工務店にMEO対策が必要な理由やメリット・注意点などを解説!

工務店 meo

オンライン集客も重要な要素を占めるようになった現在は、様々な手法が考案・実施されています。そのなかでも工務店経営において効果的なのが、MEOです。MEOには顧客を効率的に誘導するのに役立つ、様々なメリットがあります。

本記事はそもそもMEO対策がどういうものなのかを解説しつつ、工務店にもたらす効果についてまとめました。あわせて実際の対策方法など、具体的な内容にも触れています。効率的な集客方法のヒントが欲しい方は、ぜひご覧ください。

MEOとは

そもそも、MEOとはどのようなもの対策なのでしょうか。まずはMEOの基本的な内容について解説します。

MEO対策とは

MEOとは「マップエンジン最適化」の意味で、Googleマップをはじめとした地図アプリの検索エンジンで上位表示を狙う対策です。インターネットの検索エンジンでの検索結果で上位表示を狙うSEOとともに行われる対策でもあります。

ユーザーが地図アプリを用いて工務店を検索すると、現在地から近い場所の工務店がそれぞれ表示されます。この表示は独自のポイントを用いて評価されており、評価が高ければ高いほど、ユーザーの目に留まりやすくなる仕組みです。

MEOの評価ポイント

MEO対策を行っておくと、今まで自社を知らなかった顧客にその存在を周知できます。このことから、新規顧客を確保するには、従来の集客施策だけでなく、MEOにも力を入れる必要があるといえます。

MEOは、3つのポイントを用いて評価され、評価が高ければ高いほど上位表示されます。対策のためには、このポイントと評価の仕組みを知っておかなくてはなりません。

検索位置から目的地までの距離

マップアプリの多くは、ユーザーの現在地に近い場所から順に上位表示されます。近ければ近いほど、ユーザーの目に留まりやすくなります。

MEO上重要な評価の1つですが、ユーザーの位置に依存しているため、完全な対策はできません。実際に対策する場合は、ほか2つの評価を主に行います。

キーワードとの関連性

検索エンジンはキーワードとの相関性が高いサイトや店舗を高く評価します。これは、マップアプリも例外ではありません。例えば「工務店」と検索した場合、店名などに工務店が含まれているものや、建設・リフォーム会社がヒットします。これは、検索エンジンがキーワードに合致している店舗や企業を高く評価しているためです。

キーワードとの関連性を高め、自社を必要とする顧客へつなげるには、キーワードとの関連度が非常に重要になります。対策の際は、アプリユーザーがどんなニーズでもってキーワードを検索しているかをおさえておかなくてはなりません。

工務店の認知度

マップアプリの評価は、企業の認知度も深く関係します。Googleでは「視認性」と呼ばれている評価ポイントです。具体的には、以下のポイントを評価します。

  • WEB上に自社企業情報が正確に表示されている
  • 口コミサイトやSNSに自社情報や利用したユーザーの意見が掲載されている

認知度を向上させるには、WEB上の情報を統一する・口コミサイトなどに登録するなどの方法があります。WEB上に掲載されている自社情報が統一されていないなどの場合、評価が下がってしまうため注意しましょう。

工務店にMEO対策が必要な理由

MEOは、主に飲食店や美容院などの業種で大きな効果を発揮しています。これらの店舗を利用するユーザーは、以下の流れで来店・利用しています。

  1. マップアプリで自分の行きたい店舗を検索する
  2. 上位表示されたものまたは口コミなどの評価が高い店舗から、自分のニーズに合った店舗を探す
  3. 該当する店舗を利用する
  4. 気に入った店舗はそのまま継続で利用するが、不満がある場合は二度と行かない

一方、工務店のように購買頻度の低い店舗や企業は、このような利用はめったにありません。しかし、マップに掲載されている情報、特に口コミの数や質・店舗や企業の様子が分かる写真・動画は細かくチェックされています。

