【PR】この記事には広告を含む場合があります。
改装工事のお知らせをしたいけれど、どのように書けばよいのかわからない人もいるでしょう。事前に改装工事のお知らせをすれば、トラブルを軽減できるので、必ず行うべき作業です。そこで改装工事のお知らせはどのように書けばよいのかを紹介していきます。
例文を用いて重要なポイントも紹介していくので、参考にしてみてください。
ツクノビBPOは、時間のかかる建設業業務を低コストで代行する建設業特化のアウトソーシングサービスです。
CADを活用した工事図面作成や事務作業、書類作成、積算、経理労務などまで幅広い業務に対応しています。詳細はぜひこちらからご確認ください。
改装工事のお知らせとは
改装工事を行う場合、大きな音を発する場合や、粉塵が舞う場合があります。十分注意しても完全に防ぐことができないので、周辺住民に対してご迷惑をおかけしますなどと書かれた改装工事のお知らせが届くのが一般的です。改装工事のお知らせを配布することで、トラブルを減らす効果が期待できます。長期間工事を行う場合や、大規模工事の場合には、手土産を持参する場合もあります。
改装工事のお知らせの必要性
改装工事は必要不可欠な作業である反面、周辺の住民に迷惑をかけてしまうのも事実です。そこで改装工事のお知らせを送ることで、トラブルを未然に防ぐ効果が得られます。騒音はもちろんですが、高所での作業が発生することもあります。高所で作業をすれば、ベランダから室内が見えてしまう場合もあるので、「カーテンを閉めるなどの対策をお願いします」といった文面をつけ加えることで、より理解を深めてもらう効果もあります。
改装工事のお知らせのポイント
改装工事が決まったら、周辺住民へお知らせをしなければいけません。重要なのは改装工事のお知らせを行うタイミングです。また、工事現場からどれくらいの範囲の住民に知らせなければいけないのかも知っておく必要があります。
改装工事のお知らせを行うタイミング
改装工事のお知らせをするタイミングは、大体1週間から10日前がよいタイミングです。あまり遅いと対策ができなくなる人が出てしまいます。また、住民が頻繁に使用するエレベーターなどの改装工事を行う際には、もっと早い段階で改装工事のお知らせを配布するべきでしょう。
改装工事のお知らせを行う範囲
改装工事を行う際には、工事現場からどれくらいの範囲の人に知らせるのがよいのかというと、最低でも両隣と裏側、道路の向かいの人には行うべきです。できれば斜め前の建物に住んでいる人にも知らせておくとなお良いです。一軒家が多いエリアでは、自治会長などにもあいさつをしておくと、よりクレームのリスクを下げることができるでしょう。
改装工事のお知らせに記載する項目
改装工事のお知らせを初めて配布する場合、どのような項目を記載すればよいのか迷うこともあるでしょう。そこで改装工事のお知らせに記載するべき項目を紹介します。また、例文をいくつか交えて解説していきます。
宛先
改装工事のお知らせを記載する場合、宛名を書かなければいけません。宛名がないと誰に宛てたものなのかわからないからです。改装工事のお知らせであれば、「近隣住民の皆様へ」などと記載すればよいでしょう。宛名を書く位置が決まっているわけではありませんが、基本的には左上に書くことが多いです。テンプレートを使用する場合も、左上になっていることが多いでしょう。
題名
改装工事のお知らせを記載するときは、タイトルも必要不可欠です。タイトルは「改装工事のご案内」「改装工事に関するお知らせ」などと書けば問題ありません。あまり長すぎるのはよくないので、一目でわかるように10文字前後にしておくとよいでしょう。タイトルの部分は最初に見てもらう必要があります。そのため、他の部分よりも大きな文字で記載する場合や、太い文字を用いて記載するのが一般的です。
工事の挨拶や協力へのお願い
タイトルの下には、工事に関する挨拶や協力をお願いしてもらうための文章を記載します。最初は「拝啓」から始め、時候の挨拶を書くのがよいでしょう。次に工事の内容を詳しく簡潔に伝える主文を記載します。最後に工事で迷惑をかけることに関する謝罪文や、「協力をお願いします」といった文章を書きましょう。さらに「敬具」と書いて締めくくります。
工事内容
工事の挨拶や協力をお願いする文章の下には、改装工事に関する詳細を記載します。
- 工事を行う場所
- 工事の名称
- 工事を行う期間
- 施工する会社名
- 作業を実施する時間帯
- 実施する工事の内容
