エクステリア・外構工事業者のホームページ事例7選!集客効果をあげるSEO対策も紹介!

エクステリア・外構工事の会社を経営する方の中には、

  • ホームページをそろそろ開設したい
  • おしゃれなホームページをもちたい
  • ホームページから集客したい

と考えている方もいるのではないでしょうか。そこで今回はエクステリア・外構工事業者のホームページ事例7つと、集客効果をあげるSEO対策も紹介します。

※本記事内では、「読者の方の参考になるように、より良い事例を紹介したい」という背景から、弊社の成果物かにかかわらず、幅広く事例をご紹介をしております。

もくじ

エクステリア・外構工事業者にホームページが必要な理由

気になる店などがあった場合、ほとんどの方が電話での問い合わせや資料請求をする前に、ホームページでどんな会社かをチェックします。ホームページ次第で買うか買わないかの行動に分かれます。ホームページ自体がないと、不信感さえ持たれることもあります。
そのため、どんな企業にとっても消費者がまず始めに見るホームページはとても重要です。 運用次第では売上の大幅なアップにに繋がるため、具体的に何を記載したいかを検討して、制作を依頼しましょう。

エクステリア・外構工事業者のおしゃれなホームページデザイン7選

ホームページは記載内容もさることながら、デザインも集客にとって重要な要素です。どれほど充実した商品や事業を展開していたとしても、ユーザーの目に留まらなければ意味がありません。そのまま読み進めるかどうかはホームページのデザインやレイアウト次第だからです。
ここでは、ホームページデザインについて、参考になる企業サイトを見ながらその特徴をご紹介していきます。

株式会社ノエル

株式会社ノエル引用元:https://noel-garden.jp/
株式会社ノエルのサイトは、二つのレイアウトを組み合わせることによって双方の利点を活かしたホームページとなっています。ページトップをシンプルなキャッチコピーと共にコンテンツを縦一列に並べたレイアウトで飾り、具体的な施工事例を格子状のレイアウトで見やすく表示しています。
また動きのあるデザインを取り入れることでおしゃれでエレガントな雰囲気も出ています。

Exterier & Garden Planning ExLEAF(エクスリーフ)

Exterier & Garden Planning ExLEAF(エクスリーフ)引用元:https://www.exleaf.net/
ホームページのファーストビューに動画が埋め込まれているとついつい見てしまう方は多いのではないでしょうか?株式会社 DESIGN CODEのエクスリーフのホームページはページトップに会社の概要が伝わるような短めの動画を埋め込むことによって、ユーザーが引き込まれるようなホームページデザインを実現しています。スマホや音が出せない様々な環境下でも内容が伝わるように、字幕を入れるなどユーザーフレンドリーな設計も見られます。

エクステリアデザイン神戸

有限会社堀川セメント工業所引用元:https://horikawa-cement.co.jp/
有限会社堀川セメント工業所の「エクステリアデザイン神戸」のホームページは見やすい白色をベースカラーにデザインされています。また公式SNSのリンクや公式ブログ、Youtubeチャンネルのリンクを各所に見やすく配置することによって、ユーザーが会社に触れる導線を引いていることも特徴です。

クラウンエクステリア株式会社

クラウンエクステリア株式会社引用元:https://www.exterior-pro.com/
クラウンエクステリア株式会社はファーストビューに施工事例をイメージさせる画像を大きく配置することによって、ユーザーの関心を引くサイト設計をしています。展示場の紹介を短尺の埋め込み動画にする工夫や、施工事例の紹介をインスタグラムのリンク付きで載せることによってユーザーがクラウンエクステリア株式会社に様々なメディアからアクセスできるような工夫がされています。

グランド工房

グリーンライフ産業株式会社引用元:https://www.ground-f.com/
グリーンライフ産業株式会社の「グランド工房」のホームページはスライドショーを上手く活用することによってトップページを効果的に演出しています。スライドショーはページをスクロールさせることなくユーザーの目線を引くことができます。ここでは施工実績やキャンペーンなどを画像と共に表示させることで、ぐっと引き付けるようなホームページデザインを実現しています。

