半断面とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > ゼネコン・サブコン 2023/12/08 ※記事内に広告を含みます 「半断面図」とは、基本中心線の片側だけを切断した図面のことです。 そもそも「断面図」とは、建物を垂直に切って横から見た際の図面で、上下階の連結や高さ関係を示します。 軒や出、庇、屋根の勾配などの寸法や、斜線制限などが記されており、建物の構造や形状を理解するのに役立ちます。 さらに詳細な情報を提供する「矩計図」という図もあり、これがある場合は通常、断面図は省略されることがあります。