シャフト工とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > ゼネコン・サブコン 2023/12/01 ※記事内に広告を含みます シャフト工は、建設工事における一種の抑止工法です。主に狭隘地や機械搬入が難しい場所、または大口径ボーリングに伴う水の送水によって地滑りが発生する可能性がある場合に利用されます。 この工法では、鉄筋コンクリートの縦杭(シャフト)を地盤まで挿入し、大規模な削孔機械を使用せずに抵抗を生むことが特徴です。シャフト工の原理は、数基の場所打ち杭によって抵抗を生み出すことで、地盤安定性を確保します。 また、シャフトは中空にして集水井工としても利用されることがあります。