サンガーデンエクステリア

有限会社かねや興業引用元:https://kaneya-web.com/
ホームページデザインではサイト全体の配色やフォントも重要です。色使いや字体によって見る人に様々な印象を与えることができるからです。有限会社かねや興業のホームページはサイト全体を鮮やかなパステルカラーで統一することで、親しみやすい印象を演出しています。ホームページデザインでは基本的に三つの色を基にデザインを行います。サイトの約7割をカバーするベースカラー、主役となるメインカラー、そしてメリハリをつけるために用いるアクセントカラーの三種です。それぞれの色ごとに見る人に与える印象が異なるため、自社が演出したいイメージに沿ってホームページのカラーを決めていきましょう。

株式会社エバーグリーンエクステリア

株式会社エバーグリーンエクステリア引用元:https://www.evergreen-ex.com/
株式会社エバーグリーンエクステリアのホームページもまた配色を活かしてホームページデザインを行っています。黒色をベースカラーとしたデザインは見る人にシックな印象を与えます。また金色の筆記体のフォントをワンポイントとして使うことによって、閲覧したユーザーに高級感を与えることにも成功しています。

エクステリア・外構工事業者がホームページに載せるべき6つの項目

ホームページに掲載すべき内容は以下の6つです。制作会社に依頼する際は以下の項目は必ず盛り込んでもらうようにしましょう。

  • 依頼~施工完了までの流れ
  • メニューと料金
  • 施工事例
  • お客様の声
  • 場所別のメニュー
  • お悩み別のメニュー

それぞれについて解説していきます。

依頼~施工完了までの流れ

まずは、エクステリア工事を依頼する流れを記載しましょう。依頼される方は、施工完了までどのような流れになるかわからなければ不安になり、契約が成立しにくくなります。工事依頼から施工完了までをホームページで説明すると、安心して依頼が可能です。説明文は専門用語などを並べず、わかりやすく読みやすいような書き方になるようホームページ制作の専門業者に依頼しましょう。

メニューと料金

検討している工事が依頼できるかわからないと、問い合わせもできません。依頼する方は工事にどれくらいの費用が必要か確認したいはずです。そこで、工事のメニューに対する費用の概算を掲載すると、依頼される方にとって予算を立てる目安となります。ホームページで確認できると、安心して問い合わせもしやすくなるでしょう。

施工事例

自社で手がけた施工事例は、ホームページに掲載するよう依頼してください。施工事例はこれからエクステリア工事をする方のイメージを決める材料にもなります。また、どこの業者にしたらよいのかわからない方にとっても事例があることで信頼や安心ができるのです。事例を参考にできることで、工事に対する要望もしやすくなります。

お客様の声

ホームページにはレビューも掲載するように依頼しましょう。レビューは自社で発信する宣伝とは違い、実際に施工を依頼した方が客観的に自社を評価しているので信頼度の高い情報になります。依頼した方の施工後のレビューと施工写真を一緒に掲載しましょう。また、レビューを書いた方の写真を添えることが可能ならば、より口コミに対する信頼性が高まります。

場所別のメニュー

ホームページには場所別にメニューを記載するよう依頼しましょう。施工場所によって工事できる内容は異なります。玄関やウッドデッキ、ドッグランという場所ごとにどのような施工ができるか事例を記載することで、お客様がどのような仕上がりにしたいかイメージしやすくなります。事例と写真はどちらも掲載するよう心がけましょう。

お悩み別のメニュー

施工事例ばかりでは、工事を依頼する方の要望をかなえることができない場合があります。そこで、注文がしやすくなるようなお悩み別のメニューを掲載するようにしてもらうとよいでしょう。例えばお客様は予算に関する悩みや、工事を行うタイミングはいつにすればいいのかという悩みを抱えていることがあります。通常のメニューとは違う、お悩み別のメニューを掲載することで工事依頼の問い合わせがスムーズになり、問題も解決できるでしょう。

