【PR】この記事には広告を含む場合があります。
測量士は土地や建物を測量する重要な仕事で、失敗が許されない緊張感のある業務です。
- 測量士とは
- 測量士の仕事内容とは
- どんな人に向いている業務
こんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は測量士の仕事内容について詳しく紹介していきます。また、測量士の年収や測量士になる方法、測量士補との違いも解説しているのでぜひ参考にしてください。
測量士とは
測量士とは、国家資格の1つで、建物や土地を測量する仕事です。
測量士は専門職で、測量を行う業者は測量士の資格を取得していることが条件です。測量する位置情報や専門的な技術を使って建物や土地の大きさを正確に測ります。測量が終わったら場所の解析を行い、地図の作成や工事をする企業に提示します。工事をするときは測量が必須なため、工事現場でも必要な資格です。
土地家屋調査士との違い
測量士は建物や土地の測量をする仕事ですが登記ができません。しかし、土地家屋調査士は登記ができます。
測量士は測量をする専門職ですが、土地家屋調査士は不動産関係の法律などを専門とした職業です。
そのため、土地家屋調査士は登記をする前提の場所や建物でないと測量ができません。測量士は建設現場や街中で測量を行うことが多いので、建設業で働く人と会話する場合が多いです。その一方で、土地家屋調査士は法律関係や登記について業務を行うため、一般の人とのやり取りが多いです。
測量士の仕事内容
測量士には大きくわけて2種類の業務があります。
- 外で仕事をする外業
- 事務所で業務を行う内業
があります。外業と内業の仕事内容を紹介します。また、測量士が行う仕事の流れなども例を使ってまとめています。
外業
測量士の外業とは土木工事や建設工事の現場に行き、実際に測量を行います。現場での作業になるため、雨や晴れなど天候に左右されます。また、早い時間から測量作業を行わないと外が暗くなってしまい、手元の表示が見えなくなる場所もあります。外業を行うときは、現場の時間や日にちなどのスケジュールの確認が重要です。
内業
測量士の内業とは現場ではなく事務所で作業を行うことをいいます。
- 測量をする前の現場データの作成
- 測量書類の図面作成
- 機器の調達
- 測量計画書
- 予算管理
- CADオペレーター
など上記の作業は全て測量士の仕事です。内業は事務所での作業となるため、現場に行けない主婦や短時間勤務の人などが多く働いています。また、測量士の業務を長く経験していると、建設現場のスケジュール管理のほかに、外部との打ち合わせなどの重要なポジションを任されることもあります。
仕事の流れ
測量士の仕事の流れはそれぞれです。トンネル工事の仕事の流れを例として紹介します。
- GNSS測量(正確な位置を把握するために人工衛星を使って測定します)
- 基準点測量(トータルステーションを使って測量します)
- 水準測量(建物の高さなどを正確に測ります)
- 地形測量(建物や土地の形を測ります)
- 用地を取得するための測量
- 道路を設計するための測量
以上がトンネル工事の仕事内容です。工事する場所の座標と標高をしっかり計算し、地形を計測します。そして、工事を行う場所を図面にし、近隣住民に説明して交渉を行います。すべての条件をクリアして工事がはじまるため、やりがいのある仕事です。
測量事務所の違い
測量には「民間測量」と「公共測量」の2種類があり、どちらを専門的に扱っているかで事務所の作業内容が変わります。
民間測量は主にハウスメーカーやディベロッパーから仕事の依頼がきます。一方、公共測量は国や県、地方自治体から仕事の依頼がきます。自分はどの業務を行いたいかによって、測量事務所の就職先が変わります。取得した方がよい資格やスキルなども変わってくるので、事前に確認しましょう。
測量士の年収
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると測量士として働いた場合の平均年収は462.7万円です。
