【PR】この記事には広告を含む場合があります。
建設現場で工期の遵守は基本であり、現場監督が最も意識すべき事項の1つです。しかし工事の計画をどれほど綿密に立てたとしても、やむを得ない事情で工期が延長するケースも珍しくありません。工期延長の際に記入すべき「工期延長願」の書き方を、例文と一緒に紹介します。工期延長が起こる理由や対処法についても説明するので、お悩みの方はぜひご覧ください。
ツクノビBPOは、時間のかかる建設業業務を低コストで代行する建設業特化のアウトソーシングサービスです。
CADを活用した工事図面作成や事務作業、書類作成、積算、経理労務などまで幅広い業務に対応しています。詳細はぜひこちらからご確認ください。
工期延長の理由
工期延長は、以下の5つのケースのいずれかで起こることが多く見受けられます。
- 設計ミス
- 施工ミス
- 人手不足
- 資材不足
- 自然災害
設計ミス
建築士が設計図を作成する段階で何らかのミスがあり、工期が遅れるケースもあります。良く見受けられるのは、以下のようなトラブルです。
設計ミスが起こると修正のための打ち合わせや施工箇所の修正作業が発生するため、工期が伸びてしまいます。
- 施主の意図をうまくくみ取れず設計図の納品に時間がかかる
- 部品の選定を間違えた
- 寸法の誤表記がある
- 設計の形状に問題があり、加工できない
施工ミス
施工不良は工期の遅延を引き起こす原因の1つです。スケジュールに余裕がない、作業員のスキルや知識不足、現場監督との意思疎通が取れないなどの理由で施工ミスが起こると、工事のやり直しや材料の再発注をしなければなりません。その結果、予定していた工期を大幅に超過する可能性があります。
人手不足
作業をする人員が少ないと、当然のことながら工事はスケジュール内に終わりません。近年、建築業界では作業員の高齢化と人手不足が深刻な問題として捉えられています。さらに、2024年からスタートする働き方改革による残業時間の規制により、従来よりも短い勤務時間で工事を終えなければならなくなりました。そのため、今までの体制では工期内に作業を終えることが難しくなるのではないかと懸念されています。
資材不足
必要な資材が手に入らないことで、工期が延長するケースも珍しくありません。近年ではウッドショックやウクライナ危機の影響による半導体不足で、以前より資材の調達が困難になりました。資材が手元に届かないと当然工事が始められないため、作業員が揃っていてもスケジュールが遅延するという事態が発生するのです。
自然災害
自然災害や悪天候の影響を受け、工事が遅延するケースも見受けられます。屋外の作業は雨天では行えないことも多く、梅雨や台風の発生しやすい時期ではスケジュールが遅延することは珍しくありません。また、豪雪地帯では冬は積雪の状況によって工事車両が数日動かせなくなることも考えられます。台風や豪雨、地震などの災害があれば当然工事はストップするため、これらのリスクは常に懸念しなければなりません。
工期延長の場合の対処法
上記の理由でやむを得ず工期が延長した場合、取るべき対処法は以下の3つです。
- 施主・関係者へ連絡する
- 罰則金を確認する
- 工期延長願を提出する
施主・関係者へ連絡する
現場作業員が工期に間に合わないと判断した場合責任者に連絡をし、会社として工期延長がやむを得ないと判断した場合、まず工期が延長する旨を施主に連絡します。次に、工事に関係する下請けや協力業者にも連絡しなければなりません。もし報告を怠ると作業に影響が生じ、工事期間の材料や人材の確保が困難になる可能性も考えられます。
罰則金を確認する
工期延長の原因が職人の不足や施工ミスや不具合の修繕など、事業者にある場合は罰則金が発生する可能性があります。罰則金は工期が伸びることで施主側に生じる不利益を負担するためのもので、店舗や事務所の施工時に主に課されます。契約書に詳細が記載されているので、負担額について早めに確認しておきましょう。
工期延長願を提出する
工期延長が正式に決定したら、役所に「工期延長願」を提出します。工期延長願には工事の基本事項と併せて延長日数や延長後の完成時期、そして延長する理由を記載します。工期延長願の理由の記載方法については後ほど説明します。
工期延長願における理由書の書き方と例文
前述したように工期の延長が会社で決定されたら、自治体に工期延長願を出す必要があります。工期延長願には、理由を詳細に記載し工期を延長する正当性を主張しなければなりません。工期延長願の理由書の書き方を、以下で例文と併せて説明します。
理由は具体的に書く
工期を延長する際、理由はなるべく具体的に記入しましょう。理由が曖昧だと「架空の事実を捏造して工期延長しているのではないか」などの疑問を、自治体に抱かせてしまう可能性があります。理由を具体的に書く際に注意すべき点を3つ以下で紹介します。
- 工期延長の理由
- 工事中断後の現場の状況
- 工期が遅れないよう行った対処法
工期延長の理由
まずは、工期を延長する要因をはっきりと具体的に記載します。例えば「天候不良で」という記載ではなく「〇日間の豪雨で屋外の外壁塗装が進まず」と書いたほうが、説得力を感じられます。工期延長願を受け取る側も、先に理由が記載してあると状況が飲み込みやすくなるので、最初に記入しましょう。
