グリルシャッターとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

この記事を書いた人
ツクノビマガジン運営局

ツクノビマガジン運営局です!建設業界の方々に、役立つ情報を日々発信しています。ツクノビマガジンでは現在取材活動にも力を入れていますので、自社についてPRしたい方はお気軽にご気軽に相談くださいませ。

建築において「グリル」とは、空調や換気設備の吹き出し口や吸込口に使用される格子状の金属板を指します。これらは風向きの調整や防犯対策に活用され、窓や浴槽のプライバシー保護にも役立ちます。

グリルシャッターは換気設備としてだけでなく、中が見える特性があるため防犯性を高めることができます。したがって、建築物や学校の外観などで利用されています。

また、パンチンググリルは通気性や換気だけでなく、見た目や光の差し込み口としても様々な用途があり、近代建築において広く採用されています。