電気工事の発注者や受注者を探す際に、求人情報サイトを利用するのが従来の方法でしたが、現在マッチングサービスの利用者が増えていることをご存じでしょうか。
マッチングサイトを利用することで、今までに需要がなかった企業との思わぬ接点が生まれるということも珍しくはないのです。
そして、ひと言にマッチングサイトと言っても様々な媒体が存在しています。
どのようなサイトを利用すれば、ニーズにマッチする受発注が得られるか、以下で説明していきます。
電気工事のマッチングサイトを利用するメリット
建築、電気業界のマッチングサイトとは、ひと言で言うとビジネスの需要と供給をインターネット上で媒介するサービスです。
つまり、電気工事を依頼したい、協力会社を探したいという企業と、仕事を引き受けたい一人親方や電気工事会社がサイト上で繋がれるということです。
急速に発展しているサービスであり、今後もますます市場が拡大していくものと思われます。
実際にマッチングサイトを利用することで得られるメリットを、以下で3つにまとめてみました。
メリット1:web上での受注増加につながる
1つめのメリットは、効率よく受注増加ができるということです。
現在、建築業界では対面営業もしくはインターネットを利用したweb上での取引に移行しつつあります。
新型コロナウイルスによる非対面営業の導入がその勢いをより加速させました。
マッチングサイトで行える取引は、単発の電気工事の受発注から、長期的な雇用契約まで様々な形態のものがあります。
様々なマッチングサイトを目的に応じて使いこなせば、今まで以上に受注を増やせるようになるでしょう。
メリット2:人手不足解消
現場の人材不足が解消できるということも、マッチングサイトを利用する大きなメリットです。
建設工事業界では、10代から20代の人材が全体の1割以下となっており、若手の人手不足が深刻な問題となっています。
しかしマッチングサイトは、SNSツールの使用に抵抗のない若者がスマートフォンで手軽に受注できることから、現場の高齢化問題の解消に一石を投じると考えられているのです。
業界の成長のためには若者の働き手を確保することは不可欠であるため、マッチングサイトは今後も電気工事業界で欠かせない存在となっていくでしょう。
メリット3:エリア開拓
マッチングサイトを利用すると、業務上のエリアの拡大にも役立つというメリットもあります。
従来の対面営業やポスティングという営業方法では、業務の対象エリアが限られてしまうというデメリットがありました。
しかし、マッチングサイト上であれば従来の人脈やコネクションという枠組みを超えて、様々なエリアや業務内容での受発注が可能になるのです。
事業の規模の拡大という面においても、マッチングサイトは非常に大きな役割を果たすでしょう。
電気工事のマッチングサイトを利用する際の注意点
このように、電気工事業界のマッチングサイトを利用するメリットは複数ありますが、現場にはITに精通していない世代の職人が多いために、導入に時間がかかることもあります。
マッチングアプリを効果的に使用するためには、まず利用する目的を明確にして、ニーズに合ったサイトを選ぶ必要があります。
そのうえで、月額使用料などのコストが見合っているか、成果を上げるために密な情報更新やコンタクトが可能かなど、運用する準備をしたうえで登録しなければなりません。
電気工事のマッチングサイトおすすめ5選
業界内のニーズの拡大に伴い、日々新しい電気工事専門のマッチングサイトが生まれています。
そのため、どれを利用すべきか悩んでしまうと思いますが、先ほども述べたように大切なのはマッチングサイトの強みである分野や、特徴的なサービスを把握してニーズに合うサイトを選択することです。
そこで、数ある中からおすすめのマッチングサイトを5つピックアップしました。
それぞれの特徴を以下で説明していきますので、サイト選びの際にお役立てください。
1:『ツクリンク』ITツールに不慣れな方にもおすすめ
ツクリンクは70000件を超える企業が参加しているマッチングサイトです。
会員登録は無料ででき、自社ページが簡単に作成でき、定型文などを用いて簡単に企業にコンタクトできることもIT苦手意識のある世代から好評です。
また、ツクリンクは加入の際に事業者の存在や保険の加入を証明する書類の提出が義務付けられています。さらに有償にはなりますが、発注者の不払いや倒産の際に支払いを保証するサービスもあります。
手軽さだけでなく、このような大手ならではの安心感も魅力の一つです。
2:『アシスト』面倒な事務処理を減らしたい方におすすめ
アシストは全国に2000社を超える企業が参加しているマッチングサイトです。
会員登録だけではなく成約手数料・月額料・退会費など全て無料であり、1件の紹介ごとに料金を支払うシンプルさが特徴です。
最大の魅力は、専属のサポーターが1名つき、業務内容や担当地域を入力すれば紹介してくれ、工事後の報告書の作成などの面倒な事務処理が一切発生しないことです。
職人気質で現場の作業以外に面倒なことはしたくないという方にはおすすめのサービスです。
3:『助太刀』工事代金の受け取りの早さを重視したい方におすすめ
長州力さんのSMでお馴染みの助太刀は、180000もの企業が参加する国内最大級の建設業界のマッチングサイトです。
一番の魅力は、「助太刀あんしん払い」という、助太刀が工事代金を立て替えて素早く支払ってくれるサービスです。
代金はアプリから申請すれば、全国のセブン銀行のATMで簡単に受け取れます。
手数料として10%差し引かれますが確実に工事代金を受け取ることが可能なので、今まで取引がなかった業者からも安心して受注できます。
4:『デンキング』依頼件数を安定させたい方におすすめ
デンキングは数ある建築業界のマッチングサイトの中で、電気工事に特化したサービスです。
本名と電話番号で手軽に登録ができ、さらに受注のみ可能であるスタンダードプランなら月額料金は発生しません。
最大の特徴は、業務終了後に受注者、発注者双方から評価をし、その数値をポイントとして可視化、ポイント数に応じてランクが上がるというシステムです。
ランクが上がるごとに受注率が上がるため、安定した供給が欲しいという職人の方にお勧めのサイトです。
5:『請負市場』スマホの操作に慣れている方におすすめ
請負市場は30000件近い企業が参加している建築業界専門のマッチングサイトです。
請負市場の魅力はスマートフォン上での操作のしやすさと言えるでしょう。
希望する地域と案件を登録すれば受信通知が来るだけでなく、こちらから応募も簡単にできます。
「質問する」というボタンを押せば職人と企業が簡単にやり取りできるサービスも好評を得ており、一人親方のクレーム対応など現場のリスクヘッジに関したサイト上のコラムも読みごたえがあります。
【まとめ】電気工事のマッチングサイトには様々なメリットあり!注意点やおすすめサイトも要チェック!
いかがだったでしょうか。電気工事業界におけるマッチングサイトの利用は、深刻な人材不足と若手の職人の確保という業界全体の課題の解決のためにも不可欠と言っても過言ではありません。
また、人脈を重視した人材の囲い込みなどの従来の慣習から脱却するためにも、全国の職人と企業が繋がれるマッチングサイトは役立つでしょう。
事業拡大したい、様々なジャンルでキャリアを積みたいと考えている一人親方や業者の方は、一度マッチングサイトを試してみてはいかかでしょうか。