マップアプリの評価が低ければ、どんなにいい仕事をしていてもユーザーは来店前に離脱してしまうでしょう。このような事態を避けるためにも、従来の集客施策やSEOをはじめとしたオンライン対策だけでなく、MEOにも注力することはとても重要であるといえます。

工務店がMEO対策に取り組むメリット

工務店がMEO対策に取り組むと、様々なメリットを享受できます。対策の際は、以下のメリットを活かすことを念頭に置きながら行動しましょう。

比較的低コストで始められる

MEO対策は、SEO対策に比べて比較的低コストではじめられます。やり方をおさえればだれでも無料でできるうえに、代理店に依頼する場合も数万円程度で依頼できます。

SEOのようにドメインやサーバーを用意する手間もかからないため、簡単に始められるのもメリットです。費用と手間を最小限に抑えつつ、新規顧客を呼び込めるのは、MEO対策が持つ大きな魅力といえます。

SEOより短期間で上位表示を狙える

MEO対策は専用の情報をしかるべき場所に登録するだけで完了します。また、上位表示されるようになれば、SEO検索でも上位表示されるようになります。短期間で効果が得られるうえにほかの施策をサポートできます。

簡単に実施できる分、効果も短期間で出せるのもMEOのメリットです。

スマホの地図検索に対応している

マップアプリを利用するユーザーの大半はスマートフォン経由だといわれています。街中で検索しながら店舗や起業を選び、経路検索してそのまま来店するといった形で使われています。検索から来店までの導線を、マップアプリが自動で整備している状態です。

ユーザーの来店を自然な形で促せるのも、MEOの利点といえます。

競合店が少ない

MEOは飲食店や小売業などではよく取り入れられている手法ですが、住宅業界においてはまだ注力している企業は少ない状態です。郊外や地方では、まったく力を入れていない企業や店舗が大半、という状態も珍しくはありません。

競合が少ないうちからMEOに注力しておけば、容易に上位表示できます。とから競合他社がMEOに注力し始めても、顧客の口コミなどで高い評価を維持できれば上位キープも簡単です。容易に有利な状態を維持できるのも、工務店がMEOに注力すべき理由といえます。

問い合わせ数が増加しやすい

マップアプリに登録した情報は、顧客が店舗検索したときにも表示されます。電話番号や自社サイト情報などを掲示しておけば、そこから問い合わせにつなげることも可能です。自社情報を見て問合せしてきたユーザーは、ほかの顧客に比べて制約につながりやすい傾向にあります。

利益につながる可能性の高い顧客を自社情報を登録しただけで得られるのは、見逃せないメリットです。

工務店がMEO対策を行う方法

工務店がMEO対策を行う方法は、とても簡単です。基本のやり方をおさえておけば、だれでもできます。MEO対策のやり方を解説するので、おさえておきましょう。

1.Googleのビジネスプロフィールに登録する

まずは自社情報をアプリに登録しなくてはなりません。Googleビジネスプロフィールにアクセスして、自社情報を登録しましょう。これにより、マップにナレッジパネルと呼ばれる企業の一覧情報に、自社情報が表示されるようになります。

なお、Googleビジネスプロフィールは以下の3者が共有・編集できるシステムです。

  • ユーザー
  • オーナー(Googleビジネスプロフィールの最高管理者)
  • Google

すでにマップなどで自社情報が表示されている場合、その情報はユーザーに酔って作られた可能性が考えられます。自社アカウントがない場合、新規でアカウントを取得し、情報を入力してオーナー登録をしますが、すでにアカウントがある場合、オーナー登録の有無により手続きが異なるため、注意が必要です。

  • オーナー登録がない場合:登録手続きを行う
  • オーナー登録がある場合:オーナー権限移譲手続きを行う

オーナー権限移譲手続きが必要な場合は、このあと解説する手続きを取ってください。

別の運用者にオーナー権限を設定する場合

オーナー権限は管理ユーザーの登録削除や、ビジネスプロフィールそのものの削除ができます。そのため、オーナー権限はほかの社員や代行業者に共有してはなりません。アカウント情報が漏洩するリスクが高まります。

