建材を購入できるサイトおすすめ10選!メリットや口コミも紹介!

建材サイト おすすめ

建設業を営む多くの方は、日々の工事で使う材料を取引のある建材店から購入しているのではないでしょうか。付き合いのある取引先の場合、少量入荷や金額などで融通してくれるメリットがあります。しかし、近年ではそういった建材店ではなくホームセンターやインターネットで建材が購入可能です。
今回の記事では、そういったインターネットで建材を購入できるサイトを紹介します。あわせて、そうしたサイトの使い方や利用するメリットも解説します。既に取引先がある方も参考になることがありますので、ぜひ最後までご覧ください。

ツクノビBPOは、時間のかかる建設業業務を低コストで代行する建設業特化のアウトソーシングサービスです。

CADを活用した工事図面作成や事務作業、書類作成、積算、経理労務などまで幅広い業務に対応しています。詳細はぜひこちらからご確認ください。

\ 30秒で資料請求完了 /
まずは資料を見てみる

建材を購入できるサイトとは?

建材は専門の建材店から購入する方法が一般的ですが、インターネットの普及とともに建材を専門に取り扱うサイトも増えています。また一般家庭でDIYが行われるようになり、建設業者が使う建材を、ホームセンターで取り扱うことも珍しくなくなりました。
建材を専門のサイトから購入することにはさまざまなメリットもありますが、デメリットもあります。そのため、既存の建材店との違いを把握し、必要に応じて使い分けることが重要です。各サイトの特徴を比べて、コストや保証などでお得になる方法で建材を購入しましょう。

建材を購入できるサイトおすすめ10選

ここからは、建材を購入できるおすすめサイト10選を紹介します。次のサイトの特徴や違いを把握し、自社にあうサイトを検討してみてください。

アウンワークス


引用元:国内最大級の建材サイト【アウンワークス】

アウンワークスは、内装材や住宅設備などを中心に取り扱う国内最大級の建材サイトです。建材のジャンルが細かく分かれているため、探している建材をすぐに見つけられます。アウンワークスが取扱っている建材メーカーは1,000社を超え、掲載している商品は40万点以上です。
チャットによるサポートを行っているため、分からないことや在庫状況などをすぐに確認できます。大田区にある倉庫では、朝に注文した商品をその日の午後には受け取れるサービスがあるため、急ぎで建材が欲しい時でも柔軟な対応が可能です。


Office Line

Office Line

引用元:Office Line公式サイト
Office Lineは、OAフロアやオフィス用インテリアを中心に建材を販売するサイトです。商品によって出荷にかかる日数が異なり、最短で即日出荷も可能です。購入代金の支払いでは銀行振込はもちろん、クレジットカードやAmazonPay、NP後払いなどさまざまな支払い方法に対応しています。
サイトは1ページで必要な商品を見つけられるつくりになっているため、商品を探して何度もページを開く必要はありません。オフィス用のインテリアなどの建材を探している方は、利用を検討してみてください。

ゲキセンプラス

ゲキセンプラス

引用元:ゲキセンプラス公式サイト
ゲキセンプラスは、内装資材専門の通販サイトです。クロスはもちろん、フロア材やブラインド、施工に必要な道具なども販売しています。最短当日の出荷も可能なため、急ぎで内装材が必要な時でも対応可能です。
納期と送料は商品ごとに異なり、詳細ページに送料を記載しています。クロスやフィルム系建材など送料を把握しづらい商品も送料の計算方法を解説しています。そのため、どの程度の送料がかかるかを事前に計算可能です。サイトには建材の選び方などに役立つ特集記事も掲載されているため、迷った際は参考にしてみましょう。

ワコードープロ

ワコードープロ

引用元:ワコードープロ公式サイト
ワコードープロは、床材や壁紙などの内装材に特化した、建材のECサイトです。1年を通じてさまざまなセールを行っているため、そういったイベントを利用すればお得に建材を購入できます。建材の現物サンプルの無料送付サービスも行っているため、購入前にイメージを確認できます。
不明点があればチャットや電話で問い合わせられるため、在庫状況や取り扱いの有無などを手軽に確認可能です。建材の購入でポイントが付与されるため、ポイントを利用してお得に内装材が買えます。

ハロハロ

ハロハロ

引用元:ハロハロ公式サイト
ハロハロは、床材や壁材などを専門的に取り扱う通販サイトです。トップページではメーカーから建材を選べるため、特定のメーカーの商材を探す際に便利です。床材や壁材を特徴から選べるため、必要な建材があればさまざまな商品の中から比較できます。
サイトには壁紙の貼り方をレクチャーするページやサイズの測り方を教えるページも案内されています。そのため、内装工事が不得手な方でも、安心して施工が可能です。また、施工写真を投稿すると500円分のOuoカードが貰えます。自身の技術のPRになるため、宣伝効果も期待できます。

吉野石膏

吉野石膏

引用元:吉野石膏公式サイト
吉野石膏は、石膏ボードや石膏を使った建材メーカーです。吉野石膏の石膏ボードは耐火性能や遮音性能に優れ、多くの建設現場で使用されています。サイトでは製品の特長や工法別に建材を検索できるため、現場に必要な商品を素早く検索可能です。
また、サイト上で施工指導書やCADデータ、製品認定書などを提供しているため、提出を求められても素早く用意できます。求める性能によって異なる石膏ボードが展開されているため、ニーズにあわせた石膏ボードを選択できます。

