【PR】この記事には広告を含む場合があります。
建設業における積算では、工事原価の算出が重要です。特に純工事費は、工事費用の中でも大きな割合を占めるため、しっかりと理解しておく必要があります。しかし、純工事費の内訳や計上の基準、注意点などについて、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。この記事では、純工事費の定義や内訳、計上するときの基準やポイント、注意点などについて詳しく解説します。
純工事費とは
純工事費は、建設工事における工事原価のうち、直接工事費と共通仮設費を合計したものを指します。直接工事費は、材料費、労務費、直接経費など、工事の施工に直接必要となる費用であり、共通仮設費は、仮設物の設置・撤去などに関する費用です。
純工事費は、工事の品質や工期に直接影響を与える重要な要素であり、工事原価の中核をなす部分となります。そのため、建設業において収益性を確保するためには、純工事費の内訳を正確に把握し、適切に管理することが不可欠です。適切な純工事費の積算や計上は、工事の採算性を正確に把握し、適切な価格設定やコスト管理につながります。
純工事費の内訳
純工事費は、直接工事費と共通仮設費の2つに大別されます。ここでは、それぞれの内訳について詳しく見ていきましょう。
直接工事費
直接工事費は、建設工事に直接必要となる費用のことを指します。具体的には、材料費、労務費、直接経費の3つに分類されます。直接工事費は、工事の規模や内容によって大きく変動するため、適切な積算が重要です。
材料費
材料費は、工事現場で使用する資材などの材料の費用を指します。ただし、購入した材料をすべて材料費として計上できるわけではありません。実際に工事で使用した分だけを材料費として計上する必要があります。
労務費
労務費とは、工事現場で直接作業に携わる作業員の人件費です。具体的には、作業員の給与や各種手当、法定福利費などが含まれます。労務費の管理を適切に行うことで、工事の採算性を正確に把握できます。
経費
経費は、材料費、労務費、直接経費以外の費用で、工事現場で発生する費用を指します。具体的には、工事現場の事務員や警備員などの人件費、現場事務所の光熱費などが含まれます。
共通仮設費
共通仮設費は、工事現場で使用する仮設物の設置・撤去などに必要な費用です。共通仮設費の内訳は、準備費、仮設建物費、工事施設費、環境安全費、動力用光熱費、屋外整理清掃費、機械器具費、その他の8項目に分類されます。
共通仮設費は、工事の施工に直接必要な費用ではありませんが、工事を円滑に進めるために不可欠な費用です。適切な共通仮設費の管理は、工事の採算性を正確に把握し、適切な価格設定やコスト管理につながります。共通仮設費の積算や計上を適切に行うためには、各項目の内容を正確に理解し、必要な費用を漏れなく計上することが重要です。
準備費
準備費は、工事着手前の準備に必要な費用を指します。具体的には、着工前の現場調査や測量、伐開・除根、整地などの費用が含まれます。これらの費用は、工事を円滑に進めるために必要不可欠なものです。準備費の積算や計上を適切に行うためには、現場の状況を正確に把握し、必要な作業を漏れなく見積もることが重要となります。
仮設建物費
仮設建物費は、工事現場で使用する仮設建物の設置・撤去などに必要な費用を指します。具体的には、現場事務所、作業員詰所、倉庫などの費用が含まれます。
これらの仮設建物は、工事の進捗に合わせて設置・撤去が行われるため、適切な管理が必要です。仮設建物費の積算や計上を適切に行うためには、必要な仮設建物の種類や規模を正確に把握し、適切な単価を設定することが重要です。
工事施設費
工事施設費は、工事現場で使用する工事用の道路や電気・水道などの設備に必要な費用を指します。工事施設費の管理を適切に行うことで、工事の採算性を正確に把握できます。
工事施設費の積算や計上を適切に行うためには、必要な工事施設の種類や規模を正確に把握し、適切な単価を設定することが重要です。また、工事施設の設置・撤去のタイミングを適切に管理することも必要です。適切な工事施設費の管理は、工事の円滑な進捗と採算性の確保につながります。
環境安全費