工事中断後の現場の状況
工事が中断している場合、工事を中断したことで現場にどのような事態が起こったかを記載します。現場の作業の進行状況を確認した日付と共に記載しましょう。
工期が遅れないよう行った対処法
トラブルが発生した際に行った対処法についても記載します。例えば、近隣の住民の反対があったなら説明や訪問を行った日付を具体的に記入します。対応すべき行動を行ったけれど、改善できなかったと主張することで、工期延長願を記入した根拠を主張します。
理由書の例文
弊社は令和〇年〇月〇日までに工事を終了する予定でしたが、大型台風接近による作業中断により、新たな工期を令和□年□月□日に設定することを承認願います。外壁塗装を〇月〇日~〇月〇日のスケジュールを組み作業していましたが、大型台風●号の接近により作業を安全上の理由から中止した結果、作業日数が2週間後ろ倒しになりました。また、台風の影響を受け内装資材の到着も遅れ、その後の作業もスケジュール通りに行うことが困難であり、現在、足場を組み養生が行われた状態である。取引先に資材を早く届ける方法がないか問い合わせるも、△月△日まで届ける方法はないと判断を受けました。
以上の理由から工期を□月□日まで延長することを申請いたします。
工期延長によるお詫びの例文
工期の延長が決まったら、施主や関連会社にお詫びをしなければなりません。お詫びの例文を、「会社宛」「施主宛」の2つに分けて紹介します。
会社宛
平素はお世話になっております。
〇〇と申します。
大変恐縮ですが、〇月〇日に着工した□□様邸新築住宅工事の工期延長をお願いしたく、連絡いたしました。
貴社へご迷惑がかかることは、重々承知しておりますが、大型台風が接近し作業が中断したことで、当初のスケジュール内に竣工することが、難しいと判断しました。大変申し訳ございません。
つきましては、工期を△月△日まで延長していただけますようお願いいたします。
改めてお詫びとお願いにお伺いいたしますが、取り急ぎ工期延長のお願いまで申し上げます。
施主宛
お世話になっております。
〇〇と申します。
大変恐縮ではありますが、現在担当しております新築工事の工期を〇日延長することをご了承いただきたく、連絡を差し上げました。
大型台風の接近により屋外の作業が中断し、資材の搬入も遅れているため当初のスケジュール内にお住まいを完成させることが難しくなってしまいました。ご迷惑をおかけすることに、心よりお詫び申し上げます。
〇〇様には、事情をご理解いただき、工期延長をお許しいただけますようお願い申し上げます。
後日〇〇様のご都合の良いときにご説明とお詫びにお伺いしますが、取り急ぎメールにて工期延長のお願いまで申し上げます。
工期延長の防止法
工期が延長すると、社内や自治体、施主や関連会社にお詫びや報告が必要になるだけでなく、罰則金が発生するケースもあります。工期延長を防止するために効果的な方法は以下の3つです。
- 余裕を持ったスケジュールを組む
- 進捗がよくない時点で工程表を組み直す
- 発注者・協力会社と進捗状況を共有する
余裕を持ったスケジュールを組む
人員の確保が難しいゴールデンウイークや年末年始などの休日が続く時期や、台風や雨天が続く時期はスケジュールが崩れやすくなります。工期がこのような時期と重なる場合、工事が中断することを想定し、スケジュールに余裕を持たせると良いでしょう。
進捗がよくない時点で工程表を組み直す
工事の進捗が思わしくないと感じたら、社内や発注者や関連会社に報告しその時点で工程表を作り直すことをおすすめします。工程表を無理のないスケジュールにするために作成する際は、工事関係者全員で話し合います。作成した工程表を発注者に提出し承認を得たら、速やかに現場作業員に共有しましょう。
発注者・協力会社と進捗状況を共有する
社内、発注者、協力会社など現場全体で工事の進捗を共有できるシステムを構築しておきましょう。Excelなどで工程表を共有する方法もありますが、施工管理アプリを導入するのもおすすめです。リアルタイムで情報が共有でき、編集もスマホやタブレットから簡単に作業できるようになるので、よりスムーズな連携が可能になります。
施工管理アプリおすすめランキング14選!無料ソフトや口コミも紹介!おすすめの工程管理ソフトや無料ソフトの特徴はこちらの記事で紹介しています。
建設業向け工程管理ソフトおすすめ12選!無料ソフトや特徴も紹介!【まとめ】工事延長願の理由書は具体的に書くことが大切!再発防止にも取り組もう
工期の延長は現場で最も避けたいトラブルの1つです。もし工期が伸びそうと感じたら、その時点で工程表を作り直すことをおすすめします。それでもやむを得ず工期が伸びてしまった場合、各方面に報告を行ない、工期延長願を自治体に提出します。工期延長願は読み手が納得できるよう、延期となる理由や根拠、行なった対策をなるべく具体的に記載しましょう。
火器使用願の書式や書き方についてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!