建材ドットコム

建材ドットコム

引用元:建材ドットコム公式サイト
建材ドットコムは、下地材や断熱材、内装材を中心に取り扱う建材のECサイトです。会員登録で建材の購入に使えるポイントが付与されるため、初回からお得に仕入が可能です。下地材ではクリップなど細かな商品も扱っているため、必要な建材をワンストップで購入できます。
トップページでは平米数を入力するだけで、必要な材料を自動で計算してくれるサービスがあるため、仕入れの概算を簡単に計算可能です。概算を把握できれば、仕入れに必要な金額を計算できるため、原価計算が用になります。

ニチアス

ニチアス

引用元:ニチアス公式サイト
ニチアスは、パッキンや樹脂製品、断熱材などを製造・販売するメーカーです。化粧下地材や軒天など住宅やビルなど幅広い建物で使用される建材を取り扱っています。サイトでは施工事例を掲載しているため、施工後がイメージしやすくなっています。
メーカーのため、製品の仕様や細かな技術情報が掲載されているため、必要に応じてデータをダウンロードし、提出可能です。ニチアスでは建材の製造・販売だけでなく施工や研修などのサービスも提供しているため、難しい専門工事の依頼も可能です。

メタカラー建材

メタカラー建材

引用元:メタカラー建材公式サイト
メタカラー建材は、積水樹脂プラメタルが提供する内装用の建材です。見切り材や面材などに使用することで輝きを与え、デザイン性の高い建物の建設に役立ちます。樹脂素材のため切断や曲げ加工が容易で、現場での作業性に優れています。
サイトでは施工事例も掲載されているため、施工後をイメージした上で必要な建材の検討が可能です。気になった建材があればカットサンプルを貰えるため、現場のイメージにあう材料を選べます。

シロクマ

シロクマ

引用元:シロクマ公式サイト
シロクマは内装に使用される金物を中心に、製造と販売を行うメーカーです。建材のジャンルごとにデジタルカタログを用意しているため、工事に必要な金物や建材を素早く見つけられます。デジタルカタログはデザインがイメージしやすいように同じ製品でも色違いも掲載しているため、現場にあう建材を的確に選択可能です。
サイトでは自社製品を使ったDIYの施工例を掲載しているため、施工後の建物を容易にイメージできます。また、トップページには定価表リンクも記載しているため、価格を把握し、容易に原価の計算が可能です。

建材を購入できるサイトの選び方

建材を販売するサイトは特徴が異なるため、選び方が重要です。ここからは、そういったサイトを選ぶ際のポイントを、次の3つの点から紹介します。それぞれの点で選び方を把握し、自社にあうサイトを見つけましょう。

  • 品揃え
  • 価格
  • 納期

品揃え

建材の販売サイトを選ぶ上で、最も重要な点が品揃えです。全体的に価格が安くて納期が短くても、必要な建材を取り扱っていなければ意味がありません。そのため、まずは必要な建材を取り扱っているか、品揃えを確認しましょう。
品揃えが多いサイトであれば、工事に必要な建材をまとめて購入できます。まとまった数の建材を購入することで送料や納期でサービスしてもらえることもあるため、まとめて注文してお得に建材を購入しましょう。

価格

建材の販売サイトを選ぶ際は、価格も重要です。インターネットでの販売では実店舗を持たなくて良いという強みがあり、その分価格を抑えられるメリットがあります。そのため、既存の建材店と価格に差があることも珍しくありません。
しかし、販売サイトごとに価格はことなるため同じ建材でも価格を比較することが重要です。そして価格が高くても一定以上の購入で送料無料などのサービスが付帯することもあるため、価格以外の面にも注意して販売サイトを選びましょう。

納期

建材を販売サイトから購入する際は、納期に注意しなければいけません。既存の建材店であれば、急いでいる場合などは翌日や当日に納品してくれるといった、柔軟な対応をしてくれることもあります。しかし、販売サイトではそういった柔軟な対応が難しいことがあります。
販売サイトの中には、即日発送や倉庫に建材を受け取りに対応していることも少なくありません。また、急いでいる場合は電話などで問い合わせれば柔軟な対応をしてくれる場合もあるため、困った際は問い合わせてみましょう。

建材を購入できるサイトを利用するメリット

建材の販売サイトを使うことにはいくつかメリットがあります。その中でも大きなメリットとしては、どのような建材でも指定場所まで運んでくれる点です。自力では運搬が難しいような建材でも、販売サイトを利用すれば確実に納品してくれます。
また、販売サイトの場合、同じ建材を複数の店舗で比較できる点もメリットです。価格はもちろん、送料などで比較してお得に購入できるサイトを選べます。そして、販売サイトは品揃えが豊富なことが多く、今まで見つからなかった建材を購入できることもあります。こうしたメリットを踏まえて、販売サイトを選んでみましょう。

【まとめ】建材の購入ができるサイトを使って業務の効率化をはかろう

建材を既存の建材店から購入することには、さまざまなメリットがあります。しかし、現在は専門的な販売サイトも増えてきたため、適切に利用することでコストを抑えて建材を仕入れることも可能です。
建材を販売するサイトはそれぞれで価格や納期が異なります。選ぶ際は十分に違いを理解した上で、必要に応じて使い分けなければいけません。建材の販売サイトを利用し、コストを抑えて利益を拡大する方法を検討しましょう。

※弊社の営業代行サービスであるツクノビセールスでは、
【効果が出なければ全額返金プラン】を新たにスタートさせました!

詳しくは👆👆👆のバナーをクリック!!