「ホームプロ」の手数料は?メリット・デメリットや評判も解説

塗装業者の集客は従来はチラシや紹介で行われてきましたが、現在では多くのユーザーがインターネットで業者を選定しています。しかし、企業のホームページやSNSの運用を行っているけれども、なかなか集客に結びつかないと悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。そのような方にお勧めしたいのが、比較見積もりサイトへの登録です。今回は「ホームプロ」という大手紹介サイトに登録するメリットやデメリットについて、企業様の視点から解説していきます。

「ホームプロ」の特徴

ホームプロは、2001年にサービスを開始した、国内初のリフォーム会社紹介サイトです。現在では多くの加盟店と90万人以上の利用者数を誇る業界最大手の業者紹介サイトに成長しています。多くのリフォーム業者紹介サイトが発足していますが、ホームプロは見積依頼件数、成約件数、月間平均アクセス数で業界1位となっており、事実上最大手のサイトとなっています。ホームプロが多くの顧客に支持を受ける理由を、以下で3つに分けて紹介していきましょう。

特徴1:無料で匿名見積もりができる

ホームプロを顧客が利用するメリットの1つに、匿名性が挙げられます。最終的に紹介を受けるためには個人情報の入力が必要となりますが、紹介依頼やリフォーム会社との質疑応答、予算の相談などは匿名のまま行えます。顧客が懸念する営業電話や訪問営業のリスクがないことが、安心材料となり利用の後押しをしていると考えられるでしょう。TwitterやFacebookのアカウントを利用して利用できる手軽さも、若い世代を中心に支持されています。

特徴2:審査を通過した1000社以上が加盟

ホームプロは、厳しい審査を通過した優良企業が1000社以上在籍しているという点も好評を得ています。ホームプロは独自の審査基準を設けており、具体的に言うと
・建設業許可資格を所持している
・遵法(過去2年間処罰を受けていない)
・加入している保険情報を顧客に提供できる
・2年以上の営業実績がある
・インターネットの環境があり対応速度が早い
という点をクリアしなければ登録できません。さらに、決算報告書による財務状況の審査だけではなく、ホームプロのエリアマネージャーが実際に会社を訪問し責任者からヒアリングを行い会社の実態を調査します。

特徴3:保証制度

ホームプロは手厚い「工事完成保証」を設けています。万が一、業者が倒産したとしても、顧客に負担がかからない保証を提供しているのです。着工前に倒産した場合は、手付金を全額ホームプロで返金します。また、工事途中で倒産となった場合には、他の工事業者での工事の完成を保証しています。保証を申し込む際にはマイページから登録が必要となりますが、工事金額にかかわらず保証は無料で提供されていることは大きな魅力といえるでしょう。

ホームプロのメリット

ホームプロは審査を通過した優良企業のみが多数在籍しており、さらに匿名性や工事完成が保証されているため顧客にとっては利用するメリットが非常に大きいサイトです。実際に1週間当たり150件以上成約があったというデータもあり、今後もますます幅広いユーザーに浸透していくものと考えられます。しかし、企業が加盟店登録するうえで得られるメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。企業の視点でホームプロを利用するメリットを4つに分けて紹介していきます。

メリット1:費用対効果が高い

ホームプロを利用するとコストパフォーマンスが高い集客が可能になります。チラシのポイスティングは、印刷代や人件費がかかるのに対して反響率は0.01%〜0.3%程度と決して多くはありません。また、同じWeb集客のリスティング広告もすぐに効果が出るとは言えません。しかし、ホームプロは工事完了後に手数料を支払う仕組みになっているため、コストをかけずにすみます。また、潜在的にニーズの高い顧客に向けて、商談や見積もりなどの密なコミュニケーションが場所を問わずできることも、費用対効果の高さを表しています。

メリット2:ミスマッチが起きにくい

顧客とのミスマッチを未然に防げるのもホームプロに登録する大きなメリットの1つです。消費者庁へのリフォーム関連の相談は年々増加しており、中には価格や施工後イメージ相違に関するトラブルが多く見受けられます。また、営業して商談を進めても、自社では対応できないと成約に至らないことも少なくはありません。しかしホームプロを利用すれば、サイト上で紹介された案件の中から、案件を選んで施工することができるのでそのようなミスマッチを回避できます。

