敷居とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > 建築 2023/12/11 ※記事内に広告を含みます 「敷居」とは、和室の障子や襖をはめ込む水平な材料です。 建具を受ける役割を持ちます。 障子や襖の開閉に使われるレールとしての機能だけでなく、部屋を仕切る役目も果たします。 差し敷居、一筋敷居、無目敷居などがその代表的な種類です。