埋め殺しとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

「埋め殺し」とは、建設工事中に仮設材を撤去せずに埋めてしまう行為です。これにはコンクリート打設時の型枠や基礎工事の土留め矢板、古い水道管などが含まれます。

再利用可能な資材であるにもかかわらず、撤去が難しい場合に採用されます。例えば、土留めを外すことが地盤に悪影響を与える場合などが挙げられます。

埋め殺しには資材費の損失や新たな修復工事の可能性が伴いますが、合理的な理由がない場合は不法投棄と見なされることもあります。また、地下埋設物についても、跡地利用によっては撤去が必要な場合があります。

一部では、「殺す」という表現を避け、代わりに「残置」などの言葉が使われることもあります。