メリット3:サポートが充実している

ホームプロは、顧客だけではなく企業向けのサポートも充実しています。案件の紹介だけではなく、企業向けのメールの返信のセミナーや年1回のカンファレンスを行い顧客満足度の高い営業ができるような指導を行っています。さらに、商談中もエリアマネージャーが必要に応じて指導を行うというサービスもあります。このようなサポート体制があるため、紹介サイトに登録したことがない企業でも、安心して案件の紹介を受けられる環境が整っているのです。

メリット4:フィードバックがある

ホームプロは施工後のお客様の声をフィードバックするサービスも行っています。お喜びの声だけでなく不満があった際はエリアマネージャーからの指導が入ります。また、お客様とのトラブルが発生した際には、再発防止のために経過報告書を提出し、そこから業務改善のための案を出すなどの手厚いサポートが入ることも魅力の1つです。第三者の目線からのフィードバックを得ることで、自社のサービスや技術の向上に役立てられるのはホームプロを利用するメリットの1つといえるでしょう。

ホームプロのデメリット

ホームプロは、費用対効果の高い集客が行えるだけではなく、セミナーやカンファレンスなどの指導体制やトラブル対応の際のサポートが充実しています。ただ紹介を行うだけではなく、加盟店を「顧客を満足させる企業」へ成長させるためのバックアップに力を注いでいるところが、他の集客サイトにはない魅力といえます。しかし、ホームプロにはメリットと同様に、利用するうえでのデメリットも存在します。以下で詳しく説明していきましょう。

審査に通らないと利用できない

ホームプロに加盟店登録するためには、独自の厳しい基準の審査をパスしなければなりません。また、先述した企業訪問や書類でチェックする項目以外にも顧客満足度の検査もあり、以前利用した顧客をホームプロで選別し、電話でヒアリングを行うという徹底した体制をとっています。企業の財務状況や技術に問題がなくても、顧客に満足したサービスを提供できていないと判断されたら加盟はできないのです。このような審査を通過しなければならないのは、企業にとってはデメリットの1つといえます。

ホームプロの手数料

ホームプロに登録するにあたり、最も懸念するのは手数料ではないでしょうか。ホームプロの初期登録料は25万円、年間利用料は8.5万円です。こちらは、キャンペーンを利用すると割引きになるケースもあります。さらに、紹介を受けた際は紹介手数料として500円、成約した場合は成約手数料として工事の総額の6%をホームプロに支払う仕組みとなっています。

ホームプロの評判

顧客と企業それぞれの目線に立って、ホームプロを利用するうえでのメリットやデメリットをお伝えしてきました。ホームプロは厳しい審査や施工後のフォローバック体制を整えているため、優良企業のみが在籍しているといわれています。しかし実際に利用した人はどのような感想を得ていたのでしょうか。投稿された口コミをもとに、良い評判、悪い評判をそれぞれまとめてみました。顧客の生の声が聞きたいという方は、是非参考にしてください。

良い評判

・知人から紹介された業者の見積もりに不安を感じホームプロを利用して8社に見積もりを依頼した。当初の提案よりも安価な価格帯で見やすい見積もりをもらえ、予定よりも安く質の高い工事を行え非常に満足している。
・匿名で相談できるので、企業からの営業電話もなく自分のペースで業者選定ができ、要望にマッチする業者に工事をお願いできた。
・一度に複数の業者と相談できるので、急な不具合で急いでいたが納得いく業者をスピーディーに決められた。

悪い評判

・他の紹介サイトと比較すると手数料が高い。そのため、他の紹介サイトを通すよりも工事の総額が割高だった。
・登録したけれども、なかなか業者の紹介をしてもらえず着工まで時間がかかった。
ホームプロは手数料が他社サイトと比較するとかなり割高なことで知られています。その分審査やサービスが徹底しており利用者も多いことがメリットにはなりますが、自社の経営状況を考慮したうえで、採算がとれるか否か検討する必要があります。

【まとめ】ホームプロのメリットやデメリットも理解して、自社のサービス向上に役立てましょう!

ホームプロは登録料や手数料は決して安価ではありませんが、90万人を超える利用者がいる業界最大手のプラットフォームと厳しい審査を通った優良企業のみが在籍する安心感は唯一無二のものでしょう。ホームプロに加盟すれば、自社の認知度を上げ、優良企業としてイメージアップしながら集客を行えるため、企業にとっては大きなメリットがあります。SEO対策やSNS運用などの他のオンライン施策、相談会などのオフライン施策と組み合わせて、ホームプロを集客方法の1つとして活用してみましょう。