【PR】この記事には広告を含む場合があります。
建設工事において、現場の測量は欠かせません。測量の専門家として土木工事や建設工事の現場で活躍するのが、測量士補です。しかし、測量士補とはどのような仕事をするのか、どうしたらなれるのか知らない人も多いのではないでしょうか。
今回は、そうした測量士補について解説します。仕事内容や資格試験、その後のキャリアパスなどについて解説しますので、測量士補を目指している人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
測量士補とは
現場の測量に立ち会う機会がなければ、測量士補がどのようなことをしているかわかりません。そこでここからは、測量士補とは何なのかから見ていきましょう。ここでは測量士補について、次の2つのポイントから解説します。
- 測量とは
- 測量士との違い
それぞれの内容から測量士補の概要を把握しましょう。
測量とは
測量士補が行っている測量とは、工事を行う現場の面積はもちろん土地の角度や高低差、距離などを正確に測る仕事です。測量には、土地の面積や高低差などを測定する「現況測量」と、土地の境界線を確定させる「境界確定測量」があります。土木や建物などの建設工事で関わることが多いのは、面積などを測る現況測量です。
測量には専門的な知識や技術が必要なため、専門の資格を持った人でなければ行えません。測量のための専門資格を持つ人が、測量士と測量士補です。
測量士との違い
測量を行う専門家として、「測量士」と「測量士補」がいます。名前が似ていますが、それぞれ役割が違います。測量士は、現場で測量を行う責任者にあたるポジションです。測量計画を立案し、それに沿って測量を行います。
一方、測量士補は測量士が立案した測量計画に則って実際に測量を行う専門家です。測量を行う際は、どちらが欠けてもスムーズな作業が行えません。
測量士補の仕事内容
測量士補の仕事は大きく、「外業」と「内業」に分かれます。ここでは、それぞれがどのような仕事なのか詳しく解説します。具体的な測量士補の作業内容を把握し、どのように業務を進めるのかイメージする参考にしてください。
外業
外業とは、実際に建設現場などで面積などを測定する仕事です。街中を歩いていると、三脚の上に乗せた機械を覗き込んでいる作業員を見たことがある人も多いかもしれません。それが、測量をしている現場です。
トータルステーションと呼ばれる専用機器などを使って土地の高さや距離・角度などを測定し、必要な情報を収集します。近年では技術の進歩にともない、ドローンを使って人間が立ち入れない場所の測量をすることも増えています。
内業
内業とは、デスクワークを中心とした測量に付随する仕事です。たとえば、測量の前に現場の調査を行ったり必要な機材の手配をしたりすることで、外業の準備を行います。また、測量で得たデータをパソコンに入力して、測量図を作成することも業務の1つです。
測量計画に携わらない分、測量に必要なあらゆる作業を行うのが測量士補の仕事といえます。
測量士補になる方法
測量士補になるためには、以下のいずれかの要件を満たさなければいけません。
- 文部科学大臣の認定した大学・短期大学・高等専門学校のいずれかで、測量に関する科目を修め、当該教育機関を卒業する。
- 国土交通大臣の登録を受けた測量に関する養成施設で1年以上必要な専門の知識及び技能を修得する。
- 国土地理院が行う測量士補試験に合格する。
3つの要件のいずれかを満たし、国土地理院に登録することで測量士補として仕事ができるようになります。
測量士補の資格試験の概要
ここからは、測量士補になる方法の1つである、資格試験について解説します。測量士補資格の取得を目指す人は、資格試験に関する次の3つの情報を把握して、受験に備えてください。
- 受験資格・かかる費用
- 試験内容
- 日程・会場
受験資格・かかる費用
まず、受験資格と費用を見ていきましょう。測量士補の資格試験を受ける際、受験資格はありません。必要な手続きを行えば年齢や学歴、国籍を問わず、誰でも測量士補の資格試験に挑戦できます。
受験資格に制限はありませんが、測量士補の資格試験を受ける際は、試験手数料を支払わなければなりません。受験に申し込む際に、試験手数料として2,850円を支払う必要があります。受験願書に2,850円分の収入印紙を貼ることで、支払いが完了します。
試験内容
測量士補の試験では、択一のマークシート方式で28問が出題されます。出題されるのは、以下の分野から合計で28問です。
- 測量に関する法規
- 多角測量
- 汎地球測位システム測量
- 水準測量
- 地形測量
- 写真測量
- 地図編集
- 応用測量
測量士補試験は、1問あたり25点配点の700点満点です。そして、700点満点中450点以上で合格です。つまり、出題される28問のうち、18問以上正解できれば合格できます。
日程・会場
