印象を決める重要なツールです。しかし、建設業界では「名刺のデザインにこだわる時間がない」「コストをかけるのが難しい」といった声も少なくありません。そんな悩みを解決するのが、株式会社リレーションズが提供する「ケン100」。

かっこよくて印象に残る名刺を無料で作りたい!という方は、下記よりお問い合わせください!毎月5社限定でプロのデザイナーが作成してくれるサービスです。

\ LINEで簡単! /
無料問合せをする
 

「ケン100」は、建設業の社長向けに毎月5社限定で、完全無料の名刺作成サービスを提供しています。LINEで簡単に注文・デザイン確認ができるので、忙しい社長でも手間なく利用可能です。

今回は、「ケン100」のサービスの特徴やなぜ無料にするのか?の思惑の部分、実際に利用したお客様の声について、株式会社リレーションズの代表 松村様に詳しくお話を伺いました!

会社概要について

さかづめ
さかづめ

それではまず、御社についてのご紹介をお願いします!

松村さん
松村さん

株式会社リレーションズは2016年設立のホームページ制作会社です。私たちはホームページを通じて、お客様のビジネスを支えるだけでなく、「会社で働く誇りを感じられるツール作り」を目指しています。特に建設業に特化しており、お客様の7割が建設業界からのご依頼です。ホームページ制作を中心に、動画制作、キャラクター制作、リブランディング、SEO対策、Googleマップ対策、補助金申請サポートなど、多方面からお客様のビジネス成長をサポートしております。

株式会社リレーションズはこちら

株式会社リレーションズでは、開業時に必要なロゴ・名刺・封筒・パンフレット・ホームページ・求人ページ・動画制作など、必要な販促ツールを一気通貫で依頼できます!クライアント様の7割以上が建設業!建設業に強いサービスです。

\ 1分で入力完了! /
まずは無料資料をもらう
さかづめ
さかづめ

ありがとうございます!次に、松村さんのご経歴を教えてください。

松村さん
松村さん

大学在学時に公共放送局のドラマサブディレクターと、中国天津のレジデンス内飲食店スタッフという両極端な2種類のインターンを経験し、自身は大手ではなく、ベンチャーでかつ0→1の起ち上げが好きなんだと気づきました。

当時から独立を志し、大学卒業後はウェブ系ベンチャーに入社しセールスに従事しました。転職後、複数の会社の起ち上げに参画、2016年に株式会社リレーションズを設立しました。設立後も創業支援、事業部起ち上げ支援、クロスボーダーのM&Aなど、多くの方の「初めて」をお手伝いしています。

「ケン100」の概要

「ケン100」のサービス概要

さかづめ
さかづめ

「ケン100」について、どんなサービスなのか、概要を改めてご紹介ください!

松村さん
松村さん

「ケン100」は、建設業の社長様向けに名刺100枚を完全無料で提供するサービスです。毎月限定5社のみで、プロのデザイナーが手掛ける、かっこよくて印象に残る名刺をお作りします。

この名刺を通じて、元請け様や取引先との関係を強化し、会社のブランドイメージを高めることが目的です。また、シンプルな手続きで最短2週間でお届けするので、忙しい社長様にもご好評いただいております。

さかづめ
さかづめ

名刺を無料で作成いただけるサービスは破格ですね、、、!

そんなおいしい話のサービス内容は他には聞いたことないです、、、!

「ケン100」の特徴

さかづめ
さかづめ

詳しくどんな特徴があるのかお伺いできますでしょうか?

松村さん
松村さん

特徴はシンプルです。

  • かっこいい名刺を100枚無料で作ってくれる

これに尽きます。

他に特徴を挙げるとすると…

  • 直接訪問して社長様が好きなデザインをヒアリング、相談してデザインする
  • 友達紹介を頂くことで、紹介元の社長のイラストやLINEスタンプがプレゼントされたりというキャンペーンがある

といったことですかね。

1つ目の「かっこいい名刺を100枚無料で作ってくれる」について

松村さん
松村さん

ケン100では、建設業の社長様限定で名刺100枚を完全無料でお作りしています。

我々が日々建設業様のホームページを作成させていただいている中で感じることは、「すごい技術と経験を持っていらっしゃるのに、口下手な方が多く、それが名刺やホームページなどにも表現されてしまっている。」ということです。