環境安全費とは、工事現場の安全確保や環境対策に必要な費用です。具体的には、安全標識や防護設備、災害防止設備などの費用が含まれます。工事現場の安全確保と環境対策は、工事の円滑な進捗と社会的責任を果たすために重要な要素です。
環境安全費の積算や計上を適切に行うためには、必要な安全対策や環境対策の内容を正確に把握し、適切な単価の設定が求められます。適切な環境安全費の管理は、工事の安全性と環境負荷の低減につながります。
動力用光熱費
動力用光熱費は、工事現場で使用する電力や水道などの費用を指します。工事の進捗に合わせて必要な電力や水道を確保することが重要です。
動力用光熱費の積算や計上を適切に行うためには、必要な電力や水道の量を正確に把握し、適切な単価を設定する必要があります。また、無駄な使用を避けるための管理も重要です。適切な動力用光熱費の管理は、工事の円滑な進捗と採算性の確保につながります。
屋外整理清掃費
屋外整理清掃費は、工事現場の整理・整頓や清掃に必要な費用を指します。工事現場の整理・整頓や清掃は、作業の効率化と安全性の確保のために重要な要素です。
屋外整理清掃費の積算や計上を適切に行うためには、必要な整理・整頓や清掃の内容を正確に把握し、適切な単価を設定しなければいけません。また、定期的な実施と管理も重要です。
機械器具費
機械器具費は、工事現場で使用する機械器具のリース代や損料などの費用を指します。ただし、大型の建設機械などは、直接工事費の中の機械経費として計上されます。適切な機械器具の選定と管理は、工事の効率化と採算性の確保のために重要です。
機械器具費の積算や計上を適切に行うためには、必要な機械器具の種類や規模を正確に把握し、適切な単価設定をする必要があります。適切な維持管理とメンテナンスも重要です。
その他
上記の7項目に含まれない費用を指します。具体的には、品質管理費や安全管理費などが該当します。これらの費用は、工事の品質と安全性を確保するためには欠かせません。
その他の費用の積算や計上を適切に行うためには、定期的な実施と管理も必要です。適切なその他の費用の管理は、工事の品質と安全性の確保につながります。
純工事費を含む工事原価の計上基準
工事原価の計上基準は、工事完成基準と工事進行基準の2つに大別されます。ここでは、それぞれの基準について詳しく見ていきましょう。工事原価の計上基準を適切に選択することで、適切な収益認識が可能になります。
工事完成基準
工事完成基準は、工事が完成した時点で、工事収益と工事原価を計上する方法です。工事が完成するまでは、工事収益も工事原価も計上されません。工事完成基準は、収益認識のタイミングが明確であるというメリットがあります。
工事完成基準は、工事の完成時点で一括して収益と原価を計上するため、簡便な方法ですが、工事の進捗状況が財務諸表に反映されないというデメリットがあります。
工事進行基準
工事進行基準は、工事の進捗に応じて、工事収益と工事原価を計上する方法です。工事の進捗に応じて、収益と原価を按分して計上します。工事進行基準は、工事の進捗状況を適切に財務諸表に反映できるというメリットがあります。
工事進行基準は、工事の進捗状況が財務諸表に反映されるため、より正確な財務情報を提供することができます。ただし、工事の進捗度合いを正確に把握する必要があるため、工事管理が重要になります。
純工事費を含む工事原価の計上ポイント
工事原価を適切に計上するためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。ここでは、純工事費を含む工事原価の計上ポイントについて詳しく見ていきましょう。
請求書の内訳は細分化しておく
工事原価を適切に計上するためには、請求書の内訳を細分化しておくことが重要です。請求書の内訳を細分化することで、適切な原価管理が可能になります。特に、経費については現場ごとに発生する費用であるため、現場別に集計することが重要です。
1日1人当たりの人件費を細かく計上する
労務費を適切に計上するためには、1日1人当たりの人件費を細かく計上することが重要です。具体的には、作業員の労働時間や手当などを正確に把握し、適切な単価で計上しましょう。
共通経費は現場別に分類する
