蹴込みとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

この記事を書いた人
ツクノビマガジン運営局

ツクノビマガジン運営局です!建設業界の方々に、役立つ情報を日々発信しています。ツクノビマガジンでは現在取材活動にも力を入れていますので、自社についてPRしたい方はお気軽にご気軽に相談くださいませ。

「蹴込み」とは階段の奥の垂直に立ち上がる部分で、階段の踏板先端の垂直ラインから下段の踏板と蹴込み板の取合部分までの間の、踏板の入り込んだ部分を指します。足のつま先が当たりそうな場所に設けられ、階段を上りやすくする役割があります。しかし、深すぎるとつま先を引っ掛ける恐れがあるため、一般的には3センチ以下に制限されています。