【PR】この記事には広告を含む場合があります。
古い建物の壁をよく見ると、縦にひび割れが走っていることがあります。これはヘアクラックといい、外壁が劣化し始めたサインです。
プロであればヘアクラックが発生した時点で点検や外壁塗装を検討しますが、知識のない方だとその危険性には気が付きません。点検や施工を訴求したい場合、なぜヘアクラックが危険なのか、またヘアクラックによく似たひび割れについて知っておく必要があります。
本記事では、ヘアクラックがどういうものか、また危険なひび割れとの違いなどの基礎的な知識を分かりやすく解説します。顧客向けの外壁点検・施工に関する資料や、トークの際にお役立てください。
ヘアクラックとは
ヘアクラックは外壁の劣化現象のひとつで、いわゆるひび割れです。国土交通省では、幅0.3mm以下・深さ4mm以下のひび割れをヘアクラックと定義しています。
モルタルやコンクリート・サイディングなどに発生しやすい劣化で、住宅や建物の外見を損なう要因であるうえに、放置すると建物にも影響を与えます。
ヘアクラックの緊急性
ヘアクラックは塗装の表面がひび割れているだけの、ごく軽度な劣化です。しかし、放置するとひび割れ部分から雨水が入り込み、様々なトラブルを発生させます。
木造なら木材部分の腐食や白アリの発生を招き、鉄筋は構造部の錆や膨張による破損を招く恐れがあります。
ヘアクラックは軽微な劣化ですが、発見し次第できるだけ早めに対処しましょう。
構造クラック
ヘアクラックよりも劣化が進んだものに、構造クラックがあります。これは、幅0.3mm・深さ5mm以上のひび割れを指す用語で、建物の構造でトラブルが発生しているサインでもあります。
ヘアクラックのように劣化で発生するのではなく、地盤沈下や地震などの災害が原因であるケースがほとんどです。
建物の構造に問題があると、その分建物は大きく揺れ、歪みます。その結果、構造クラックが発生するわけです。
横クラック
通常クラックは縦に走ることが多いものですが、ごくまれに横に入ります。この横クラックも、危険なクラックのひとつです。
横クラックも構造クラック同様、建物の構造に問題があるときに発生します。縦クラックよりも雨漏りが入りやすいため、雨水がたまることによるトラブルの発生にもつながります。
横クラックがある場合は、外壁だけでなく建物の構造から検査した方がいいでしょう。外壁の点検や施工を訴求する際は、ヘアクラックと横クラックの違いや危険性にも触れて置くと、その必要性をアピールできます。
ヘアクラックが起きる4つの原因
そもそも、ヘアクラックはなぜ発生するのでしょうか。発生原因を知っておけば、該当する現象が起きたときやそのタイミングでクラックの発生を感知・対処できる可能性があります。
顧客にヘアクラックが発生する原因について解説できるようになれば、それをもとに点検や施工を進めるチャンスもつかめるでしょう。また、顧客自身がその必要性に気がつけるようにもなります。
点検や施工へつなげるためにも、ヘアクラック発生の主な原因である4つの要素を知っておきましょう。
地震などによる建物の揺れ
大きな振動や揺れを受けると、建物や住宅は歪みが発生します。目に見えてわからないダメージでも、蓄積するとクラックなどの形で現れるようになります。屋外で発生する振動の中でも、特に建物に影響を与えるのが、以下のものです。
- 地震
- 台風
- 交通量の多い幹線道路
- 電車の路線による振動
幹線道路や路線など、あらかじめ振動の多い環境が予想される場所に建物を建てる場合、弾性機能のある塗料や建材を使うなどの対策が必要です。
建物の不同沈下
不同沈下も、建物にクラックが入る原因です。地盤が弱い場所に建てた建物によく発生します。特に明らかな原因もなく以下のようなトラブルが発生するようになった場合、不同沈下を疑いましょう。
- ドアや窓が歪んで開けにくくなった
- 床が傾いている
不同沈下を避けるには、まず地盤の弱い土地に建物を建てないようにするところから始めなくてはなりません。しかし実際にはできる対策に限界があります。
不同沈下が疑われる場合や発生する可能性が高い場合は、基礎の剛性を高めて荷重を分散させるか、地盤改良工事を建設業者に依頼するよう勧めるなどの対応を取りましょう。
経年劣化
外壁は経年劣化によりヘアクラックが発生します。劣化の要因となるものは、以下のとおりです。
- 紫外線
- 雨風
- 乾燥
- 寒暖差
外壁は複数の建材により成り立っています。そのうち、化粧用・素地などの建材は、寒暖により収縮と膨張を繰り返すため、しばらくすると小さなひび割れが起こります。
外壁塗装用の塗料には、劣化要因から外壁を守るものがありますが、その塗料も経年劣化するため、完全には避けられません。
外壁の建材や塗料には、耐用年数が決められています。耐用年数を迎える時期が来たら、外壁の修復工事を検討する必要があります。
施工した顧客の住宅に使用した建材や塗料を記録しておき、耐用年数が来るタイミングで劣化に関する知識や施工をおすすめする資料を送れば、リピーター獲得のチャンスを得られることもあります。
