パンチャーおすすめランキング15選!特徴や選び方を解説

パンチャー おすすめ

パンチャーは、硬い金属板などに穴をあける際に役に立つ工具です。しかし、パンチャーには非常に多くの種類が存在するので、どれを選べばいいのか分からなくて困っている人もいるはず。そこで今回の記事では、パンチャーの特徴や選び方などについて解説していきます。パンチャーのおすすめ15選もご紹介するので、ぜひパンチャー選びの参考にしてください。

パンチャーとは

パンチャーは金属に素早く穴をあけられる工具のことで、穴あけパンチを強力にした構造になっています。パンチャーは電気設備の工事の際に、配電盤に穴をあけるために使います。金属に穴をあけるときには一般的にはドリルを使用することが多いですが、パンチャーを使用することでドリルよりも素早く作業が進み、細かいゴミも出ないので周辺を汚してしまうこともありません。もともとは工事に使用する工具なので高額でしたが、最近では一般家庭でも購入しやすいパンチャーが販売されています。

パンチャーの選び方

ここでは、パンチャーを選ぶときに確認しておきたいポイントを4つご紹介します。

  • 種類から選ぶ
  • 電源から選ぶ
  • 穴あけ能力から選ぶ
  • 利便性から選ぶ

種類から選ぶ

パンチャーには、「バネの力で穴をあけるタイプ」と「油圧を使ったタイプ」の2つの種類があります。特におすすめなのは、力を入れることなく油圧のハイパワーで穴をあけられる油圧式のパンチャーです。

油圧式のパンチャーは厚い金属でも短時間で穴をあけられるため、作業スピードも大幅にアップします。一方、バネの力で穴をあけるタイプのものは金属板が分厚いとかなり力を入れなければならないので作業に時間がかかってしまうでしょう。

電源タイプから選ぶ

油圧式のパンチャーはさらに、手動と電動の2つのタイプがあります。手動と電動のそれぞれで特徴が違うので、作業内容に合わせて自分にぴったりなものを選びましょう。

手動

パンチャーの刃にあたる部品はダイスと呼ばれており、手動油圧パンチャーはサイズ別にダイスが5〜6個付いています。ダイスのサイズはメーカーによって僅かに異なっているため、あけたい穴に合うサイズが含まれているかの確認も必要です。

また、手動タイプのものでも、油圧式のパンチャーであれば力を入れる必要はなく、硬い金属にも簡単に穴をあけられます。値段もお手頃なものが多いのでDIYで使用する際には手動油圧パンチャーがおすすめです。

電動

電動式のものは手動式よりもパワーが強いので、より分厚い鉄板にも簡単に穴をあけられます。電動式のパンチャーには打ち抜くときだけに油圧を使用する単動式と、抜き打ち・打ち上げのどちらも油圧を使用する複動式の2種類があります。複動式のものであれば、分厚い鉄板などに使用して刃が戻らなくなってしまうということもないのでおすすめです。

穴あけ能力から選ぶ

穴あけ能力はパンチャーによって異なります。そのため、あけたい穴の大きさや素材の厚さに合わせて適切なパンチャーを選ぶとよいでしょう。例えば、分厚い鉄板の穴あけを行う際には、手動式のパンチャーでは厳しい場合や、電動式のパンチャーでもスタンダードタイプのものでなければ穴をあけられないことがあります。事前に使用用途をチェックしてからパンチャーを購入することをおすすめします。

利便性から選ぶ

油圧パンチャーは手動・電動のどちらとも、様々なタイプがあります。作業内容によっては使用できない場合もあるので、タイプもチェックしてください。

ホースタイプ

手動油圧パンチャーには、ホースタイプのものがあります。ホースタイプはハンドルと刃がついているヘッド部分がホースでつながっています。ヘッド部を伸ばせるので、狭い場所や加工しにくい場所などでも簡単に作業できるのです。そのため、狭い場所を加工することが多い電気設備工事や管工事でホースタイプがよく使用されています。

バリアフリータイプ

バリアフリータイプは、手動・電動の両方の油圧パンチャーにあるタイプです。バリアフリータイプの特徴は、ヘッド部が固定されていないので動かせる点です。例えば、固定された配電盤の上部に穴をあけたいとき、下から覗き込んで作業する必要があるので大変でしょう。しかし、バリアフリータイプを使用すればヘッド部を上に向ければよいので楽に作業できます。

ノッチングタイプ

一般的なパンチャーの場合、金属板を打ち抜くことで穴をあけます。しかし、ノッチングタイプのものは一部分だけ残し、開いた状態で抜きます。一般的なパンチャーのように普通に打ち抜くことも可能なので、作業内容によって使い分けると便利です。ノッチングタイプのパンチャーは手動と電動のどちらもありますが、電動のノッチングタイプのものは高額であることが多いので注意が必要です。

パンチャーおすすめランキング15選!

