砂利地業とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > 建築 2023/12/01 ※記事内に広告を含みます 砂利地業とは、根切りした地盤面を安定させる作業です。これによって柔らかくなった土地を補強します。 根切りを施した地盤は通常柔らかいため、捨てコンクリートを直接敷くと沈下や傾きが生じる可能性があります。そこで、砂利や砕石を使用して根切り面を安定化させ、安定性を確保します。