トラスとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > ゼネコン・サブコン 2023/12/08 ※記事内に広告を含みます 「トラス」とは、部材をピン接合して三角形を構成する構造体骨組の一種です。 荷重はすべて節点に集中するため、部材の負担が軽減される利点があります。 平面トラスは二次元的な三角形が形成され、立体トラスは三次元的な三角形が形成されます。 トラスは湾曲力に強い骨組みであるため、部材の総量を削減してコストや重量を抑えることが可能です。