ここでは、パンチャーのおすすめランキング15選をご紹介します。

  1. WEIMALL 油圧パンチャー 手動 穴あけパンチ
  2. KIKAIYA 油圧パンチャー パンチセット 自在ヘッド PT-2A
  3. KIKAIYA 油圧 パンチャー SYD-25
  4. Bonvoisin 油圧パンチャー 【日本語説明書付き】
  5. 西田製作所 西田 油圧ピッチングパンチ NCPMK10A
  6. WEIMALL 油圧パンチャー 手動 油圧パンチ 10トン
  7. 泉精器製作所 油圧パンチャー SH-5PDG(A) パンチA-19~A-51付
  8. 育良 イクラミニパンチャー IS14MPS
  9. KIKAIYA 電動油圧パンチャーMHP-20
  10. マキタ(Makita) 電動パンチャ PP201
  11. オグラ コードレス油圧式パンチャー HPCNF188WBL
  12. 亀倉 コードレスポートパンチャー RF-B3A
  13. オグラ コードレス油圧式パンチャー 156WDS
  14. Bonvoisin 油圧パンチャー
  15. EC Tool 油圧パンチャー ノックアウトパンチ

1.WEIMALL 油圧パンチャー 手動 穴あけパンチ

価格:22,350円
電源:手動
穴あけの厚さ:ステンレス1.0mmまで、 軟鋼鉄板4.0mmまで
サイズ:47.6×25.2×16cm
重さ:22.56kg
簡単な説明
WEIMALL 油圧パンチャー 手動 穴あけパンチは、ステンレス板や鉄板の穴あけに最適です。油圧の力で素早く楽に、そして綺麗に穴をあけられます。ケース付きなので持ち運びや保管にも便利です。

2.KIKAIYA 油圧パンチャー パンチセット 自在ヘッド PT-2A

価格:29,420円
電源:電動
穴あけの厚さ:軟鋼鉄板厚 2mmまでならば最大 115.5mm、軟鋼鉄板厚 3.5mmまでならば 60.8mm、ステンレス 2mmまでならば 60.8mm
サイズ:【ビッグロッド】直径 19mm(両側)(3/4)、インチ山数16山
【スモールロッド】本体側:直径19mm(3/4)、インチ山数16山/ダイス側:直径11mm(7/16)、インチ山数20山
重さ:2.4kg
簡単な説明
本体とヘッドの間の接続部3ヶ所が各360°回転するのでヘッドがあらゆる方向に自在に動き、様々な場所での作業が可能です。コンパクトなボディーにアルミヘッドの採用で軽量になっているので、楽に作業できます。

3.KIKAIYA 油圧 パンチャー SYD-25

価格:15,120円
電源:手動
穴あけの厚さ:ステンレス鋼板1mm以内、鉄板1.5mm以内
サイズ:385×240×95mm
重さ:3.5kg
簡単な説明
KIKAIYA 油圧 パンチャー SYD-25は下穴が必要なく、わずかな力で簡単に穴をあけられます。操作方法は、切断物を挟んでハンドルをポンピングするだけなので簡単です。プラスチックケースも付いているので、持ち運びに大変便利です。

4.Bonvoisin 油圧パンチャー 【日本語説明書付き】


価格:30,999円
電源:手動
穴あけの厚さ:厚さが3mm(Φ16.5-60.5mm)以下の軟鋼/鉄/アルミ、厚さが2mm(Φ16.5-115.5mm)以下の軟鋼/鉄/アルミ、厚さが2mm(Φ16.5-60.5mm)以下のステンレス鋼
サイズ:42.2×30.2×14cm
重さ:7kg
簡単な説明
Bonvoisin 油圧パンチャー は、主に軟鋼、鉄、アルミ、ステンレス鋼板などの穴あけに使用できます。パンチャー本体は軽量なので、非常に使いやすいです。また、油圧パンチのヘッドを自由に回転させて角度を変えられるので、狭いところでも簡単にパンチングできます。

5.西田製作所 西田 油圧ピッチングパンチ NCPMK10A

価格:72,809円
電源:
穴あけの厚さ:3.2mm
サイズ:34.7×16×11.9cm
重さ:1.5kg
簡単な説明
西田製作所 西田 油圧ピッチングパンチ NCPMK10Aは、ヤスリ不要で下穴を切り抜きできるオリジナル工具です。工場加工や手直し、試作品開発など、幅広い用途に使用できます。ポンチセットのサイズにより、板厚は異なります。

6.WEIMALL 油圧パンチャー 手動 油圧パンチ 10トン


価格:10,560円
電源:手動
穴あけの厚さ:22mm、27mm、34mm、43mm、49mm、60mm
サイズ:
重さ:
簡単な説明
WEIMALL 油圧パンチャー 手動 油圧パンチでは、油圧の力を使ってスピーディーに、そして楽に穴をあけられます。専用のケースとダイス6個(22〜60mm)付きなので、大変便利です。