測量士として働いた場合の年収になるため、測量士補で業務を行っている人は少し低いです。建設現場で測量士の資格を取得している人が多いので、測量の仕事をしたいと考えている人は優先的に取りましょう。また、実務経験を積んでいくと独立することも可能で、年収もアップします。
参照元:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」
「測量技術者」の所定内給与額1年分と「年間賞与その他特別給与額」を合計した額から算出
年収を上げる方法
測量士の年収は、一般的なサラリーマンとあまりかわりません。測量士は実際の労働時間や労働環境を見ると年収が低いと思っている人もいます。しかし、測量は資格やスキル次第で年収を上げることができます。
以下、具体的な方法を紹介していきます。
資格をとる
年収を上げるには測量士のほかに国家資格の土地家屋調査士を取得するのがおすすめです。
測量士や測量士補の業務だけでは平均年収が変わりません。土地家屋調査士の資格を取得して、今までの実務経験をいかせば年収を上げることができます。土地家屋調査士を取得していると法律にも強くなり、仕事の幅が広がって業務が増えます。また、測量士の資格を取得していると、土地家屋調査士の試験「午前の部」が免除になり、実際試験を受けるのは午後の部のみです。
同じ企業で働き続ける
今働いている企業で長く働き続ければ、年収が上がる可能性があります。大手企業の場合ボーナスはあまり上がりませんが、基本給が上がってきます。しかし、年収を上げるには高い評価を得られなければいけません。
独立する
独立すると年収が上がることもあります。独立してすぐに仕事ができるように企業で実務経験を積むことが重要です。その場合、会社で働いているときに測量士以外の資格も取得しておきましょう。独立すると、自分が業務を行った分だけ報酬が得られるので、やる気につながります。
転職する
現在働いている会社で収入に不満がある場合は、転職するのもよいでしょう。測量士の仕事は需要が多いので比較的転職しやすいです。航空測量や海洋測量は年収が高いためおすすめです。測量事務所は自分で仕事を発注することができ年収もアップします。また、安定性を求めるなら測量士の公務員として働くのもおすすめです。
測量士になる方法
- 資格をとる
- 測量士の免許を登録する
測量士になるには資格をとり免許の登録が必要です。測量士になると実際の現場で働けます。測量士になるための資格取得方法や免許登録のやり方について、詳しく紹介しているので参考にしてください。
資格をとる
測量士になるためには、まず資格の取得が必要です。資格には測量士と測量士補があります。両方とも資格の取得方法が違うので確認しましょう。
測量士
測量士の資格は下記の方法でを取得できます。
測量士として働くには資格の取得が必要です。
- 文部科学大臣が認定した大学で測量科を卒業し、実務経験1年間。
- 文部科学大臣が認定した高校専門学校、短大で測量科を卒業し、実務経験3年間。
- 国土交通大臣が認めた専門学校で専門科目を1年以上学び、実務経験2年間。
- 測量士補の資格を取得し、養成施設で専門科目を学ぶ。
測量士補
測量士補は下記の方法で取得できます。
- 文部科学大臣が認定した大学、短期大学、高校専門学校で測量科を学び、卒業した人。
- 国土交通大臣が認めた専門養成施設で測量士補の専門知識やスキルを1年以上学ぶ。
- 測量士補試験に合格した人
免許を登録する
測量士や測量士補としての資格を取得したら、免許の登録を行います。登録申請は国土地理院で行います。登録するには登録免許税が発生し、測量士補は15,000円、測量士は30,000円の納付が必要です。免許登録が終わったら測量士補、測量士として仕事ができます。
測量士と測量士補の違い
測量士と測量士補の違いは、測量の計画書が作れるかどうかです。測量を行うには測量士と測量士補があり、どちらも国家資格です。どちらの資格も基本測量と公共測量ができます。業務内容は測量士の方が多く責任感が強いため、合格率が低いです。測量士補として仕事をしている人もいますが、専門的な知識やスキルを高めるためには測量士の資格を取得するのがおすすめです。