共通経費は、複数の工事現場で発生する費用であるため、現場別に分類することが重要です。具体的には、現場ごとに共通経費を按分し、適切に計上します。
リアルタイムで集計する
工事原価を適切に計上するためには、リアルタイムで集計することが重要です。具体的には、日々の材料の受払いや作業員の労働時間などを正確に把握し、タイムリーに集計する必要があります。適切な工事原価管理体制の構築が重要です。
工事原価管理システムを活用する
工事原価を適切に計上するためには、工事原価管理システムを活用することが有効です。工事原価管理システムを活用することで、材料の受払いや作業員の労働時間などを正確に管理できます。
純工事費を含む工事原価の注意点
工事原価を適切に計上するためには、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。ここでは、純工事費を含む工事原価の注意点について詳しく見ていきましょう
外注費と労務外注費の区分を明確にする
外注費と労務外注費は、似たような費用ですが、区分を明確にする必要があります。外注費は材料費や機械費などの直接工事費に含まれる費用であるのに対し、労務外注費は労務費に含まれる費用です。
外注費と労務外注費の区分を明確にすることで、適切な原価管理が可能になります。また、外注費と労務外注費の単価設定も重要です。
経費と一般管理費の違いを理解する
経費と一般管理費は、似たような費用ですが、違いを理解する必要があります。経費は、工事現場で発生する費用であるのに対し、一般管理費は、企業全体で発生する費用です。経費と一般管理費の違いを理解することで、適切な原価管理が可能になります。経費と一般管理費の按分方法も重要です。
交通費の仕訳に対する考え方を統一する
交通費は、労務費に含まれる費用ですが、仕訳に対する考え方を統一する必要があります。具体的には、作業員の通勤費は労務費に含まれますが、現場監督の通勤費は現場管理費に含まれます。交通費の仕訳に対する考え方を統一することで、適切な原価管理が可能になります。
おすすめの原価管理システム
原価管理を効率よく行うためには原価管理システムの導入を検討しましょう。システムは様々なものがありますが、大きく2つに分けることができます。
1つ目はクラウド型です。インターネットにつながっていればどの端末からでも使うことができ、導入費用も比較的安いのが特徴です。
2つ目はオンプレミス型です。セキュリティ面に強く、不正アクセスなどのリスクからも守ることができます。 それぞれのタイプでおすすめのシステムは以下です。どちらも見積書や工程表作成機能もあります。
それぞれの特徴を把握し、自社にあったものを導入しましょう。
クラウド型 | アイピア 機能や料金などの詳細はこちら |
---|---|
オンプレミス型 | MIYABI 機能や料金などの詳細はこちら |
その他のおすすめの原価管理システムはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
建設業における工事原価管理とは?原価管理のメリットや難しい理由も解説!間接工事費とは?直接工事費との違いや内訳・計算方法などを解説直接工事費とは?内訳や算出式・見積書への記載方法などを解説【まとめ】純工事費をよく理解して収益算出に役立たせよう!
純工事費は、工事原価の中でも大きな割合を占める重要な費用です。純工事費の内訳を正確に把握し、適切に計上することが、適切な工事原価管理につながります。また、工事原価の計上基準や計上ポイント、注意点などを理解することも重要です。工事完成基準と工事進行基準の違いを理解し、適切な基準を選択しましょう。
さらに、請求書の内訳を細分化したり、1日1人当たりの人件費を細かく計上したりすることで、適切な原価管理が可能になります。外注費と労務外注費の区分を明確にしたり、経費と一般管理費の違いを理解したりすることも大切です。純工事費について正しく理解し、収益算出に役立てましょう。
現場管理費についてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
現場管理費とは?一般管理費との違いや内訳、計算方法も解説!※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!