管理を任せたい場合は、運用するGoogleアカウントの管理者権限設定で対応しましょう。具体的には、社員には「管理者権限」を、代行業者には「サイト管理者」権限の付与で対応します。

現オーナーに権限移譲の依頼をする場合

オーナーが自社以外の人が登録されている場合、権限移譲リクエストを行いましょう。オーナー確認画面にある、アクセスに関するリクエストから、オーナー権限の譲渡を求めてください。

自社以外の人がオーナーである場合、複数のケースが想定できますが、まずはGoogleからの回答を待ちましょう。

2.Googleビジネスプロフィールに情報を登録する

Googleビジネスプロフィールに登録する際は、複数の情報が必要です。登録前にあらかじめ必要な資料を用意したうえで取り組みましょう。誤入力はMEO対策の効果を低下させる恐れがあります。間違えないよう注意しながら、以下の情報を入力してください。

住所や電話番号など基本情報を登録する

MEOにおいて重要なのが、以下「NAPO(ナッポ)」と呼ばれる情報の確認と入力です。

  • Name:店名
  • Address:所在地
  • Phone:電話番号
  • Opening Hours:営業時間

どれも現在多くのユーザーが注目している情報です。特に、営業時間は新型コロナウイルスの影響から、不規則な状態の店舗や企業もあります。そのため、とくに正確性を求められている要素です。間違いのないよう入力し、変更があれば迅速に対応しましょう。

また、NAPOの情報に加え、自社サイトへのリンクやSNSとの同期・プロフィール情報の表記を統一することも大切です。これらの情報が統一されていないと、MEO評価が下がってしまいます。

  • 漢字
  • ひらがな
  • カタカナ
  • 英数字やスペースの半角・全角
  • 住所のビル名

上記の情報は登録情報の中でも特に統一漏れが発生しやすい内容です。細かい部分も正確に入力し、情報を更新する際は誤入力に注意しましょう。

ユーザーの問い合わせや確認に役立つ機能を設定する

基礎情報をきちんと登録すれば、MEOの約7割は完了したといえます。次に行うのが、問い合わせの導線作りです。

ユーザーはナレッジパネルから直接連絡を取ります。パネルに以下のボタンを追加して、自社に興味を持ったユーザーがすぐに連絡を取れる環境を構築しましょう。

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 自社サイトへのリンク

これらの情報は基本設定で入力すれば自動で表示されます。なお、電話番号は3つ登録されますが、表示されるのは1つだけです。登録の際は1番つながりやすい番号を「電話番号1」に入力しましょう。

設備情報などを登録する

Googleビジネスプロフィールには、店舗や企業ごとに様々な情報を登録できます。工務店の場合、以下の情報が登録できます。

種類設置できる属性
バリアフリー
  • 車いす対応エレベーター
  • 車いす対応トイレ
  • 車いす対応入り口
  • 車いす対応座席
  • 車いす対応駐車場
設備
  • Wi-Fi(無料・有料)
  • トイレ
  • バー併設
  • 子ども用いす
  • 子ども用設備
  • 禁煙

車いす対応や子ども用設備の有無は、ユーザーが店舗や企業を選ぶうえで重要な要素です。設備がある場合は、どんな細かい設備でも欠かさず登録しておきましょう。

3.店舗のカバー写真とロゴを登録する

ユーザーが店舗や企業を調べる際、注目するのは文字情報だけではありません。外観や内部の写真・実際の施工写真なども細かくチェックします。実際に利用したときの様子を具体的に伝えられるような写真も掲載しましょう。

特に、先ほど解説したバリアフリー設備などは、実際に登録があっても人により使い勝手が大きく異なります。こうしたユーザーが来店する決め手となるのが、実際の設備を利用したときの様子が分かる写真です。

少しでもユーザーの来店機会を得るためにも、サービス内容が具体的にわかる情報を登録しましょう。

4.商品・サービス・施工事例を登録する

工務店の場合施工事例を乗せるのが一般的です。マップ上には「メニュー」などの項目で表示されますが、この項目変更はできないため、そこに施工内容が分かる写真などを掲載しましょう。