さかづめ
さかづめ

シンプルな名刺やホームページを持っていらっしゃる企業さんは多いですよね。

松村さん
松村さん

そうですね。名刺には、社名・氏名・住所・電話番号などの基本情報しか書いてないケースが多いです。

名刺がシンプルすぎて、名刺を渡しても、

「何をやってる会社かわからない」や「会話の糸口がないことで、会話が広がらず印象に残らない」

などといった結果を招いてしまっている方が多くいらっしゃいます。

「ケン100」で無料名刺を作らせていただくことで、「かっこいい名刺ですね~」「こんな業務もやられてるんですね~。今度見積もりお願いできますか?」など、名刺交換時の結果が大きく変わります。

2つ目の「直接訪問して社長様が好きなデザインをヒアリング、相談してデザインする」について

松村さん
松村さん

今どき、我々のようなIT業界で働いている人たちは、Zoomなどのオンラインミーティングで打合せを完了させがちです。ですが、我々が多くお付き合いいただいている中小建設業の社長様方は、「パソコンとかネットとかよくわからん」とおっしゃられる方が多くいらっしゃいます。

さかづめ
さかづめ

業界によって、商習慣がかなり違いますよね、、!

松村さん
松村さん

スマホを使うときは、電話とLINEとゲームだけという方もいらっしゃいます。スマホでZoomしたとしても、細かいニュアンスが伝わらず、ご希望通りのデザインにはならないかなと。

直接お会いして顔合わせて会話させていただくことで、やっとその会社・その社長様の「すごい技術とすごい経験」の一部を理解させていただけると思っています。

3つ目の「友達紹介を頂くことで、紹介元の社長のイラストやLINEスタンプがプレゼントされたりというキャンペーン」について

松村さん
松村さん

我々が日々建設業の社長様方とお仕事させていただく中で、素敵な文化だなと感じるのが、「横のつながり、絆が強い」ということです。良いサービスがあったら隠さず他の人に情報共有してあげる。という仲間意識が根付いていて、弊社ではよくお客様の横のつながりでご紹介いただいて、ホームページ制作や補助金申請サポートなどをさせていただくことがあります。

もちろんご紹介先の会社様の魅力を引き出すホームページ制作で、結果を出すようにはしておりますが、ご紹介いただいた社長様にももっと感謝を形で伝えたい。お金じゃない何かで還元できないか?と考えました。

さかづめ
さかづめ

具体的にはどのような還元をされているのでしょうか?

松村さん
松村さん

弊社の商品で多くのお客様に喜んでいただいているものとして

  • 社長様およびスタッフ様の似顔絵作成
  • 会社のイメージキャラクターの作成
  • それらを活用したLINEスタンプ作成
  • それらを活用したビックリマン風シールの作成

などがあります。

ご紹介数に応じて、このあたりのサービスをプレゼントさせていただくキャンペーンをしています。

「ケン100」のサービスを開始した経緯について

さかづめ
さかづめ

ありがとうございます!話は戻り、なぜこういった無料で名刺がもらえるサービスを作ろうと思ったのでしょうか?

松村さん
松村さん

建設業の社長様に貢献したい一番の理由は、
「ホームページ作るんやったらまっちゃんとこで頼んだってや。めっちゃええから!」
この言葉に何度も助けられてきたことです。

人情に厚い方々の仲間になりたい。そのためにできることをやりたい。という気持ちが強いです。

無料なら何のデメリットも無く試してもらえますので、ぜひ使ってほしいです。

さかづめ
さかづめ

ご紹介が多いことはサービスの質の高さの裏付けですね、、!

松村さん
松村さん

これから起業する方からも多くお問い合わせをいただいています。

「ケン100」を利用するまでの流れ

さかづめ
さかづめ

利用するまでの流れを教えていただいてもいいですか?

