異形鉄筋とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > 建築 2023/12/08 ※記事内に広告を含みます 異形鉄筋(異形筋)は、表面に凹凸を持つ鉄筋のことで、圧延する際に凹凸を付けます。 主に建築鋼材として使用され、表面の凹凸はコンクリートやモルタルへの密着性を高めるために設けられます。 また、凹凸は引き抜き強度も向上させます。