盤膨れとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

この記事を書いた人
ツクノビマガジン運営局

ツクノビマガジン運営局です!建設業界の方々に、役立つ情報を日々発信しています。ツクノビマガジンでは現在取材活動にも力を入れていますので、自社についてPRしたい方はお気軽にご気軽に相談くださいませ。

盤ぶくれ(ヒーピング)とは、粘土性地盤などで深い掘削が行われる際に、周囲の土止め支保工がしっかり組まれていても、掘削底がふくれ上がってくる現象です。
この現象では、持ち上がった土が支保工を破壊したり、土と支保工の間に挟まれることもあります。
盤ぶくれは、掘削周囲の土の重みによって掘削底部の土が破壊されることが原因で引き起こされます。