安定した受注を実現するには、過去の施工状況を把握しておくことも大切です。
新築時の施工不良
ごくまれに、外壁の耐用年数よりもはるかに早くヘアクラックが発生することがあります。この場合、新築時の施工不良が原因である可能性が高いでしょう。
塗装作業では下地を塗ってから塗料を塗りますが、下地の乾燥時間が十分に取れていないと、塗膜にひび割れが発生してしまいます。また、下地と塗料の相性が悪い場合も同様です。
こうしたトラブルを避けるには、塗装業者の施工費用や口コミなどをチェックし、依頼の時点から悪質な業者をはじく必要があります。
施工不良は業者の信頼を著しく損なう要因です。施工不良によるクラック発生を防ぐためにも、日頃から建材や塗料の知識を更新し、技術の向上に努めることも忘れないようにしましょう。
ヘアクラックの補修費用の相場
ヘアクラックの修繕方法は、以下ふたつの方法から選べます。
- コーキング修理
- 塗装工事
コーキング修理はコーキング材やパテでひび割れ部分を埋める補修です。多くの業者が1箇所あたり1~5万円で対応しています。ひび割れが少なければより安い費用で済ませている業者が大半です。
しかし、コーキング箇所は補修箇所が目立つうえに、高所作業になる場合は足場を立てる関係から、相場よりも費用が掛かる可能性があります。
また、壁を完全に直すというよりは、ひび割れに水が入らないようにする応急処置です。再発も含めて予防したい顧客には、塗装工事をおすすめした方がいいでしょう。
塗装工事の場合、使用すると量により費用は前後しますが、おおよそ70万円が相場です。ヘアクラック程度のごく軽いひび割れなら、下塗り過程でほぼ埋められます。コーキングのように修理跡が目立つこともほとんどありません。塗料によりヘアクラックの発生や再発を予防する効果も期待できます。
外観をキレイにかつひび割れに強い状態にしたいなら、塗装工事が必要です。
ヘアクラックの補修方法
次に、ヘアクラックの修繕方法を解説します。クラックや外壁の状態により細かい作業や工期は異なりますが、基本的にはこの流れに沿って作業すると覚えておきましょう。顧客へ施工に関する説明をするときの、参考としてお役立てください。
1.クラック部分を清掃する
施工前にクラック周辺を清掃します。刷毛などで汚れを取り除き、修復に必要な塗料や下地が均等に塗りこめる状態を作るのが目的です。クラック部分をキレイにしたら、次の段階に移ります。
2.クラック部分を塗り込む
クラック部分に弾性フィラーと呼ばれる塗料を塗りこんで埋めていきます。弾性フィラーは、クラックを埋めるだけでなく、発生を予防する効果も期待できる塗料です。
なお、サイディングの場合はフィラーが使えません。この場合、クラック部分に粉末状のコンクリートや専用のパテを塗りこむことで対処します。
3.クラック部分の完成
クラック部分を埋めたら、弾性塗料を上から塗って仕上げます。周囲と目立たないように、壁一面に塗りこみます。これは、細かいクラックを埋める役割も果たします。塗料が完全に乾いたら完成です。
ヘアクラックを補修するときの注意点
ヘアクラックを補修するときは、いくつか注意点があります。ヘアクラックを見つけたときは、以下のポイントを守りながら行いましょう。
早い段階で点検を依頼する
ヘアクラックの発生は建築の知識がなくても分かります。しかし、クラックの量や壁の状態は、専門家でないと正確な判断はできません。
一見すると軽微なクラックでも、建物に深刻な影響を与えるようなものもあります。顧客に点検や施工を訴求する際は、クラックの早期発見の必要性、重要性をアピールしましょう。
修繕は業者へ依頼する
ヘアクラックはごく軽微なものならDIYのコーキングでも対応できますが、完全な修繕は専門的な知識がないと不可能です。場合により、DIYのコーキングで悪化するケースもあります。顧客へクラックの早期発見・施工を訴求する際は、DIYによるデメリットもあわせて伝えておきましょう。
外壁塗装の修繕業者はそれぞれ実力や料金が異なるため、合い見積もりの必要性などもあわせて伝えておくと、顧客からの信頼を得られます。また、先に他社の見積もりを提示された場合に、価格やサービス面で対応できる部分があれば、安全面に影響しない限り対応しておくのもおすすめです。
【まとめ】ヘアクラックは専門業者へ早めに依頼し対処しよう!
ヘアクラックは軽微な劣化ですが、放置すると思わぬトラブルにつながる恐れがあります。しかし、外壁や塗装の知識や技術がない状態では、軽微なクラックには気がつきません。建物を安全から守るには、業者側からの声かけも必要です。点検や施工をしたら終わりではなく、施工後も積極的に声かけをしましょう。
※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!
※詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!