七畳とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

建設業界や不動産業界において、「畳」は部屋の面積を示す単位として使われることが多いです。特に日本の住宅においては伝統的に畳が床材として使われてきたため、部屋の大きさを「畳数」で示すことが一般的です。

「七畳」とは、部屋の面積が7枚の畳分であることを意味します。一枚の畳の面積はおおよそ約1.65平方メートル(正確なサイズは地域やメーカーによって異なる場合があります)なので、七畳の部屋は約11.55平方メートルの面積となります。

具体的に「七畳」という部屋のサイズは、一人暮らしのアパートやマンションの1LDKや2DKのリビングの大きさとしてよく見られるサイズです。日本の住宅では、この「畳数」を基に部屋の広さや間取りを想像することができます。

簡単に言うと、「七畳」とは部屋の面積が7枚の畳分、約11.55平方メートルの部屋のことを指します。