打ち継ぎとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > ゼネコン・サブコン 2023/12/07 ※記事内に広告を含みます 「打ち継ぎ」とは、コンクリートを打設する際に、既存のコンクリートに新たなコンクリートを継ぎ足す作業を指します。例えば、1階と2階の境目などで行われることがあります。 打ち継ぎ面の汚れを除去し、新たなコンクリートを打設することで一体化を図ります。しかし、間隔があくと継ぎ目が残り、これをコールドジョイントと呼びます。コンクリートは一体化せず、鉄筋でつながるだけの構造となり、好ましくない仕上がりになります。