スラブ軌道とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

「スラブ軌道」とは、鉄道業界や都市鉄道の建設において使用される軌道の一つです。従来の鉄道軌道がバラスト(砕石)を敷いた上にレールを敷設するのに対し、スラブ軌道はコンクリートの板(スラブ)の上に直接レールを固定します。

### スラブ軌道の詳しい解説:

1. **定義**:
– スラブ軌道は、厚いコンクリート板の上にレールを取り付ける形式の鉄道軌道を指します。このコンクリート板は「スラブ」と呼ばれ、レールの下の支持体として機能します。

2. **特徴**:
– メンテナンスが比較的簡単であり、長期的な耐久性が高い。
– バラストを使用しないため、路盤の変動や沈下が少ない。
– 騒音や振動の低減が期待できる。
– 軌道構造が均一であるため、安定した走行が可能。

3. **利用状況**:
– 都市部の地下鉄や高速鉄道、新交通システムなどの新しい鉄道ラインでよく採用されています。
– 地下や高架など、特定の条件下での敷設に適している。

4. **関連項目**:
– 従来の砕石を使用した軌道は「バラスト軌道」と呼ばれます。バラスト軌道と比べて、スラブ軌道は建設コストは高くなる場合があるものの、メンテナンスの手間やコストを削減できるという利点があります。

簡単に言うと、スラブ軌道は「コンクリートの板の上にレールを固定した鉄道軌道」を指し、都市部の新しい鉄道ラインや特定の条件下での敷設に適しています。この軌道形式の採用により、騒音や振動の低減、メンテナンスの効率化、安定した走行などのメリットが得られます。