測量士補試験が行われるのは1年に1回です。受験願書の受付期間は、例年1月の上旬から月末ごろまでです。試験は毎年5月の中旬に行われます。同じ試験日の午前中に測量士の試験が行われ、測量士補の試験は午後1時30分から午後4時30分までです。
測量士補の試験は、主に次の14都道府県で行われます。
- 北海道
- 宮城県
- 秋田県
- 東京都
- 新潟県
- 富山県
- 愛知県
- 大阪府
- 島根県
- 広島県
- 香川県
- 福岡県
- 鹿児島県
- 沖縄県
試験会場を確保する関係から、試験地が追加されることもあります。
測量士補の資格試験の合格率・難易度
測量士補の資格試験は測量士補に比べて合格率は高めですが、決して油断はできません。測量士補の試験の近年の合格率は20%台の年もあれば、40%の年もあります。国家資格の中でも合格率は高い方ですが、過去数年に限れば30%台のため、勉強を怠ると合格できない場合もあります。年によって合格率に幅があるため、対策をとって、しっかりと勉強することが重要です。
測量士補の資格試験は独学でも合格できる
測量士補の資格試験では、独学で合格する人も少なくありません。測量に関する知識が全くない人が独学で合格を目指す場合、200時間ほどの学習時間が必要とされています。1日1時間の学習時間を確保した場合、半年ほどの計算です。独学で合格を目指す人は、次のポイントを抑えて勉強を進めてみてください。
- 計算問題を重視する
- 過去問を繰り返し解く
- 学習計画を立てて守る
- 専門用語を理解する
測量士補の平均年収
測量士補の仕事や資格試験について理解したところで、次は年収を見ていきましょう。国家資格を持つ測量士補の平均的な年収は、310万円から370万円ほどです。平均年収は地域によって異なり、東京など大都市であれば400万円を超えることも珍しくありません。一方で北海道や沖縄などの地方では200万円台ということもあります。高収入を目指す人は、大都市での勤務を目指しましょう。
測量士補に向いている人
地道な作業が多い測量士補ですが、人によって向き不向きがあります。測量士補として活躍できる人の多くには、次のような特徴があります。
- 集中力と忍耐がある
- 機器の操作に抵抗がない
- 細かい数字の扱いに慣れている
- 体力がある
- コミュニケーション能力がある
向いているか自信がなくても、1つ1つの特徴を身に着ければ測量士補として仕事はできるため、問題ありません。
測量士補のキャリアパス
測量士補の年収や向き不向きを把握したところで、次はどのようなキャリアパスがあるのかを見ていきましょう。測量士補は、建設業界に欠かせない仕事です。そのため、測量士補として経験を積むことで測量以外の仕事にチャレンジできる可能性があります。ここでは、測量士補のキャリアパスについて解説します。
測量士へキャリアアップする
測量士補のキャリアパスとして最もイメージしやすいのが、測量士へのキャリアアップです。測量士補から測量士になるためには、資格試験に合格し、国土地理院に登録が必要です。流れは測量士補と同じですが、取り組む業務や年収が大きく変わります。測量士になれば、更にキャリアパスが拡がる可能性もあるため、測量士補から目指す人は大勢います。
資格を活かしてキャリアチェンジする
測量士補の仕事を活かして、別の職業に就く人も少なくありません。特に多いのは、土地家屋調査士や行政書士、建築士などの職業です。いずれも測量士補の資格を活かせるため、国家資格を取得し、新しいキャリアに挑戦する人は大勢います。土地家屋調査士は、測量士補の資格があれば、国家資格の一部が免除されるため、合格のハードルが下がります。また、年収も上がりやすいため、将来的なキャリアとして検討してみてください。
測量士補の将来性
AIが登場した近年では、多くの職業が機械で代替されるといわれ、不安に思う人もいるかもしれません。しかし、測量士補の仕事はそういった不安は考える必要はありません。なぜなら、関係者との調整や打ち合わせなど、AIでは代替できない仕事が多いからです。
また、今後の日本では各種インフラの補修が増えることが予想されています。そのような工事では測量が不可欠のため、測量士補の仕事は今後なくなることはありません。このような背景から、測量士補の仕事には大きな将来性が見出せるといえます。
測量士の年収は?企業規模による違いや収入アップの方法などを解説
【まとめ】測量士補は未経験でも目指しやすい!需要も高く将来有望
測量士補は、国家資格の試験に合格すれば誰でも目指せます。業務内容は地道なことも多いですが、経験を積むことでキャリアアップやさらに専門的な仕事への転職なども可能です。また、将来的に仕事がなくなることはないため、安定して働ける仕事でもあります。今回解説した内容を参考に、建設業界での働き方として、測量士補を検討してみてください。
※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!