デシカント空調 とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ ホーム > 建設・建築 用語解説 > ゼネコン・サブコン 2023/12/05 ※記事内に広告を含みます デシカント空調とは、乾燥剤を利用して空調を行うためのシステムです。従来の冷媒を使用する空調と異なり、除湿剤を利用することで空気を冷却する必要なく除湿が行えます。 湿度と温度をそれぞれ制御できるため、高温低湿の冷房や低温高湿の暖房も可能です。さらに、排熱利用による省エネルギーや電力需要の削減効果もあります。デシカントとしては、臭化リチウムや塩化リチウムなどが利用されます。