抵当権設定登記とは?用語の意味を分かりやすく解説|建築建設メディアのツクノビ

**抵当権設定登記**とは、簡単に言うと、ある物件を担保としてお金を借りる際に、その物件に対して債権者が取得する権利を公示するための登記です。具体的には、不動産を担保として融資を受ける場合に、その不動産に債権者(たとえば銀行などの金融機関)の権利を設定し、それを法務局に登記することを指します。

この抵当権が設定されると、物件の所有者は債務を完済するまで、該当の不動産を自由に売却することができなくなります。もし所有者が債務を返済しない場合、債権者は抵当権を行使して、不動産を強制的に売却し、その売却代金から債務を回収することが可能となります。

建設業界においては、大きなプロジェクトを進める際の資金調達や、土地や建物の取得、再開発などの際に、この抵当権設定登記が行われるケースが多いです。

簡単にまとめると、抵当権設定登記は「不動産を担保にした融資の際に、その担保としての権利を明確にし、公示するための手続き」と言えます。