エクステリア・外構工事業者のホームページ制作のポイント6選

他社と差別化し、より主客の効果を上げるためのポイントは以下の6つです。

  • 得意ジャンルをアピールし他社と差別化する
  • 地域密着型のサービスを強調する
  • 施工事例の写真を掲載する
  • お問合せのハードルを下げる
  • 信頼できる業者にホームページ制作を依頼する
  • SNSアカウントと連携させる

それぞれについて解説していきます。

得意ジャンルをアピールし他社と差別化する

自社の得意とするジャンルをホームページでアピールしましょう。得意とするジャンルはエクステリア業者によってさまざまです。見ただけで会社の強みがわかるデザインや分かりやすいメニュー欄などを設けると、工事を依頼されるチャンスも増えてくるでしょう。ホームページを制作するポイントとして得意ジャンルを専門業者へ伝えておくことも大切です。

地域密着型のサービスを強調する

自社がある地域に向けて、地域に根ざした地域密着型であることをホームページでアピールするように依頼しましょう。施工後にトラブルや修理、メンテナンスなどが発生する可能性があります。お客様にとってはそうした万が一の際に、依頼した会社が、自宅から近い場所にあるとすぐ対応してもらえるというメリットがあります。
地域密着型だということをホームページに掲載することで、何かあった時にはすぐに来てくれるという安心感が生まれ、工事の問い合わせや相談などにもつながります。

施工事例の写真を掲載する

ホームページに施工事例などの写真を掲載する場合は、専門業者に依頼し撮影してもらうとよいでしょう。素人が撮影するものとは違い、撮影の仕方や演出など、さまざまな角度から立体的に映し出すことで施工後のイメージが想像できることにつながります。また、撮影する日の天候などによっても明るい印象になるか暗い印象になるか左右されるため、天気の良い明るい時間帯の撮影を選びましょう。

お問合せのハードルを下げる

ホームページを設計する上では、ユーザーからのお問い合わせのハードルを下げることも重要です。ホームページの各所にお問い合わせフォームに繋がるリンクを置くことで、ユーザーが気兼ねなくコンタクトを取れるようなホームページデザインにしましょう。サイドバーなどを活用して、公式SNSのリンクを貼ることや、お問合せフォームの入力項目を減らすといった工夫もしましょう。

信頼できる業者にホームページ制作を依頼する

ホームページを制作するノウハウが無い場合、制作会社に依頼することも手段の一つです。この際には信頼できる会社に依頼することが大事です。高い依頼料を払えば質の高いホームページが作成できるとは限らないからです。重要なことは建築業やエクステリア業界に明るく集客効果を最大限に高めてくれる制作会社に依頼をすることです。ホームページのデザインや内容についてしっかりとすり合わせを行うことで、集客効果の高いホームページを制作しましょう。

ちなみに弊社では、建築建設業界特化の無料ホームページ制作代行を新たにスタートさせました!
弊社は、建設業界に特化したIT企業です。そのため、業界の知見が深く、ノウハウを生かして効果的なホームページを制作できます。初期費用0円で自社サイトを作れるおすすめのホームページ制作会社です。製作後は月9,800円の費用でホームページを運用できます。さらに高品質かつ納品スピードが早いのも特徴です。

\ 1分で問い合わせ完了 /
まずは無料相談してみる

SNSアカウントと連携させる

ホームページ制作も重要ですが、最近ではSNSで手軽に情報収集する方が多くなりました。エクステリア工事の情報もホームページだけではなく、SNSでも発信することで宣伝になり集客へつながります。エクステリア工事の施工前と施工後がわかる写真や動画など施工事例をアップし、更新していくのがおすすめです。ホームページ制作の際は、専門業者へホームページにSNSをリンクさせるように依頼しましょう。ホームページからリンク先のSNSへ簡単に移動できるため、アカウントを探す手間が省け多くの方に閲覧してもらえる可能性があります。

