建築建設業界向けお役立ちメディア
サービス一覧
カテゴリー
クリーンルーム(CR)とは、JIS Z 8122で規定された「高度な清浄度管理が行われる特定の空間」を指…
EG定着板工法とは、鉄筋の端部を摩擦圧接したネジに円形の定着板を締め込み、鉄筋をコンクリートに固定する工…
「チェンブロ」とは、「チェーンブロック」の略語です。資機材を移動するための機械で、三脚をセットし中央のフ…
「工事完成保証人」は、建設プロジェクトの契約において、工事の施工者(建設会社や請負業者)が契約に基づく工…
Zマーク金物は、日本住宅・木材技術センターが木造軸組工法に承認または同等認定する高品質な建築用金物です。…
コージェネレーションとは、電力と有用な熱を同時に生産するシステムで、「熱電併給」「コージェネ」とも呼ばれ…
「押縁」とは、部材を押さえるための細い部材です。板や合板、ガラスなどの板状の部材を押さえる役割を果たしま…
建築や建設において、壁や柱の角部分に関連する用語として「入隅」と「出隅」があります。これらは、壁や柱の接…
プロポーザル方式は、建築物の設計者を選定する際に、複数の者に企画を提案してもらい、その中から最適な設計者…
フラットデッキは、薄鋼板製の型枠材です。鉄筋コンクリート床の型枠機能を果たします。 フラットデッキ型枠工…
「スランプ」とは、生コンクリートの流動性を示す数値のことです。スランプ値が大きいほどコンクリートはやわら…
「石膏プラスター」とは左官材料として主に使用される材料を指します。美しい仕上がりとクラックの生じにくさが…
ポンパとは、ポンパビリティー(Pumpability)の略称で、フレッシュコンクリートの品質を表す言葉で…
「スライディングフォーム工法」とは、打継ぎ目のないコンクリート壁面を形成するための工法です。上方に滑動可…
「HEPAフィルター」は、集塵や排気装置に組み込まれる高性能なエアフィルタです。吹付アスベスト除去工事な…
「完工高(完成工事高)」とは、建設会社の売上高を指す概念です。工事が完了した部分に相当する金額を売上とし…
PC杭(ピーシーグイ)とは、高強度鋼材を使用した鉄筋コンクリート杭で、プレストレストコンクリート杭の一種…
アロー型ネットワーク工程表は、作業の関係を矢印で表して関係を明確に示す図表です。合理的な計画を立てるのに…
「実行予算」とは、工事現場ごとの原価を見込んで組む予算です。手段、材料、数量、労務費、期間などを示し、そ…
「取水塔」とは、水源となる河川や湖沼、貯水池から地表水を取り入れ、導水施設に供給する施設の一つです。水深…