測量士に向いている人
測量士は試験に合格し、免許登録が終わればなることができます。しかし、測量士は大変な業務です。
- 几帳面で手先が器用な人
- チームマネジメントが得意な人
- コミュニケーションが能力が高い人
- 体力や忍耐力がある人
- 好奇心旺盛な人
測量士は上記のような人が向いています。測量士になる人の特徴を見ていきましょう。
几帳面で手先が器用な人
測量士は正確さと細かい作業が多いため、几帳面で手先が器用な人が向いています。建設現場では角度や座標をデータ化するために位置を調節しながら測量を行います。ミスが許されない業務なので、小さな作業をコツコツと行える集中力があり几帳面な人が作業に向いています。
チームマネジメントが得意な人
測量士は様々な現場で測量を行うため、現場の人とチームワークが重要です。測量は通常2人〜5人で行うので、チームで協力しながら作業を行います。正確に測り、効率よく業務をこなすにはチームマネジメントが大切です。
コミュニケーション能力の高い人
測量士にはコミュニケーション能力や協調性が必要です。測量を行う現場では取引先の人や職人さんなどとコミュニケーションをとることが多いです。楽しい雰囲気で現場に入るにはコミュニケーションスキルが重要です。
体力や忍耐力のある人
測量士は重い荷物を持ちながら測量することもあります。山奥や急な坂で測量するケースもあるため、体力が重要です。寒いときや暑いときでも外で測量するので、体力をつけましょう。また、測量の仕事は同じことの繰り返しとなるため、根気強さも重要です。体力や忍耐力をつけて測量を行いましょう。
好奇心旺盛な人
測量は測定器やカメラを使って測定します。しかし、現在ではパソコンを使用して測量することも多いです。パソコンを使うとすぐに測量結果がデータ上に保存できるので、作業時間を大幅に減らせます。最新技術に対応するためにも、様々な物事に挑戦することが好きな人におすすめです。
測量士のやりがい
測量士は建設業の中でも重要なポジションで作業内容が多く大変な仕事です。しかし、測量士はとてもやりがいのある仕事で達成感があります。
- 社会に貢献できる
- 最先端の機材が使える
- 屋内と屋外の両方で作業が行える
測量士は上記のように様々な魅力があります。
社会に貢献できる
測量士は社会に貢献ができることが大きなやりがいの1つです。業務内容によりますが、測量士は道路やトンネル、鉄道などの測量を行います。様々なインフラ設備に関われるので、社会に貢献できるという実感がわきます。業務は大変ですが、着手したものが完成したときの実感はなにものにも変えられません。
最先端の機材を扱える
測量士はGPSや3D技術、ドローンなど最先端の機材を使って測量します。最先端の機材を使うと今までより正確に測ることができ、作業の効率が大幅にアップします。また、ドローンのスキルを磨くと、大きな強みになり、仕事の幅が広がります。
屋内と屋外どちらの作業も行える
測量士には外業と内業があり、バランスのよい仕事が行えます。毎日外にでて体を使う仕事ではなく、事務所で作業を行う日もあります。様々な仕事ができるのも測量士の強みです。
測量士の将来性
測量士は会社で1人以上の配置が義務付けられています。建設業の仕事も近年増えてきているため、測量の仕事がなくなることはありません。また、現在ではスマートフォンの位置情報アプリやインターネット上の地図サイトなどの測量も行っています。IT技術が進んでいても測量士の作業は多いため、将来性が期待できます。
測量士の年収は?企業規模による違いや収入アップの方法などを解説
測量士と測量士補の違いは?仕事内容や資格試験の難易度などを比較
【まとめ】測量士の仕事内容はやりがい豊富!安定した需要も魅力的
測量士は建設工事に必要なポジションです。働く場所や仕事内容によって年収も変わってきます。そして、関連した資格を取得すると、年収がさらにアップします。測量士には細かい作業と高い集中力が必要ですが、人の役に立つやりがいのある仕事です。
※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!