豊浦標準砂とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

この記事を書いた人
ツクノビマガジン運営局

ツクノビマガジン運営局です!建設業界の方々に、役立つ情報を日々発信しています。ツクノビマガジンでは現在取材活動にも力を入れていますので、自社についてPRしたい方はお気軽にご気軽に相談くださいませ。

豊浦標準砂は、山口県豊浦で産出される天然のシリカサンドで、硅砂とも呼ばれます。この砂は粒が丸みを帯び、淡黄色をしており、粒度が揃っており不純物が少ない特徴があります。

そのため、誤差が生じにくく、セメントやコンクリートの強度・密度検査、地層・地質の実験などに使用されます。豊浦硅石鉱業株式会社が製造販売しています。