独立基礎とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

独立基礎は、柱だけを支えるために設置される単独の基礎です。通常は加重の少ない柱や地盤が強固な場合に使用されます。

このタイプの基礎は「独立フーチング基礎」とも呼ばれ、基礎の広がり部分であるフーチングが無筋コンクリートまたは鉄筋コンクリートの直方体や四角錐の形状をしています。

日本の伝統的な木造建築物では、古民家や神社仏閣などで「玉石基礎」と呼ばれる方法が用いられており、これも独立基礎の一種です。ただし、現代の一般住宅では、傾斜地に建築する場合や、庭に建てる物置、デッキなどの基礎以外には、独立基礎が使用されるケースは少ない傾向にあります。