最低でもこれだけは記載しておくべきです。箇条書きで分かりやすく簡潔にするのがポイントです。工事内容に関しては、「仮設工事 振動や騒音が発生」という感じで、発生する被害についてもつけ加えると、より丁寧でわかりやすいでしょう。
工事を行う業者の情報
改装工事のお知らせには、施工業者の情報も書きます。施工業者情報には、
- 会社名
- 会社の住所
- 電話番号
- 現場の責任者名
最低でもこの4点は記載しましょう。できればメールアドレスや発注会社の情報も記載しておくとなおよいです。施工工事業者の情報を書くときには、1番上に「問い合わせ先」と書き、その下から会社情報を書き始めるのが一般的です。
改装工事のお知らせ例文
改装工事のお知らせを書く場合、例文を参考にすると書きやすくなります。実際に例文やポイントなどを解説していくので、改装工事のお知らせを書くときの参考にしてみてください。
例文①
最初は定番の例文を紹介します。宛先は「近隣の皆様へ」などと記載し、題名は「工事のあいさつとご案内」という感じで書きます。題名の下に書く本文には、「時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます」といった文章から書き始め、最後に「質問などがあれば気軽にご連絡ください」などと記載します。本文は100文字前後で書くのがよいでしょう。
【】内をご自身の工事内容に合わせてカスタマイズしましょう。
近隣の皆様へ
工事のあいさつとご案内拝啓
時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社が管理を行っております【工事を行う場所】において、【工事の名称】を下記の通り実施いたします。工事期間中は皆様にはご不便おかけしますが、安全に最大限配慮を行いながら進めて参りますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
工事を行う場所: 【具体的な住所や場所の詳細】
工事の名称: 【工事の名称を明記】
工事を行う期間: 【開始日】から【終了日】まで
施工する会社名: 【会社名】
作業を実施する時間帯: 【開始時間】〜【終了時間】
実施する工事の内容:
項目1: 【詳細1】
項目2: 【詳細2】
工事中は騒音や振動などが発生することが予想されます。ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
工事の進捗により、予定が前後する可能性がありますので、変更がある場合は随時ご連絡させていただきます。
工事に関するお問い合わせやご意見がございましたら、以下の連絡先までお気軽にご連絡ください。
〈施工業者情報〉
会社名
会社の住所
電話番号
現場の責任者名
〈連絡先情報〉
担当者: (担当者名)
電話番号: (電話番号)
メールアドレス: (メールアドレス)
皆様のご協力に心より感謝申し上げますとともに、工事完了後はさらに快適な環境を提供できるよう努力いたします。どうぞ宜しくお願い致します。
敬具
【会社名】
【日付】
例文②
できるだけ簡潔に改装工事のお知らせを書きたいと考えている人もいるでしょう。そこで簡単な例文を紹介します。題名には「各位」と書きます。各位は多数の人に当てていますが、個人を敬う使い方なので、問題ありません。本文は50文字前後とし、最後に「ご理解とご協力をお願いします」という感じで締めます。簡潔ですが丁寧な文章なので、改装工事のお知らせにも十分使用できます。
各位
当社施設において、〇月〇日より3週間改装工事を行います。作業は毎日8時から17時までの予定です。期間中は騒音が発生する可能性がありますので、ご注意ください。
会社名
連絡先
工事における近隣挨拶文のテンプレート5選!必要性や記載項目も解説はこちら
工事における近隣挨拶文のテンプレート5選!必要性や記載項目も解説マンションの大規模修繕工事で起きやすいトラブルや対策法の解説記事はこちら
マンションの大規模修繕工事で起きやすいトラブルや対策法を解説【まとめ】改装工事のお知らせの例文を参考に挨拶文を作成し周知への説明をしっかり行おう
可能な限りトラブルを防止するために、改装工事のお知らせは必要不可欠です。どのように書けばよいのかわからない場合は、今回紹介した例文やネット上の様々な例文を参考に作成するのがよいでしょう。テンプレートもインターネットに記載されているので、それほど難しく考えることはありません。挨拶文を作成し周知への説明をしっかり行いましょう。
※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!