タラップとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

執筆者
ツクノビマガジン運営局

ツクノビマガジン運営局です!建設業界の方々に、役立つ情報を日々発信しています。ツクノビマガジンでは現在取材活動にも力を入れていますので、自社についてPRしたい方はお気軽にご気軽に相談くださいませ。

「タラップ」とは、ビルの外壁などに設置されている金属製のはしごで、屋内外で使用されます。
アルミニウムやステンレスなどの耐腐食性素材が一般的ですが、ロフト用などでは木製のものも見られます。

マンホールに設置されたはしごもタラップと呼ばれます。
建築上の利点としては、階段よりもスペースを節約でき、取り外しや折りたたみが可能で必要な時にのみ設置できることが挙げられます。