ps検層とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > 設計 2023/12/07 ※記事内に広告を含みます PS検層(P-Sけんそう)は、地盤の力学的特性を理解するために、ボーリング孔を使用して地盤のP波速度およびS波速度を測定する方法を指します。地盤の鉛直方向の層分けや各層の強度、耐震設計に必要な動的地盤特性を把握できます。地盤の良し悪しはP波・S波の速度で表され、速いほど地盤が良く、遅いほど地盤が悪いとされます。