7.泉精器製作所 油圧パンチャー SH-5PDG(A) パンチA-19~A-51付

価格:102,500円
電源:手動
穴あけの厚さ:
サイズ:44×24.6×16cm
重さ:7.14kg
簡単な説明
泉精器製作所 油圧パンチャー SH-5PDG(A) を使用すると、高所で穴あけ作業を行うとき、1人で作業することが可能です。本体・ポンプは、薄鋼と厚鋼を兼用できます。

8.育良 イクラミニパンチャー IS14MPS

価格:128,026円
電源:
穴あけの厚さ:ステンレス:t4×φ14mm、鉄:t6×φ14mm
サイズ:52×20×20cm
重さ:6.6kg
簡単な説明
育良 イクラミニパンチャー IS14MPSは全機種2重絶縁モーターを採用し、安全性を重視しています。また、4プランジャ方式を完成させ、大幅な高速化を実現しています。

9.KIKAIYA 電動油圧パンチャーMHP-20


価格:54,460円
電源:電動
穴あけの厚さ:鉄板:約6mm、銅板・アルミ板:約8mm
サイズ:47.5×24.5×14cm
重さ:11.25kg
簡単な説明
KIKAIYA 電動油圧パンチャーMHP-20は電動でパワフルなので、鉄板やアルミ板、銅板の打ち抜きにぴったりです。サポートベースに取り付けることで安定した作業ができます。脱着可能な補助ハンドルも付いているので、ベースなしでの使用も可能です。

10.マキタ(Makita) 電動パンチャ PP201

価格:243,800円
電源:電動
穴あけの厚さ:SS400相当品 穴径φ20、板厚8 SUS304 穴径φ20、板厚6
サイズ:62×41×18cm
重さ:16kg
簡単な説明
マキタは1915年にモーターの販売修理会社として産声を上げ、1958年に国産初の携帯用電気カンナを発売して以来、50年以上にわたり電気工具メーカーとしての地歩を固めてきました。信頼性の高い製品で、安心して購入できます。

11.オグラ コードレス油圧式パンチャー HPCNF188WBL


価格:300,602円
電源:電動
穴あけの厚さ:
サイズ:42.7×14.9×30.8cm
重さ:11.3kg
簡単な説明
オグラ コードレス油圧式パンチャー HPCNF188WBLは18Vブラシレスモーター搭載なので、コードレスなのにハイパワーな穴あけを実現できます。ヘッド部が90°まで可倒式の上、モーター部が360°回転するので、狭小部での穴あけ加工も可能です。

12.亀倉 コードレスポートパンチャー RF-B3A

価格:328,847円
電源:電動
穴あけの厚さ:ステンレス:t6×φ20mm、鉄:t9×φ20mm
サイズ:12.8×28.6×44.3cm
重さ:13kg
簡単な説明
亀倉 コードレスポートパンチャー RF-B3Aはワンタッチセンター付きワークストリッパーを採用しているので、位置合わせと替刃交換が簡単です。レスバリアはモーター部が45°、90°折れ曲がるので狭い場所での作業もできます。

13.オグラ コードレス油圧式パンチャー 156WDS

価格:309,540円
電源:電動
穴あけの厚さ:ステンレス:t6×φ15mm、鉄:t6×φ15mm
サイズ:11.5×29.3×39.1cm
重さ:7.9kg
簡単な説明
オグラ コードレス油圧式パンチャー 156WDSは打ち抜きも抜き上げも油圧で作動する複動式を採用しているので、抜き上げ時の部材への引っ掛かりが解消され、ストレスなく作業できます。また、モーター部が360°回転するので現場での臨機応変な対応が可能です。

14.Bonvoisin 油圧パンチャー


価格:31,500円
電源:手動
穴あけの厚さ:3mm以下の軟質鋼板、2mm以下の軟質鋼板、2mm以下のステンレス鋼板
サイズ:
重さ:1.4kg
簡単な説明
Bonvoisin 油圧パンチャーは塗装された配電盤、スイッチボックス、板金などに穴あけでき、使用対象の表面を傷つけることなく仕上げられます。コンパクトで軽量なので、持ち運びにも便利です。

15.EC Tool 油圧パンチャー ノックアウトパンチ


価格:17,800円
電源:手動
穴あけの厚さ:鉄板 1.5mm、ステンレス板 1m
サイズ:
重さ:3.45kg
簡単な説明
EC Tool油圧パンチャーノックアウトパンチは上質なスチールで作られており、強度は強く、耐久性に優れています。ハンドルは握りやすい太めの形状に設計されており、安定して作業できます。専用の収納ケースも付属しているので、持ち運びの際にも便利です。

【まとめ】用途に合わせたパンチャーを選び作業を効率よく進めよう!

この記事では、パンチャーの特徴や選び方、おすすめのパンチャーなどについて解説してきました。パンチャーには様々な種類・特徴のものがあるので、用途に合わせて選ぶことが大切です。用途に合わせて最適なパンチャーを選ぶことで作業効率も大幅にアップするのでぜひこの記事を参考にして自分に合ったパンチャーを選んでみてください。

※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!

詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!