カテゴリー分けして、自社が提供しているサービス内容をチェックしやすくするのが、この項目を入力する際のポイントです。

工務店のMEO対策の運用方法

工務店のMEO対策は、飲食店や小売店とは異なるポイントをおさえておく必要もあります。運用の際におさえておきたいポイントを解説するので、こちらも参考にしてください。

店舗情報は正確に表示する

Googleビジネスプロフィールに登録した情報が間違っていると、ユーザーが店舗や企業にたどり着けない・来店したら閉店していたなどのトラブルを招きかねません。このような事態が発生すると、クレームや低評価の口コミにつながります。

誤入力は顧客離脱の大きな原因です。店舗や企業に関する情報は正確に入力し、どんなに細かいことでも変更があれば迅速に対応しましょう。

口コミの管理や返信はこまめに行う

MEOは店舗や企業を利用した顧客の口コミや評価も大きく影響します。レビュー集めや口コミに対する返事などにも注力しましょう。

ユーザーはレビューの少ない店舗や、返信が雑な企業には来店しません。また、口コミが少ない店舗も実態が分からないと感じ、敬遠するユーザーもいます。運用の際は、丁寧な対応と定期的な口コミの収集を心がけましょう。

ほかのメディアへの導線を設置する

MEO対策をしっかり行っても、そこからつながる自社サイトの使い勝手が悪いと、その時点でユーザーは離脱します。電話番号なども同様です。MEO対策だけでなく、マップから別メディア・連絡先への導線にも注力しましょう。

具体的には、以下のような対策が有効です。

  • Googleマイビジネスに自社がどのようなジャンルの家を作る工務店なのかを記載する
  • リンクを置いているSNSに実際の施工内容が分かる画像を投稿する
  • リンクしている自社サイトの問い合わせや事例ページの導線が一目で分かるデザインにする

このほかにもできる対策はたくさんあります。ユーザーの視点に立って、どのような情報を盛り込めばいいか、マップだけでなくメディアも含めて考えましょう。

工務店がMEO対策するときの注意点

工務店がMEO対策をする際は、これまで解説したポイントをおさえつつ、以下の注意点にも気を付けなくてはなりません。

  • ガイドラインに沿った運用をする
  • 不適切な方法で口コミを集めない

ガイドライン違反が判明すると、Googleにアカウントを停止させられてしまいます。これではMEO対策の意味がありません。また、高い評価や口コミが欲しいからといって、不適切な方法で収集すると、ガイドラインに抵触する可能性や、いわゆる「サクラを雇っている企業」の印象がついてしまう恐れがあります。

MEO対策をする際は対策上のポイントだけでなく、常識的な行動を心がけましょう。

リフォーム会社・工務店のSEO対策6選!Web集客の効果をあげる方法の記事はこちら

リフォーム会社・工務店のSEO対策6選!Web集客の効果をあげる方法

【まとめ】工務店はMEO対策に取り組み集客を効率的に行おう!

MEO対策は工務店の集客を効率的に行える要素です。ネットやアプリの専門的な知識がなくても取り組めます。コストをかけずに集客したいなら、MEOに注力しましょう。まずは自社アカウントを取得するところから始めてください。

工務店が集客するときの3つの悩みや原因・解決方法はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。

工務店 集客 悩み工務店が集客するときの3つの悩みや原因・解決方法などを解説!

建設業界の集客方法5選はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。

建設業界の集客方法5選|無駄な施策もご紹介|月5件獲得方法

工務店にブランディング戦略が必要な理由やメリットはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。

工務店 ブランディング工務店にブランディング戦略が必要な理由やメリットなどを解説!

工務店がチラシ集客するメリットや手順・成功させる方法はこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。

工務店 チラシ工務店がチラシ集客するメリットや手順・成功させる方法などを解説

※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!

詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!