床板とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > 建築 2023/12/04 ※記事内に広告を含みます 「床板」は床に使用される板状の素材で、下地が不要なものも含まれます。畳や絨毯式の下地として使われ、縁甲板やフローリングブロック張り、合板床などがあります。広く用いられる素材にはナラやブナ、ヒノキやマツなどがあり、単層フローリングと複合フローリングに大別されます。 使用目的によって根太張用と直張用に分けられ、外部階段には鋼板性のチェッカープレートも利用されます。床板の素材は軽量床衝撃音に影響し、特に騒音トラブルに気を配る必要があります。