ドレインとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

この記事を書いた人
ツクノビマガジン運営局

ツクノビマガジン運営局です!建設業界の方々に、役立つ情報を日々発信しています。ツクノビマガジンでは現在取材活動にも力を入れていますので、自社についてPRしたい方はお気軽にご気軽に相談くださいませ。

ドレインとは、建物からの雨水や生活排水、空調機からの結露水などの排水を指します。屋上やバルコニーの雨水を集める網状の金物は「ルーフドレイン」と呼ばれ、排水桝へ放流されます。

生活排水は汚水と雑排水に分けられ、屋外の排水桝へ放流されます。排水管を使用する際に用いられるねじ込み型の継手は「ドレネージ継手」と呼ばれます。空調機器からの結露水を受け集める皿状の部品は「ドレインパン」と呼ばれ、その排水を「空調ドレイン」と言います。