エクステリア・外構工事業者のホームページでできるSEO対策

GoogleやYahoo!などでエクステリア業者を検索した場合、自社を検索上位に表示させることが必要です。上位に表示されるとホームページを開いてもらう機会が多くなるからです。そのための施策をSEO対策といいます。
SEO対策をした方がいい理由は、依頼したい方の多くはホームページやSNSなどを検索して、工事業者を調べて情報を得ているからです。エクステリア・外構工事の依頼はどこにしたらよいかわからないため、業者を検索して調べます。ホームページがあっても、上位に自社の名前が表示されないと多くの方から閲覧される可能性が低くなってしまうのです。
また、施工事例をホームページに掲載すると、エクステリア工事を検討している方に対して安心や信頼を与えられます。施工事例がたくさんあるとキーワードが増えたり、更新頻度が上がったりするためSEO対策にもなるでしょう。SEO対策には手間や専門的知識が必要となるので、専門業者に依頼した方が効率が良くなります。

「地域名+工事名」をタイトルや見出しに入れる

検索する際にキーワードを複数入力することが一般的です。そのためSEO対策ではキーワードが重要となります。検索結果で上位に表示されるために必要なキーワードとはなんでしょうか。エクステリア業者では、工事を依頼したい方が住んでいる「地域名」が最も重要なキーワードです。
ほとんどの方が地域の業者を検索するためです。地域名に合わせておすすめするキーワードをご紹介します。

  • 「地域名」と「外構工事」
  • 「地域名」と「施工項目」
  • 「地域名」と「施工項目」と「事例」
  • 「地域名」と「費用」と「外構工事」

以上となります。

ホームページをスマホ対応にする

多くの消費者がスマホで検索し、スマホからホームページを閲覧します。そのためホームページは必ずスマホ対応にしてもらいましょう。しかし、今どきはどの制作会社でもスマホ対応のホームページを作成してくれます。もし、スマホ対応になっていない場合は制作会社に確認しましょう。

サイトの読み込みスピードを改善する

エクステリア・外構工事業者は施工事例の写真や動画などをサイトに載せることが多くなる傾向にあります。そのことにより、サイトの読み込みスピードが落ちることも考えられます。サイトクリックしてから2秒以内に開かない場合は注意が必要です。2秒以上かかってしまうと50%ものユーザーが離脱するというデータもあるためです。
サイトの読み込みスピードはツールで確認できるので自社のホームページの読み込みスピードを確認しておきましょう。
サイトスピード確認ツールはこちら

商工会議所や地域行政の協会などから被リンクを受ける

被リンクを受けることはSEO効果を高める上で重要な施策です。商工会議所や地域行政の一員になればホームページ上にリンクを記載してもらえることがあります。公共関係の団体からの被リンクはGoogleからの高評価を得やすいため積極的に採り入れたいSEO施策となります。一方で一度に多くの被リンクを受けると検索エンジンからスパム判定を受けてサイトの評価を下げる原因となります。
スパム判定を受けないように気を付けて被リンク対策を行いましょう。

エクステリア・外構工事業者のホームページ以外の集客方法

ホームページを作ったからといってすぐに集客の効果がでるとは限りません。ホームページ以外にもチラシやSNS運用、MEO運用、場合によってはフランチャイズに入るなどできる限り様々な集客方法を試して自社に合ったものを選びましょう。こちらの記事ではエクステリア・外構工事業者おすすめの集客方法をまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

外構・エクステリア業者の集客方法11選!集客の成功のコツも解説 エクステリア・外構工事業者のポータルサイト8選!選び方も解説!

【まとめ】エクステリア・外構業者はホームページを制作・運用して集客効果をあげましょう

今回は、エクステリア・外構業者のホームページ制作のポイントを解説しました。最近では多くの方がスマートフォンやパソコンで情報を得ています。
ホームページ制作においては、記載する内容やキーワードで検索の上位に表示されるようSEO対策が必須です。ホームページでの集客を成功させるには、建設業界の知見が深い専門業者に依頼することが重要です。

※ちなみに弊社では、建築建設業界特化の
無料ホームページ制作代行を新たにスタートさせました! 建築建設業特化のホームページ制作・サイト制作サービス‗ツクノビウェブ 詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!