松村さん
松村さん

電話かLINEで以下の6つを教えてください。
担当がご訪問の上デザインの打合せをさせていただきます。

①社名(屋号名)
②住所
③代表者名
④お電話番号
⑤業種
⑥ホームページURL

その後

  1. デザイン案のご提出
  2. 修正・最終確認
  3. 印刷・お届け

です。

ご訪問後はすべてLINEで完結しますので、忙しい社長様でもお気軽にご利用いただけます。

「ケン100」の利用状況について

「ケン100」を実際に利用したお客様の声

さかづめ
さかづめ

実際に「ケン100」を利用したお客さんからは、どんな声がありますか?

松村さん
松村さん

実際にご利用いただいたお客様からは、「この名刺、かっこいいですね!」と元請けさんに褒められたという声をよくいただきます。また、「名刺交換のときに他社と差別化できて、覚えてもらいやすくなった」というお話もありました。

松村さん
松村さん

その他にも、従業員の方からも「こんな名刺を持てて嬉しい」「自慢できる名刺だ」といった声が上がっています。このサービスが、会社の印象を高めたり、社内のモチベーションアップにつながったりしていると実感しています。

「ケン100」で実際に作成している名刺のイメージ

さかづめ
さかづめ

実際にどんなイメージの名刺を作っていただけるんですか?

松村さん
松村さん

サンプルをいくつかご紹介しますね!

実際には訪問してヒアリングの上情報を入れていくので、デザインのイメージとしてはこんな感じのものが出来上がります。

サンプル①

サンプル②

サンプル③

松村さん
松村さん

もちろん両面カラーです。
会社のロゴマークがない方は、ダンプや刷毛のアイコンを入れさせていただくことも可能です。

他にもイメージとなるデザインサンプルを10種以上持っていきますので、実際に手に取って確かめてください。

デザインサンプルは随時増え続けていますので、一緒にテイストを選んでいただくだけでも楽しいですよ。

「ケン100」に対しての課題感や今後改善していきたいポイント

さかづめ
さかづめ

ここまで概要や特徴など、主にサービスの良い面をお伺いしましたが、逆に「ケン100」の課題を感じていることはどういったところになりますでしょうか?

松村さん
松村さん

課題として感じているのは、サービスの認知度ですね。「こんな名刺サービスがあるなんて知らなかった」という声をお伺いすることが多いので、より多くの社長様に届くように、プロモーションを強化していく必要があると考えています。また、毎月5社限定という枠があるため、すべてのご希望に応えられない点も心苦しいです。将来的には、もっと多くの方に利用いただける仕組みを作りたいと思っています!

さかづめ
さかづめ

その他にはありますか?

松村さん
松村さん

「ケン100」は「建設業の社長様限定名刺100枚無料サービス」としてスタートしましたが、ゆくゆくは「建設業の社長様が会社経営をする上で必要な100のこと」をサービスにしたいと考えています。

そこには、名刺やホームページなどのプロモーション領域だけでなく、許可申請や求人、資金調達、仕入れなどの多くのニーズがあるかと思います。

それらの100のサービスまで領域を展開したいと思っています。

まずは建設業の名刺なら「ケン100」と皆さんに知っていただけるよう情報発信してまいります。

最後に・サービスの想いについて

さかづめ
さかづめ

正直、無料で名刺を作っていただけるなんてメリットしかないと思うのですが、その裏側とか、実は超高額な何かを知らないうちに契約されるとか何ではないですか、、?実際のところどうなんでしょう!

松村さん
松村さん

「タダほど怖いものはない」とよく言われますので、「タダ」の理由をきちんとお伝えしています。

タダでかっこいい名刺を作らせていただくので、弊社が提供している他サービスの提案のお時間をください。
提案させてもらうために社長様の貴重な時間をもらうので、せめて、かっこいい名刺を作らせてもらう!という魂胆です。

さかづめ
さかづめ

そういうことですね!あくまで、他サービスの提案のための時間だけ欲しいということですね。

松村さん
松村さん

なので、無料で100枚かっこいい名刺をつくらせてもらう条件として

  • ホームページをまだ持っていないこと

という条件を付けさせてもらってます。詳しくは、お電話、LINEでのお問い合わせもしくは、【ケン100】~建設業の社長様限定名刺100枚無料サービス~のウェブサイトをご覧ください。