ホイストとは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

この記事を書いた人
ツクノビマガジン運営局

ツクノビマガジン運営局です!建設業界の方々に、役立つ情報を日々発信しています。ツクノビマガジンでは現在取材活動にも力を入れていますので、自社についてPRしたい方はお気軽にご気軽に相談くださいませ。

ホイストとは、荷を持ち上げて移動させる荷役装置です。手動式にはチェーンと歯車の組み合わせ、機械式には油圧式や電動式などがあります。

種類と特徴を挙げると、電動横行電気ホイストは工場や倉庫で使用され、押しボタンで操作し重量物を上下げできます。ポータブルタイプは建設現場などで使用され、コンパクトで重量物の上下げが可能ですが、横行はできません。

ポータブルエアタイプは爆発の危険のある化学工場などでも利用されます。ホイストとクレーン、ウィンチとの違いは、水平移動や横引きが可能か、荷の吊り上げが可能かにあります。それぞれの特徴に応じて用途に合った選択が必要です。